「レーン・エイム」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
 
(5人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:
== レーン・エイム(Lane Aim) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Lane Aim
 +
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| 声優 =  
 +
*橋本晃一 (『GGENERATION F』他)
 +
*水島大宙 (『GGENERATION SPIRITS』以降)
 +
*斉藤壮馬 (劇場版閃ハサ)
 +
| デザイナー = <!-- デザイナー名 -->
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
+
{{登場人物概要
<!-- **続編、或いは個別作品に出演した作品のみ。 -->
+
| タイトル  = プロフィール
<!-- ** -->
+
| 種族 = 人間 ([[強化人間]]<ref name="multiple">上巻でのハサウェイと[[エメラルダ・ズービン|エメラルダ]]との会話でレーンが[[強化人間]]ではないかと疑うシーンがあり、過去のニュータイプの特集記事では強化人間であると明言されている。その後、『SDガンダム G-GENERATION F』などのゲームでニュータイプと設定されていたが、劇場版では再び強化人間と設定されている。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド』によれば、連邦軍が「ニュータイプは存在しない」と定義している事による。</ref>)
*声優:橋本晃一(『G GENERATION F』他)、水島大宙(『G GENERATION SPIRITS』以降)
+
| 性別 = 男
*種族・性別:
+
| 生年月日 =
*生年月日:
+
| 年齢 = 22歳
*年齢:--歳
+
| 没年月日 =
*身長:---cm
+
| 出身 =
*体重:---kg
+
| 身長 =
*血液型:
+
| 体重 =
*所属:[[地球連邦軍]][[キルケー部隊]]
+
| 血液型 =
*階級:
+
| 職業 = [[MS]]パイロット (テストパイロット)
*役職・称号など:パイロット
+
| 所属 =
*主な搭乗機:[[ペーネロペー]]
+
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
*キャラクターデザイン:
+
| 所属部隊 = [[キンバレー部隊]] ([[キルケー部隊]])
 +
| 称号 =
 +
| 階級 = 中尉 ⇒ 大尉 ([[アデレード]]戦後)
 +
| 主な搭乗機 = [[ペーネロペー]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[地球連邦軍]]の[[キルケー部隊]]に所属する若きパイロット。[[ペーネロペー]]に搭乗し、[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]の前に立ちはだかる。優秀だが実戦経験が少なく、初戦では大量のミサイルの直撃を受けて海上に叩き落とされたり、ハサウェイの挑発に乗ってみすみす人質を解放してしまうなどの失態を見せてしまう。
+
== 概要 ==
 +
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[キルケー部隊]]に所属する若きパイロット。
  
しかし、[[Ξガンダム]]の兄弟機ともいえる最新鋭のペーネロペーを乗りこなし、搭載されているサイコミュ兵器も十分に使いこなしていた。レーンに生来のニュータイプの素質があるのか、強化処置を受けていたのかは作中で明言されていなかったが、強化人間に見られるような情緒の不安定さは見られなかった。逆襲のシャアに登場した、[[ギュネイ・ガス]]のように、この時代では精神的に安定した強化人間を養成する技術が発達していたので、その可能性もなくはないが、その人物像は血気盛んな若いパイロットといった風で、精神に何らかの操作を受けているようなところは特に見受けられなかった。つまり、ハサウェイ同様に純粋なニュータイプである可能性が高い。
+
[[ケネス・スレッグ]]がキルケー部隊赴任前に送り込んでいた[[ペーネロペー]]の開発パイロットであり、若くして隊を任されるエリート。[[Ξガンダム]]の兄弟機ともいえるペーネロペーを乗りこなし、搭載されている[[サイコミュ]]兵器も十分に使いこなしている<ref name="multiple" />が、実戦を伴わない開発パイロットとしてはじき出す優秀なスコアに満足する姿がケネスからの評価を下げていた。
  
