「アーガマ級」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
40行目: 40行目:
 
:アーガマ級2番艦。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に所属しており、[[ニューディサイズ]]討伐艦隊の先遣部隊「[[α任務部隊]]」の旗艦として[[ペズンの反乱]]に投入された。
 
:アーガマ級2番艦。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]に所属しており、[[ニューディサイズ]]討伐艦隊の先遣部隊「[[α任務部隊]]」の旗艦として[[ペズンの反乱]]に投入された。
 
;[[ユーロン]]
 
;[[ユーロン]]
:[[サイド2]]奪還作戦にてエゥーゴの旗艦として投入された艦。ほぼ別構造となっている。
+
:[[サイド2]]奪還作戦にてエゥーゴの旗艦として投入された艦。既存の艦とは違い艦首が延長されるなど、ほぼ別構造となっており、同型艦はアーガマ改級と称されている。
 
;[[ニカーヤ]]
 
;[[ニカーヤ]]
:[[FSS]]が保有する艦。
+
:[[FSS]]が保有する艦。元々はカラバに配備された物だったが、抗争終結に伴い塩漬けにされていた物を接収、使用している。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==

2020年1月17日 (金) 01:45時点における版

アーガマ級
外国語表記 Argama Class
登場作品
テンプレートを表示
スペック
分類 強襲用宇宙巡洋艦
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属
テンプレートを表示

概要

エゥーゴの宇宙巡洋艦。ペガサス級を参考に開発された。

ペガサス級と同じくMSの運用能力に重点を置いており、艦体中央にMSデッキを備え、両舷に伸びるカタパルトデッキにより迅速に部隊を展開可能である。また、強力な推進機関を搭載しており迅速な侵攻が可能となっている。大気圏突入のためにバリュート・システムを備えているが、本艦自体には重力下での飛行能力が備わっていないため、そのままでは運用は不可能である。上記のような特徴がある一方でコストが高く、艦自体の戦闘能力も不足していたことからあまり量産されていないが、発展型としてアイリッシュ級ネェル・アーガマが存在している。

同型艦

アーガマ
アーガマ級1番艦でありネームシップ。エゥーゴのアーガマ隊旗艦としてグリプス戦役第一次ネオ・ジオン抗争にて活躍した。
ペガサスIII
アーガマ級2番艦。地球連邦軍に所属しており、ニューディサイズ討伐艦隊の先遣部隊「α任務部隊」の旗艦としてペズンの反乱に投入された。
ユーロン
サイド2奪還作戦にてエゥーゴの旗艦として投入された艦。既存の艦とは違い艦首が延長されるなど、ほぼ別構造となっており、同型艦はアーガマ改級と称されている。
ニカーヤ
FSSが保有する艦。元々はカラバに配備された物だったが、抗争終結に伴い塩漬けにされていた物を接収、使用している。

登場作品

機動戦士Ζガンダム
アーガマが登場。
ガンダム・センチネル
ペガサスIIIが登場。
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
ニカーヤが登場。
機動戦士ガンダム ヴァルプルギス
ユーロンが登場。

関連機体

ペガサス級
本艦の参考となった艦。
アイリッシュ級
発展型として開発された艦。
ネェル・アーガマ
アーガマの後継艦として開発された艦。

商品情報

リンク