「ガンダムジエンド」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
1行目: 1行目:
== RX-END ガンダムジエンド (Gundam THE END) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = GUNDAM THE END
 +
| 登場作品 = [[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 石垣純哉
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:石垣純哉
+
| タイトル = スペック
*分類:[[モビルスーツ]][[ガンプラ]]
+
| 分類 = [[モビルスーツ]] ([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
+
| 型式番号 = RX-END
<!-- *頭頂高: -->
+
| 全高 = 20.2m (ビルダーの独自設定)
*全高:20.2m(ビルダーの独自設定)
+
| 重量 = 12.3t (ビルダーの独自設定)
*重量:
+
| 主動力 = [[プラフスキー粒子]]
<!-- *全備重量: -->
+
| 装甲材質 = プラスチック
*主動力:[[プラフスキー粒子]]
+
| ビルダー = [[アドウ・サガ]]
<!-- *ジェネレーター出力: -->
+
| 所属チーム = [[ソレスタルスフィア]]
<!-- *スラスター総推力: -->
+
| ファイター = [[アドウ・サガ]]
<!-- *センサー有効半径: -->
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
*[[ガンプラビルダー]][[アドウ・サガ]]
+
 
*ファイター:[[アドウ・サガ]]
+
== 概要 ==
 +
[[アドウ・サガ]]が製作したオリジナルの[[ガンプラ]]。以前使用していた[[クルーエルガンダム]]の完成型とも言える機体であり、様々な機体のギミックを取り入れた攻撃的なスタイルの機体となっている。
 +
 
 +
同じチームの機体と同様に動力は[[GNドライヴ]]となっているが、機体の外観やギミックは[[ガンダムデスサイズヘル]]や[[デビルガンダム]]などを参考にした物となっている。全身には数多の戦闘に使用するギミックを取り入れており、これらを駆使する事であらゆる戦闘に対応出来る多機能機としての側面を持っているが、これはファイターであるアドウの『如何なる敵でも正面から叩き潰す』といったスタンスのもとで作成されたものが多く、結果として凶悪な武装や風貌を持つ悪魔的な機体として完成している。
 +
 
 +
ちなみに当初は他のチームメンバーと同じく白を基調としたカラーリングの機体であったが、多くのバトルで撃破した敵機の爆発で機体が煤けていったため、黒を基調としたカラーリングに変更されたとされる。
  
ガンプラ学園のチーム『ソレスタルスフィア』のファイター、[[アドウ・サガ]]の使用する専用のガンプラ。<br />僚機である[[G-ポータント]]や[[トランジェントガンダム]]と同様の完全なオリジナル機であるが、黒基調のカラーリングや外套状のアクティブクロークなど、『[[新機動戦記ガンダムW]]』系統機である「[[ガンダムデスサイズヘル]]」や[[ハイドラガンダム]]に類似した異形の様な外観を持つ。<br />全身には数多の戦闘に使用するギミックを取り入れており、これらを駆使する事であらゆる戦闘に対応出来る多機能機としての側面を持っているが、これはファイターであるアドウの『如何なる敵でも正面から叩き潰す』といったスタンスのもとで作成されたものが多く、結果として凶悪な武装や風貌を持つ悪魔的な機体として完成している。
 
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
 
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズトライ]]
 
:トライ・ファイターズが強化合宿で訪れた『ニールセン・ラボ』で初めてその姿を現し、[[ビルドバーニングガンダム]]、[[ウイニングガンダム]]、[[ライトニングガンダム]]の3機を単騎で圧倒する強さを見せつけた。その後は乱入して来た[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア|アメイジングレッドウォーリア]]との戦闘に移行するが、これは監督である[[アラン・アダムス]]に中断させられたため、決着はつかずに終わった。<br />その後は『ソレスタルスフィア』の一角として全国大会で活躍し、決勝戦では因縁の宿敵となった[[コウサカ・ユウマ]]の駆る[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]ともかつてない熾烈な戦いを繰り広げた。
 