最終決戦であるアデレートの攻防戦では、再びハサウェイとMS同士で対峙する。ハサウェイに砂を噛まされてきたためか、この頃にはレーンもハサウェイに食い下がる戦いぶりを見せるようになり、超々高速の空中MS戦を長時間にわたって展開する。次第に技量と経験の差が見え始めレーンは圧倒されるが、レーンはケネスの戦術を成功させるという任務を果たしていた。レーンは、Ξガンダムをあるポイントまでおびき寄せた時点で巨大なビームバリアを起動させ、Ξガンダム捕獲に成功する。レーンは「マフティー」逮捕のためΞガンダムのコクピットを開けるが、その時初めて、その正体が上司であるケネスの友人で、自分も何度か顔を合わせていたハサウェイである事を知ってしまう。
+
[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]率いる[[マフティー]]の前に立ちはだかるものの、その実戦経験の少なさから、初戦ではハサウェイの挑発に乗って人質を解放してしまった上、[[ビーム・ライフル]]を囮に使った戦法に引っかかり、急に目の前に出現したΞガンダムから大量のミサイルの直撃を受けて撃墜される失態を演じてしまう。
 +
 
 +
ペーネロペーの修復後は、マフティーの旗艦の一つである[[ヴァリアント (閃ハサ)|ヴァリアント]]を撃沈するなど戦果を着実に上げ、マフティーとの最終決戦となった[[アデレード]]の攻防戦において、再びハサウェイとMS同士で対峙。ここまでに実戦を幾度かこなした経験ゆえか、この頃にはレーンもパイロットとして成長し、ハサウェイに食い下がる戦いぶりを見せるようになる。ファンネルやビームを交えた超々高速の空中MS戦を長時間にわたって展開し、次第に技量と経験の差が見え始めレーンは圧倒されるが、ケネスの戦術を成功させる為に[[Ξガンダム]]をビームバリア発生地点までおびき寄せ、その捕獲に成功した。その後、レーンはマフティー逮捕のためΞガンダムのコクピットを開けるが、その時初めて、その正体が上司であるケネスの友人で、自分も何度か顔を合わせていたハサウェイである事を知る事になった。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
<!-- :[[作品名]]:解説 -->
+
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]] (原作小説版)
;[[機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
+
:初出作品。作中最初の戦闘では[[ガウマン・ノビル|ガウマン]]の[[メッサー]]を格闘で瞬く間に戦闘不能に追い込みペーネロペーの性能を見せ付けたものの、マフティーと初戦では実力差の前に惨憺たる敗北を喫する。しかしその後実戦経験を積んで実力をつけていき、[[ヴァリアント (閃ハサ)|ヴァリアント]]を撃沈し、[[アデレード]]でのマフティーとの再戦時には一歩及ばないながらも長時間にわたって死闘を繰り広げるなど、健闘ぶりを見せた。[[マフティー動乱]]後は大尉に昇進し、ペーネロペー小隊を率いる事となり、ケネスから乗馬鞭を譲られた。
:
+
;[[SDガンダム GGENERATIONシリーズ]]
 +
:「F」での『閃ハサ』の初参戦に合わせ、[[ウォン・ユンファ]]やジュナス・リアム役を兼任する橋本晃一氏が声優を務めた。そのため、ペーネロペーに声繋がりでジュナスを乗せるプレイヤーも少なからずいたようだ。その後、『SPIRITS』で再び参戦した際には担当声優が[[張梁メッサーラ]]役などを務める水島大宙氏に変更。劇場版まで各種ゲームでは水島氏によるアフレコが基本となった。
 +
;機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (劇場版)
 +
:『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|鉄血]]』で[[ヤマギ・ギルマトン]]役を務めた斉藤壮馬氏が声優を担当。機体に対する愛着を表現する為にペーネロペーを「ペネロペー」と独特のイントネーションで発音している。同作ではレーン隊の隊長を務めている設定だが、部下からは軽口を叩かれている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
<!-- :[[キャラ名]]:解説 -->
+
=== [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] ===
 
;[[ケネス・スレッグ]]
 
;[[ケネス・スレッグ]]
:
+
:上官。彼からの評価は低く、ダバオでの戦闘ではペーネロペーをハサウェイに任せると発破をかけられている。マフティー騒乱後、ケネスが退役する際には隊員たちとカンパして買ったプレゼントを送り、その代わりとして彼が愛用していた乗馬鞭を送られた。
 +
 
