ガンダムサンドレオン

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガンダムサンドレオン
外国語表記 GUNDAM SANDLEON
登場作品 ティエルの衝動
テンプレートを表示
スペック
分類 量産型モビルスーツ
開発組織 OZロームフェラ財団
所属 ロームフェラ財団 戦争推進派陣営
主なパイロット ドッペルト
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

書籍『新機動戦記 ガンダムW エンドレスワルツ 最強プレイングブック』に掲載されている「1/144 ガンダムサンドロックカスタム」の改造例。

作中の設定

新機動戦記ガンダムW』の大戦中、ロームフェラ財団によって生産された量産型ガンダムの一機種。機体色は黄土色を中心としている。ガンダムサンドロック (EW版)もしくはガンダムサンドロック改 (EW版)をベースとして開発された白兵戦用の機体で、原型機のヒートショーテルとは対照的なハイコールドショーテルを主兵装としている。

これは攻撃対象の装甲を絶対零度に凍らせて、一切の柔軟性を奪って破壊するという武器である。その性質上、装甲の薄い関節部等の破壊に適しているものと思われる。また、原型機では背部にあったマウント部を兼ねたバックパックは、本機では両腕部へと移設されている。抜刀する必要が無くなり、即座に攻撃する事が可能と思われるが、腕部が破壊された場合、機動力が著しく低下する事は想像に難くない。

なお、本機はハイコールドショーテルによる近接戦闘以外では、素手による格闘戦にも高性能を発揮するとされている。

戦時中に量産されたものの実戦配備には至らず、戦後はロームフェラ財団の戦争推進派陣営によって、X-18722コロニーの軍事プラント内に保管されていた。作中ではドッペルトの搭乗機として登場し、同財団からガンダムを強奪した新教聖歌隊のティエル達を追撃した。その際の戦闘でガンダムデリンジャーアームズを損傷させているが、ウイングガンダムセラフィムの攻撃で右腕を損失。その後、戦士の墓でガンダムサンドレオンカスタムへと改修されている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ティエルの衝動
ドッペルトの搭乗機として登場。セミスと共にロームフェラ財団の暗部に触れたティエル達を追撃した。その戦闘でガンダムデリンジャーアームズの左手を破壊しているが、直後にウイングガンダムセラフィムのビームサーベルで左腕を切断されている。その後、戦士の墓へ墜落し、そこで帰還用の推進剤を犠牲にガンダムアスクレプオスのパーツによる緊急チューンアップによってガンダムサンドレオンカスタムに改修された。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

バルカン
頭部に2門内蔵。作中未使用。
ハイコールドショーテル
原型機と同型の大剣。ヒートショーテルが溶断を目的としているのに対し、こちらは絶対零度による低温処理を目的としている。刀身は白色。
格闘
素手による格闘戦を得意とする設定があるが、作中で披露される事は無かった。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

ガンダムデリンジャーアームズ
セミスの合図と共に戦闘を開始したドッペルトは、まずトライノイの駆るデリンジャーアームズに的を絞った。絶対零度のハイコールドショーテルがデリンジャーアームズの左手を砕く。しかし、トライノイの危機に駆けつけたティエルによってサンドレオンの左腕が断ち切られる。その隙を突きティエルを背後から襲おうとするセミスだったが…

関連機体[編集 | ソースを編集]

ガンダムサンドレオンカスタム
損傷した本機をガンダムアスクレプオスのパーツで修復した形態。
ガンダムサンドロック (EW版) / ガンダムサンドロック改 (EW版)
どちらかがベース機に該当すると思われる。本ガンプラの制作は「1/144 HG ガンダムサンドロックカスタム」をベースとしている。
ウイングガンダムセラフィム / ガンダムデリンジャーアームズ
ティエンロンガンダム / ガンダムデスサイズギルティ
本機と共に生産された量産型ガンダム。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 色変えとバックパックを腕部に接続するだけで製作可能というお手軽さから、製作難易度はウイングガンダムセラフィムと同様、低め。使用キットも1つで済むため制作費も抑えられる。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ [編集 | ソースを編集]

書籍 [編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]