「ベギルペンデ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ソイソイ (トーク) による版 27872 を取り消し)
タグ: 取り消し
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
33行目: 33行目:
 
*[[イリーシャ・プラノ]] (機番IV)
 
*[[イリーシャ・プラノ]] (機番IV)
 
*[[メイジー・メイ]] (機番V)
 
*[[メイジー・メイ]] (機番V)
 +
*[[ケナンジ・アベリー]]
 
*カテドラル兵
 
*カテドラル兵
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
46行目: 47行目:
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
;[[機動戦士ガンダム 水星の魔女]]
 
:初登場作品。第9話で行われた地球寮との決闘で[[ミカエリス]]の随伴機として運用され、地球寮側の[[ザウォート]]をまたたく間に撃破。数的優位を保った上でアンチドートで[[ガンダム・エアリアル]]の[[GUNDフォーマット]]を無力化して追い詰めたが、パーメットスコア6に到達したエアリアルの前にアンチドートを無効化され、全機が撃破された。<br/>第12話では[[フォルドの夜明け]]による[[プラント・クエタ]]襲撃の際に[[カテドラル]]所属機が[[デリング・レンブラン]]の安全確保を目的に出撃。道中で[[ガンダム・ルブリス・ウル]]と遭遇し、アンチドートを使用して無力化を試みたが、パーメットスコア4に移行したルブリス・ウルの前に各個撃破された。
 
:初登場作品。第9話で行われた地球寮との決闘で[[ミカエリス]]の随伴機として運用され、地球寮側の[[ザウォート]]をまたたく間に撃破。数的優位を保った上でアンチドートで[[ガンダム・エアリアル]]の[[GUNDフォーマット]]を無力化して追い詰めたが、パーメットスコア6に到達したエアリアルの前にアンチドートを無効化され、全機が撃破された。<br/>第12話では[[フォルドの夜明け]]による[[プラント・クエタ]]襲撃の際に[[カテドラル]]所属機が[[デリング・レンブラン]]の安全確保を目的に出撃。道中で[[ガンダム・ルブリス・ウル]]と遭遇し、アンチドートを使用して無力化を試みたが、パーメットスコア4に移行したルブリス・ウルの前に各個撃破された。
 +
:第20話では[[ケナンジ・アベリー]]以下[[ドミニコス隊]]が[[サリウス・ゼネリ]]奪還のため運用。[[ガンダム・ルブリス・ソーン]]相手にケナンジ機は善戦し、一般隊員の搭乗機がルブリス・ソーンを狙撃し撃破するという戦果を挙げた。
 +
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
<!-- === 特殊機能 === -->
 
<!-- === 特殊機能 === -->
58行目: 61行目:
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
 
:ノンキネティックシールドの裏面に収納された、ビーム刃を発振する近接用武器。
 
:ノンキネティックシールドの裏面に収納された、ビーム刃を発振する近接用武器。
 +
;ロングスナイパーライフル
 +
:銃身下部にバイポッドを有する長距離狙撃用の長砲身ビームライフル。
 +
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- ;内容:説明 -->
 
<!-- ;内容:説明 -->

2023年7月1日 (土) 21:37時点における最新版

ベギルペンデ
外国語表記 BEGUIR-PENTE
登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
デザイナー 海老川兼武
テンプレートを表示
スペック
分類 対GUND-ARM用量産型モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 CEK-077
頭頂高 18.2m
重量 52.9t
開発組織 グラスレー・ディフェンス・システムズ
所属組織
主なパイロット
  • サビーナ・ファルディン (機番I)
  • エナオ・ジャズ (機番II)
  • レネ・コスタ (機番III)
  • イリーシャ・プラノ (機番IV)
  • メイジー・メイ (機番V)
  • ケナンジ・アベリー
  • カテドラル兵
  • テンプレートを表示

    概要[編集 | ソースを編集]

    グラスレー・ディフェンス・システムズが開発したベギルベウの後継機。グラスレー社のモビルスーツ開発ラインの一つであるCEラインは、第3世代機のベギルベウに続き、時代基準に即した設計改良が継続して行われており、そうして完成したグレードK直系の最新機種がベギルペンデである。

    ベギルベウはバックパックに飛行用フライトユニットと大型マルチセンサーを有していたが、ベギルペンデは大容量のメインスラスターに補助型アンチドートを組み込んだバックパックを装備する。

    グラスレー社のフラグシップ機にもなり得る性能を備えており、運用実証試験の名目も兼ねてアスティカシア高等専門学園のグラスレー寮に5機が配備。CFラインのミカエリスと連携し対GUND-ARM集団戦術を行った。

    登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

    機動戦士ガンダム 水星の魔女
    初登場作品。第9話で行われた地球寮との決闘でミカエリスの随伴機として運用され、地球寮側のザウォートをまたたく間に撃破。数的優位を保った上でアンチドートでガンダム・エアリアルGUNDフォーマットを無力化して追い詰めたが、パーメットスコア6に到達したエアリアルの前にアンチドートを無効化され、全機が撃破された。
    第12話ではフォルドの夜明けによるプラント・クエタ襲撃の際にカテドラル所属機がデリング・レンブランの安全確保を目的に出撃。道中でガンダム・ルブリス・ウルと遭遇し、アンチドートを使用して無力化を試みたが、パーメットスコア4に移行したルブリス・ウルの前に各個撃破された。
    第20話ではケナンジ・アベリー以下ドミニコス隊サリウス・ゼネリ奪還のため運用。ガンダム・ルブリス・ソーン相手にケナンジ機は善戦し、一般隊員の搭乗機がルブリス・ソーンを狙撃し撃破するという戦果を挙げた。

    装備・機能[編集 | ソースを編集]

    武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

    ビームライフル
    大型エネルギータンクを備え、継戦能力が高められた専用の携行火器。ツインセンサー方式で命中精度に優れている。
    ノンキネティックシールド
    GUNDフォーマット妨害装置、通称アンチドートを搭載した大型シールド。グリップパーツは別ユニット化されており、射出したシールドを有線式で遠隔操作させる事が可能。
    アンチドート
    ノンキネティックシールドに搭載されたGUNDフォーマット妨害装置。有効範囲内に存在するパーメットスコア3以下のGUNDフォーマットリンクを妨害し、その機能を停止させる。バックパックにも補助型のアンチドートが搭載されている。
    ビームサーベル
    ノンキネティックシールドの裏面に収納された、ビーム刃を発振する近接用武器。
    ロングスナイパーライフル
    銃身下部にバイポッドを有する長距離狙撃用の長砲身ビームライフル。

    対決・名場面[編集 | ソースを編集]

    関連機体[編集 | ソースを編集]

    ベギルベウ
    ベース機。ヴァナディース事変で運用された本機に時代基準に即した改良を施した機体がベギルペンデである。

    商品情報[編集 | ソースを編集]

    リンク[編集 | ソースを編集]