 +
=== [[マフティー]] ===
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
 
;[[ハサウェイ・ノア]]
:
+
:マフティーの指導者であり、実戦で土をつけられたライバル的存在。「ハサウェイ・ノア」としてはケネスと共に居る所を何度か見かけている程度だったが、最終決戦の後に彼の正体を知る事になった。<br/>人質作戦でレーンがガウマンを開放した際には、ガウマンの手錠を外した上で友軍に攻撃を控えるよう促しており、その様子をして彼から「潔い男」と評価されている。
 +
;[[ガウマン・ノビル]]
 +
:ダバオでの戦闘で撃墜し捕虜にし、ケネスの指示で彼を人質とする作戦を展開した。その際、レーンの未熟な戦闘技術に業を煮やした彼から戦闘指示を受け、その後ハサウェイの挑発に乗って空中で開放した。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。代表的な台詞のみにしてください。 -->
+
=== 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ ===
<!-- :セリフ:説明 -->
+
;「返すっ!大佐の命令で、乗せただけだ。こんな奴いなくとも、ペーネロペーは勝つよっ!」
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
+
:第1巻22章より、交戦中のマフティーから「人質をとらなければ戦えない情けない奴」と挑発された際に。直後に人質のガウマンをコックピットから空中に放り出すという暴挙に出た(幸い、マフティーによって回収されるが)。人質作戦なのにも関わらず、独断で人質を開放した上、愛機が勝つと豪語するあたり、彼の直情的な面が窺える。マフティーの挑発も彼の律儀な性格を踏まえた上での行動であり、開放時にガウマンの手錠を外していた事を受け「これこそ、レーン・エイムという若者のいさぎよさである」と評している。
;「[[ミノフスキークラフト]]のMSはこっちがマザーマシンだと言う事を思い知らせてやる!」
+
;「待ってやったのは、情けではない!民間団体には、コピーしか作れないことを思い知らせてやる。ミノフスキークラフトのMSは、こちらが、マザーマシンだということを思い知らせてやる!」
:
+
:上記の人質解放後、改めてΞガンダムと戦闘する際に。初めてΞガンダムを見た時に「ペーネロペーのコピー」と言うあたり、愛機に絶対的自信を持っているようだ。が、実戦経験の雲泥の差は覆しようが無く、ミサイルの集中攻撃を食らって機体は海面に墜落。Ξガンダムとの初戦は完全に黒星に終わってしまった。
 +
;「退避などさせんっ!」
 +
:アデレード戦でメッサー部隊に向けてファンネル・ミサイルを発射する際に。ガウマン機の脚部を損傷させ、エメラルダ機含む2機を撃墜した。これによりメッサー部隊を撃退することはできたが、同部隊による施設への被害も相当なものになってしまった。<br/>初めてボイスが収録された『GジェネレーションF』ではファンネル・ミサイル使用時の台詞として採用されている。
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
 
 
;[[ペーネロペー]]
 
;[[ペーネロペー]]
:
+
:主な搭乗機。劇場版では「ペネロペー」と呼び、待機中も無言で眺めるなど、愛着を持っている事が伺える。
  
== 商品情報 ==
+
== テーマ曲 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
;レーン・エイムのテーマ
 +
:ゲーム『EXVS.MB』にペーネロペーがDLC参戦した際に採用。曲名は参戦に合わせて設定された。<br/>元々はPS2用ソフト『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』で[[連邦兵 (UC)|連邦軍一般兵]]用に新規採用された戦闘BGMであり、同ゲームにおけるレーンの戦闘BGMは『GジェネF』で用いられていた連邦軍用戦闘BGMが引き続き採用されている。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
  
== 話題まとめ ==
+
== リンク ==
<!-- *[[namazu:レーン・エイム]] (全文検索結果) -->
+
*[[登場人物]]
  
