「ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== MSN-03 ヤクト・ドーガ(袖付き仕様) (Jagd Doga[Sleeves]) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Jagd Doga[Sleeves]
 +
| 登場作品 =
 +
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
*[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 玄馬宣彦
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
 +
| 型式番号 = MSN-03
 +
| 頭頂高 = 21.0m
 +
| 全高 = 21.0m
 +
| 本体重量 = 28.6t
 +
| 全備重量 = 65.2t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 3,340kW
 +
| スラスター総推力 = 76,000kg
 +
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 20,500m
 +
| 開発組織 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
 +
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍([[袖付き]])
 +
| 所属組織 =
 +
| 所属部隊 =
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[ゼクスト・アーデ]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダムUC]]、[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)、[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 
*デザイナー:玄馬宣彦
 
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
 
*装甲材質:[[ガンダリウム合金]]
 
*頭頂高:21.0m
 
*全高:21.0m
 
*本体重量:28.6t
 
*全備重量:65.2t
 
*主動力:[[熱核融合炉]]
 
*ジェネレーター出力:3,340kW
 
*スラスター総推力:76,000kg
 
*センサー有効半径:20,500m
 
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]、[[袖付き]](改修)
 
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍([[袖付き]])
 
*主なパイロット:[[ゼクスト・アーデ]]
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
「[[袖付き]]」の試作型[[モビルスーツ]]。[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時に[[クェス・パラヤ|クェス・エア]]が搭乗していた[[ヤクト・ドーガ]]を改修した機体である。カラーリングは黄土色に変更され、両腕部にエングレービングが施された。胸部にもネオ・ジオン軍のマークが描かれている。<br />破損していた右腕部は予備パーツがほとんど無い事からベース機である[[ギラ・ドーガ]]の物がそのまま転用されており、左右非対称となった。この為、右肩部にファンネルを装備できなくなっている。バックパックもギラ・ドーガや[[ギラ・ズール]]系の物に換装されているが、これは供給面の都合を考慮した為。武装はメガ・ガトリングガンに代わってビーム・マシンガンを装備し、シールドは装備されていない。
+
「[[袖付き]]」の試作型[[モビルスーツ]]。[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時に[[クェス・パラヤ|クェス・エア]]が搭乗していた[[ヤクト・ドーガ]]を改修した機体である。カラーリングは黄土色に変更され、両腕部にエングレービングが施された。胸部にもネオ・ジオン軍のマークが描かれている。
 +
 
 +
破損していた右腕部は予備パーツがほとんど無い事からベース機である[[ギラ・ドーガ]]の物がそのまま転用されており、左右非対称となった。この為、右肩部にファンネルを装備できなくなっている。バックパックもギラ・ドーガや[[ギラ・ズール]]系の物に換装されているが、これは供給面の都合を考慮した為。武装はメガ・ガトリングガンに代わってビーム・マシンガンを装備し、シールドは装備されていない。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り]]
 
:[[ネオ・ジオング]]のハルユニットを[[フル・フロンタル]]の下へ運んでいた際に起きた戦闘で、本機をコアとしてハルユニットと合体させている。
 
:[[ネオ・ジオング]]のハルユニットを[[フル・フロンタル]]の下へ運んでいた際に起きた戦闘で、本機をコアとしてハルユニットと合体させている。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
 
;[[機動戦士ガンダムUC]](アニメ版)
 
:最終決戦で[[ギラ・ズール]]と連携し、[[スタークジェガン]]にダメージを与えていた。
 
:最終決戦で[[ギラ・ズール]]と連携し、[[スタークジェガン]]にダメージを与えていた。
 +
;[[機動戦士ガンダムUC バンデシネ]]
 +
:最終決戦で登場し、[[ネェル・アーガマ]]に特攻を仕掛けたが、[[ガランシェール隊]]のギラ・ズールに阻止された。
 
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
:パイロットは[[ゼクスト・アーデ]]。<br />最終決戦に出撃する様子が描かれている他、[[ビランチャ・ベーア]]の[[シュツルム・ガルス]]の元へ向かう[[ジューリ・クインティ]]の護衛に就いている。
+
:パイロットは[[ゼクスト・アーデ]]。<br />最終決戦に出撃する様子が描かれている他、[[ビランチャ・ベーア]]の[[シュツルム・ガルス]]の元へ向かう[[ジューリ・クインティ]]の護衛に就いている。その後は無事生き延びたとされる。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
 