:トライ・ファイターズが強化合宿で訪れた『ニールセン・ラボ』で初めてその姿を現し、[[ビルドバーニングガンダム]]、[[ウイニングガンダム]]、[[ライトニングガンダム]]の3機を単騎で圧倒する強さを見せつけた。その後は乱入して来た[[ガンダムアメイジングレッドウォーリア|アメイジングレッドウォーリア]]との戦闘に移行するが、これは監督である[[アラン・アダムス]]に中断させられたため、決着はつかずに終わった。<br />その後は『ソレスタルスフィア』の一角として全国大会で活躍し、決勝戦では因縁の宿敵となった[[コウサカ・ユウマ]]の駆る[[ライトニングガンダムフルバーニアン]]ともかつてない熾烈な戦いを繰り広げた。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
+
;ウイング
;ガード形態
+
:[[ガンダムデスサイズヘル]]のアクティブクロークを参考にしたウイング状の追加装甲。ガード形態では前面に展開され、同時に[[プラフスキー粒子]]によってマントが形成される。それ以外の形態では背部にウイングとして展開され、機動力を向上させる。
:アクティブクロークと赤いマントを纏った形態で、通常はこのスタイルを取ることが多い。この状態でも主兵装である「フィストジエンド」や携行銃「ショットジエンド」の使用は可能であり、この形態でも通常のファイターを圧倒する事が可能。<br />この状態でも[[高機動型ザクⅡ]]の改造機3機をまとめて撃破してしまう程の強さを有している。
+
;アブソーブシステム
;アタック形態
+
:ビーム粒子を変容して機体に取り込むシステム。腹部アーマーに取り込み口が内蔵されている。
:アクティブクロークを開放し、全身を曝け出した形態。全身に内蔵したギミックを即時使用可能になり、戦闘力もそれに伴って飛躍する(最も、アドウ自身が強力なファイターであることもあって、アタック形態に移行する事はあまり無い。本機がこの形態を取るのは、アドウ自身が認めた強力な相手と対峙した際に限られる)。
+
;変形
;アクマッガイ形態
+
:様々な形態に変形可能。
:腹部アーマーと両肩の装甲を展開する事によって完成する特殊形態。  
+
:;ガード形態
両肩装甲の下にはセンサーが備えられており、腹部アーマーは上下に展開する事で巨大な『顎』となる。これによって巨大な顔の様な外観となる。<br />この顎は相手を噛み砕くことに加え、敵のビームを吸収するなど用途は少なくない。
+
::ウイングを機体前面に降ろした形態。高い防御力を有する他に、赤いマントにより本体を隠している。バトルスタート直後や敵機との距離が空いている時の形態で、この形態ではアドウは本気を出していない。格闘戦は行えないため、主にショットジエンドによる射撃とDEファングによる遠隔攻撃を行う。
;最終脱ガンダム形態
+
:;アタック形態
:アクマッガイ形態時に露わになる口の中に隠されている小型ガンプラ「イッカク」を開放した形態。
+
::ウイングを開放し、全身を曝け出した形態。全身に内蔵したギミックを即時使用可能になり、戦闘力もそれに伴って飛躍する。防御はフィストジエンドで行われる。(最も、アドウ自身が強力なファイターであることもあって、アタック形態に移行する事はあまり無い。本機がこの形態を取るのは、アドウ自身が認めた強力な相手と対峙した際に限られる)。
 +
:;アクマッガイ形態
 +
::腹部アーマーと両肩の装甲を展開する事によって完成する特殊形態。 両肩装甲の下にはセンサーが備えられており、腹部アーマーは上下に展開する事で巨大な「顎」となる。これによって巨大な顔の様な外観となる。この顎は相手を噛み砕くことに加え、敵のビームを吸収するなど用途は少なくない。ただしアーマーを展開する都合上防御力は低下する。
 +
:;最終脱ガンダム形態
 +
::アクマッガイ形態時に露わになる口の中に隠されている小型ガンプラ「イッカク」を開放した形態。
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装 ===
<!-- :武装名:説明 -->
+
;ショットジエンド
 +
:本機が携行する2挺のリボルバー式拳銃。主に中・近距離戦で威力を発揮し、DEファングの弾幕を掻い潜った相手を迎撃する目的で使用される。 非使用時にはサイドアーマーにマウントされる。
 +
;ビームクロー
 +
:両腕のマニピュレータに内蔵されている接近戦用ビーム兵器。ショットジエンド携行時には使用不可。
 