== 資料リンク ==
+
== 脚注 ==
<!-- *[[一覧:レーン・エイム]] -->
+
<references />
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:れえん えいむ}}
*[[登場人物]]
+
[[Category:登場人物ら行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2023年5月4日 (木) 09:53時点における最新版

レーン・エイム
外国語表記 Lane Aim
登場作品 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
声優
  • 橋本晃一 (『GGENERATION F』他)
  • 水島大宙 (『GGENERATION SPIRITS』以降)
  • 斉藤壮馬 (劇場版閃ハサ)
テンプレートを表示
プロフィール
種族 人間 (強化人間[1])
性別
年齢 22歳
職業 MSパイロット (テストパイロット)
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 キンバレー部隊 (キルケー部隊)
階級 中尉 ⇒ 大尉 (アデレード戦後)
主な搭乗機 ペーネロペー
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

地球連邦軍キルケー部隊に所属する若きパイロット。

ケネス・スレッグがキルケー部隊赴任前に送り込んでいたペーネロペーの開発パイロットであり、若くして隊を任されるエリート。Ξガンダムの兄弟機ともいえるペーネロペーを乗りこなし、搭載されているサイコミュ兵器も十分に使いこなしている[1]が、実戦を伴わない開発パイロットとしてはじき出す優秀なスコアに満足する姿がケネスからの評価を下げていた。

ハサウェイ率いるマフティーの前に立ちはだかるものの、その実戦経験の少なさから、初戦ではハサウェイの挑発に乗って人質を解放してしまった上、ビーム・ライフルを囮に使った戦法に引っかかり、急に目の前に出現したΞガンダムから大量のミサイルの直撃を受けて撃墜される失態を演じてしまう。

ペーネロペーの修復後は、マフティーの旗艦の一つであるヴァリアントを撃沈するなど戦果を着実に上げ、マフティーとの最終決戦となったアデレードの攻防戦において、再びハサウェイとMS同士で対峙。ここまでに実戦を幾度かこなした経験ゆえか、この頃にはレーンもパイロットとして成長し、ハサウェイに食い下がる戦いぶりを見せるようになる。ファンネルやビームを交えた超々高速の空中MS戦を長時間にわたって展開し、次第に技量と経験の差が見え始めレーンは圧倒されるが、ケネスの戦術を成功させる為にΞガンダムをビームバリア発生地点までおびき寄せ、その捕獲に成功した。その後、レーンはマフティー逮捕のためΞガンダムのコクピットを開けるが、その時初めて、その正体が上司であるケネスの友人で、自分も何度か顔を合わせていたハサウェイである事を知る事になった。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (原作小説版)
初出作品。作中最初の戦闘ではガウマンメッサーを格闘で瞬く間に戦闘不能に追い込みペーネロペーの性能を見せ付けたものの、マフティーと初戦では実力差の前に惨憺たる敗北を喫する。しかしその後実戦経験を積んで実力をつけていき、ヴァリアントを撃沈し、アデレードでのマフティーとの再戦時には一歩及ばないながらも長時間にわたって死闘を繰り広げるなど、健闘ぶりを見せた。マフティー動乱後は大尉に昇進し、ペーネロペー小隊を率いる事となり、ケネスから乗馬鞭を譲られた。
SDガンダム GGENERATIONシリーズ
「F」での『閃ハサ』の初参戦に合わせ、ウォン・ユンファやジュナス・リアム役を兼任する橋本晃一氏が声優を務めた。そのため、ペーネロペーに声繋がりでジュナスを乗せるプレイヤーも少なからずいたようだ。その後、『SPIRITS』で再び参戦した際には担当声優が張梁メッサーラ役などを務める水島大宙氏に変更。劇場版まで各種ゲームでは水島氏によるアフレコが基本となった。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (劇場版)
鉄血』でヤマギ・ギルマトン役を務めた斉藤壮馬氏が声優を担当。機体に対する愛着を表現する為にペーネロペーを「ペネロペー」と独特のイントネーションで発音している。同作ではレーン隊の隊長を務めている設定だが、部下からは軽口を叩かれている。

人間関係[編集 | ソースを編集]