 
;[[サイコフレーム]]
 
;[[サイコフレーム]]
 
:フレームの構造材に金属粒子レベルの大きさのサイコ・チップを封じ込めたもの。これによって小型化した[[サイコミュシステム|サイコミュ]]の機能補完を行った。
 
:フレームの構造材に金属粒子レベルの大きさのサイコ・チップを封じ込めたもの。これによって小型化した[[サイコミュシステム|サイコミュ]]の機能補完を行った。
38行目: 52行目:
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
 
 
;ビーム・マシンガン
 
;ビーム・マシンガン
 
:指揮官機仕様の[[ギラ・ドーガ]]用に開発された武器。メガ・ガトリングガンの代わりとして装備している。<br />ベレット状になったビームを連射するが通常のビーム・ライフルとしても使用でき、この場合は発射するビームの高出力化や最大射程の延長も可能。銃身の先端部には複合センサーも設置され、精密射撃も行える。
 
:指揮官機仕様の[[ギラ・ドーガ]]用に開発された武器。メガ・ガトリングガンの代わりとして装備している。<br />ベレット状になったビームを連射するが通常のビーム・ライフルとしても使用でき、この場合は発射するビームの高出力化や最大射程の延長も可能。銃身の先端部には複合センサーも設置され、精密射撃も行える。
 
;ヒート・ナイフ付ビーム・サーベル
 
;ヒート・ナイフ付ビーム・サーベル
:左腰部に1本格納されている接近戦用の武器。鍔の部分にヒート・ナイフが付いていて、グリップも備えているので外して使う事も可能。
+
:左腰部に1基格納されている接近戦用の武器。鍔の部分にヒート・ナイフが付いていて、グリップも備えているので外して使う事も可能。
 
;ファンネル・ポート・シールド
 
;ファンネル・ポート・シールド
 
:左肩部に装着されている。その名の通りファンネル・ポートとして機能し、スラスターも内蔵されているのでアポジモーターとしても活用可能。
 
:左肩部に装着されている。その名の通りファンネル・ポートとして機能し、スラスターも内蔵されているのでアポジモーターとしても活用可能。
50行目: 63行目:
 
:ファンネル・ポート・シールドの表面に装備している円筒形の無線式誘導兵器。[[エルメス]]の「ビット」と[[キュベレイ]]系列の「ファンネル」の特徴を兼ね備えている。オールレンジ攻撃を可能としており、機体から分離すると後部が展開されてスラスターが露出し、砲身が伸展する。内蔵されたエネルギーCAPの大容量化によって、ジェネレーター非搭載でありながらビットと同等の威力を発揮するまでに高出力化された。稼働時間や運動性も向上している。本機では基本的にファンネルの再使用は考慮されておらず使い捨てとなっているが、回収自体は可能。<br />本来は最大で6基まで装着可能だが、本機では右腕部がギラ・ドーガの物に変更され、またファンネルの補充が行われていない為に2基しか使用できない。『バンデシネ』に登場した機体は3基装備している。
 
:ファンネル・ポート・シールドの表面に装備している円筒形の無線式誘導兵器。[[エルメス]]の「ビット」と[[キュベレイ]]系列の「ファンネル」の特徴を兼ね備えている。オールレンジ攻撃を可能としており、機体から分離すると後部が展開されてスラスターが露出し、砲身が伸展する。内蔵されたエネルギーCAPの大容量化によって、ジェネレーター非搭載でありながらビットと同等の威力を発揮するまでに高出力化された。稼働時間や運動性も向上している。本機では基本的にファンネルの再使用は考慮されておらず使い捨てとなっているが、回収自体は可能。<br />本来は最大で6基まで装着可能だが、本機では右腕部がギラ・ドーガの物に変更され、またファンネルの補充が行われていない為に2基しか使用できない。『バンデシネ』に登場した機体は3基装備している。
 
;シールド
 
;シールド
:『バンデシネ』に登場した機体が装備している。
+
:メガ粒子砲が3門内蔵されているシールド。『バンデシネ』に登場した機体が装備している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->
+
<!-- ;内容:説明 -->
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
 
 
;[[ヤクト・ドーガ]]
 
;[[ヤクト・ドーガ]]
 
:改修前の姿。
 
:改修前の姿。
63行目: 75行目:
 
;[[ネオ・ジオング]]
 
;[[ネオ・ジオング]]
 