地球連邦軍[編集 | ソースを編集]

ケネス・スレッグ
上官。彼からの評価は低く、ダバオでの戦闘ではペーネロペーをハサウェイに任せると発破をかけられている。マフティー騒乱後、ケネスが退役する際には隊員たちとカンパして買ったプレゼントを送り、その代わりとして彼が愛用していた乗馬鞭を送られた。

マフティー [編集 | ソースを編集]

ハサウェイ・ノア
マフティーの指導者であり、実戦で土をつけられたライバル的存在。「ハサウェイ・ノア」としてはケネスと共に居る所を何度か見かけている程度だったが、最終決戦の後に彼の正体を知る事になった。
人質作戦でレーンがガウマンを開放した際には、ガウマンの手錠を外した上で友軍に攻撃を控えるよう促しており、その様子をして彼から「潔い男」と評価されている。
ガウマン・ノビル
ダバオでの戦闘で撃墜し捕虜にし、ケネスの指示で彼を人質とする作戦を展開した。その際、レーンの未熟な戦闘技術に業を煮やした彼から戦闘指示を受け、その後ハサウェイの挑発に乗って空中で開放した。

名台詞[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ [編集 | ソースを編集]

「返すっ!大佐の命令で、乗せただけだ。こんな奴いなくとも、ペーネロペーは勝つよっ!」
第1巻22章より、交戦中のマフティーから「人質をとらなければ戦えない情けない奴」と挑発された際に。直後に人質のガウマンをコックピットから空中に放り出すという暴挙に出た(幸い、マフティーによって回収されるが)。人質作戦なのにも関わらず、独断で人質を開放した上、愛機が勝つと豪語するあたり、彼の直情的な面が窺える。マフティーの挑発も彼の律儀な性格を踏まえた上での行動であり、開放時にガウマンの手錠を外していた事を受け「これこそ、レーン・エイムという若者のいさぎよさである」と評している。
「待ってやったのは、情けではない!民間団体には、コピーしか作れないことを思い知らせてやる。ミノフスキークラフトのMSは、こちらが、マザーマシンだということを思い知らせてやる!」
上記の人質解放後、改めてΞガンダムと戦闘する際に。初めてΞガンダムを見た時に「ペーネロペーのコピー」と言うあたり、愛機に絶対的自信を持っているようだ。が、実戦経験の雲泥の差は覆しようが無く、ミサイルの集中攻撃を食らって機体は海面に墜落。Ξガンダムとの初戦は完全に黒星に終わってしまった。
「退避などさせんっ!」
アデレード戦でメッサー部隊に向けてファンネル・ミサイルを発射する際に。ガウマン機の脚部を損傷させ、エメラルダ機含む2機を撃墜した。これによりメッサー部隊を撃退することはできたが、同部隊による施設への被害も相当なものになってしまった。
初めてボイスが収録された『GジェネレーションF』ではファンネル・ミサイル使用時の台詞として採用されている。

搭乗機体・関連機体[編集 | ソースを編集]

ペーネロペー
主な搭乗機。劇場版では「ペネロペー」と呼び、待機中も無言で眺めるなど、愛着を持っている事が伺える。

テーマ曲[編集 | ソースを編集]

レーン・エイムのテーマ
ゲーム『EXVS.MB』にペーネロペーがDLC参戦した際に採用。曲名は参戦に合わせて設定された。
元々はPS2用ソフト『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』で連邦軍一般兵用に新規採用された戦闘BGMであり、同ゲームにおけるレーンの戦闘BGMは『GジェネF』で用いられていた連邦軍用戦闘BGMが引き続き採用されている。

リンク[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 1.0 1.1 上巻でのハサウェイとエメラルダとの会話でレーンが強化人間ではないかと疑うシーンがあり、過去のニュータイプの特集記事では強化人間であると明言されている。その後、『SDガンダム G-GENERATION F』などのゲームでニュータイプと設定されていたが、劇場版では再び強化人間と設定されている。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ メカニック&ワールド』によれば、連邦軍が「ニュータイプは存在しない」と定義している事による。