:『不死鳥狩り』では本機をコアユニットとしている。
 
:『不死鳥狩り』では本機をコアユニットとしている。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:やくと とおか そてつきしよう}}
 +
[[Category:登場メカや行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2019年7月17日 (水) 07:22時点における版

ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)
外国語表記 Jagd Doga[Sleeves]
登場作品
デザイナー 玄馬宣彦
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型モビルスーツ
型式番号 MSN-03
頭頂高 21.0m
全高 21.0m
本体重量 28.6t
全備重量 65.2t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 3,340kW
スラスター総推力 76,000kg
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 20,500m
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 ネオ・ジオン軍(袖付き
主なパイロット ゼクスト・アーデ
テンプレートを表示

概要

袖付き」の試作型モビルスーツ第二次ネオ・ジオン抗争時にクェス・エアが搭乗していたヤクト・ドーガを改修した機体である。カラーリングは黄土色に変更され、両腕部にエングレービングが施された。胸部にもネオ・ジオン軍のマークが描かれている。

破損していた右腕部は予備パーツがほとんど無い事からベース機であるギラ・ドーガの物がそのまま転用されており、左右非対称となった。この為、右肩部にファンネルを装備できなくなっている。バックパックもギラ・ドーガやギラ・ズール系の物に換装されているが、これは供給面の都合を考慮した為。武装はメガ・ガトリングガンに代わってビーム・マシンガンを装備し、シールドは装備されていない。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り
ネオ・ジオングのハルユニットをフル・フロンタルの下へ運んでいた際に起きた戦闘で、本機をコアとしてハルユニットと合体させている。
機動戦士ガンダムUC(アニメ版)
最終決戦でギラ・ズールと連携し、スタークジェガンにダメージを与えていた。
機動戦士ガンダムUC バンデシネ
最終決戦で登場し、ネェル・アーガマに特攻を仕掛けたが、ガランシェール隊のギラ・ズールに阻止された。
機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う
パイロットはゼクスト・アーデ
最終決戦に出撃する様子が描かれている他、ビランチャ・ベーアシュツルム・ガルスの元へ向かうジューリ・クインティの護衛に就いている。その後は無事生き延びたとされる。

装備・機能

特殊機能

サイコフレーム
フレームの構造材に金属粒子レベルの大きさのサイコ・チップを封じ込めたもの。これによって小型化したサイコミュの機能補完を行った。
合体
ハルユニットと合体する。

武装・必殺攻撃

ビーム・マシンガン
指揮官機仕様のギラ・ドーガ用に開発された武器。メガ・ガトリングガンの代わりとして装備している。
ベレット状になったビームを連射するが通常のビーム・ライフルとしても使用でき、この場合は発射するビームの高出力化や最大射程の延長も可能。銃身の先端部には複合センサーも設置され、精密射撃も行える。
ヒート・ナイフ付ビーム・サーベル
左腰部に1基格納されている接近戦用の武器。鍔の部分にヒート・ナイフが付いていて、グリップも備えているので外して使う事も可能。
ファンネル・ポート・シールド
左肩部に装着されている。その名の通りファンネル・ポートとして機能し、スラスターも内蔵されているのでアポジモーターとしても活用可能。
ミサイル
ファンネル・ポート・シールドの裏面に3発装備。発射時に後部の噴射口が展開されるようになっている。
ファンネル
ファンネル・ポート・シールドの表面に装備している円筒形の無線式誘導兵器。エルメスの「ビット」とキュベレイ系列の「ファンネル」の特徴を兼ね備えている。オールレンジ攻撃を可能としており、機体から分離すると後部が展開されてスラスターが露出し、砲身が伸展する。内蔵されたエネルギーCAPの大容量化によって、ジェネレーター非搭載でありながらビットと同等の威力を発揮するまでに高出力化された。稼働時間や運動性も向上している。本機では基本的にファンネルの再使用は考慮されておらず使い捨てとなっているが、回収自体は可能。
本来は最大で6基まで装着可能だが、本機では右腕部がギラ・ドーガの物に変更され、またファンネルの補充が行われていない為に2基しか使用できない。『バンデシネ』に登場した機体は3基装備している。
シールド
メガ粒子砲が3門内蔵されているシールド。『バンデシネ』に登場した機体が装備している。

対決・名場面

関連機体

ヤクト・ドーガ
改修前の姿。
ギラ・ドーガ
ベース機。右腕部をそのまま取り付けている。
ネオ・ジオング
『不死鳥狩り』では本機をコアユニットとしている。

商品情報

リンク