;フィストジエンド
 
;フィストジエンド
:本機の両肩に装備される大型のクローアーム。蛇腹状のアームによってバックパックに接続されており、フレキシブルに可動する。<br />[[デビルガンダム]]の[[ガンダムヘッド]]と同様の機構(バイトフィスト)を掌に装備、また巨大な5本の指にはそれぞれにファングを内蔵するなど、攻防一体を想定した強力な武器として機能する。
+
:本機の両肩に装備される大型のクローアーム。蛇腹状のアームによってバックパックに接続されており、フレキシブルに可動する。[[デビルガンダム]]の[[ガンダムヘッド]]と同様の機構(バイトフィスト)を掌に装備、また巨大な5本の指にはそれぞれにファングを内蔵。さらにシールドとしても機能するなど、攻防一体を想定した強力な武器となっている。
;ショットジエンド
+
:;DEファング(デッドエンドファング)
:本機が携行する2丁のリボルバー式拳銃。主に中・近距離戦で威力を発揮し、DEファングの弾幕を掻い潜った相手を迎撃する目的で使用される。
+
::フィストジエンドの指先に内蔵された小型の無線誘導兵器。『[[機動戦士ガンダム00]]』シリーズの「GNファング」をベースとした武装で、射撃能力こそ持たないものの刺突攻撃時には高い貫通力を発揮する。 複数のファング同士を結合させる事で大型ファングとして使用可能であり、これによって破壊力を増す事ができる。基本的にはシステムによるオートコントロールで制御されるが、アドウはこれを直接複数同時に操作する高度な技量を有している。
;DE(デッドエンド)ファング
+
;イッカク
:フィストジエンドの指先に内蔵された小型の無線誘導兵器。[[機動戦士ガンダム00]]シリーズの『GNファング』と同様のオールレンジ兵器であり、射撃能力こそ持たないものの刺突攻撃時には高い貫通力を発揮する。
+
:腹部の大顎に内蔵された小型のガンプラ。[[ユニコーンガンダム]]に酷似しており、特徴的な角を相手に突き刺しての攻撃に用いられる他、「ツノワレ」への変身ギミックも備えられている。
複数のファング同士を結合させる事で大型ファングとして使用可能であり、これによって破壊力を増す事ができる。
+
 
 +
=== 技・必殺技 ===
 
;デッドエンドフィンガー
 
;デッドエンドフィンガー
:フィストジエンドの掌に配されたバイトフィストを白熱化し、対象を噛み砕く必殺技。 ゴッドガンダムのゴッドフィンガーのようにバイトフィストから高出力ビームを発射する事も可能………であるが、本機の特性上、寧ろデビルフィンガーに近いと思われる。<br />劇中では[[ビルドバーニングガンダム]]の撃ち出したウイニングナックルさえも相殺しており、破壊力においては他の追随を許さない。<br />蛇足だが「デッドエンド~」のフレーズは某シミュレーションRPGに登場する一族を彷彿とさせる。
+
:フィストジエンドの掌に配されたバイトフィストを白熱化し、対象を噛み砕く必殺技。 [[ゴッドガンダム]]のゴッドフィンガーのようにバイトフィストから高出力ビームを発射する事も可能………であるが、本機の特性上、寧ろデビルフィンガーに近いと思われる。劇中では[[ビルドバーニングガンダム]]の撃ち出したウイニングナックルさえも相殺しており、破壊力においては他の追随を許さない。蛇足だが「デッドエンド~」のフレーズは某シミュレーションRPGに登場する一族を彷彿とさせる。
;イッカク
 
:腹部の大顎に内蔵された小型のガンプラ。[[ユニコーンガンダム]]に酷似しており、特徴的な角を相手に突き刺しての攻撃に用いられる他、デストロイモード「ツノワレ」への変身ギミックも備えられている。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
54行目: 68行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
+
;[[クルーエルガンダム]]
;[[トランジェントガンダム]][[G-ポータント]]
+
:以前[[アドウ・サガ]]が使用していた[[ガンプラ]]。複数のガンプラを組み合わせた本機のプロトタイプ的な機体となっている。
 +
;[[トランジェントガンダム]] / [[G-ポータント]]
 
:ソレスタルスフィアの僚機。バトルでは単独戦のみならず、これらの機体との連携も想定している。
 
:ソレスタルスフィアの僚機。バトルでは単独戦のみならず、これらの機体との連携も想定している。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
 +
 +
== 商品情報 ==
 +
=== [[ガンプラ]] ===
 +
<amazon>B00U7A8DAC</amazon>
 +
<!-- === フィギュア === -->
 +
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 +
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[http://gundam-bf.net/try/mechanics/14/ 『ガンダムビルドファイターズトライ』公式サイト:ガンダムジエンド]
 +
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:かんたむしえんと}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:ガンダムビルドファイターズトライ]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2021年3月7日 (日) 18:07時点における最新版

ガンダムジエンド
外国語表記 GUNDAM THE END
登場作品 ガンダムビルドファイターズトライ
デザイナー 石垣純哉
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ (ガンプラ)
型式番号 RX-END
全高 20.2m (ビルダーの独自設定)
重量 12.3t (ビルダーの独自設定)
主動力 プラフスキー粒子
装甲材質 プラスチック
ビルダー アドウ・サガ
所属チーム ソレスタルスフィア
ファイター アドウ・サガ
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

アドウ・サガが製作したオリジナルのガンプラ。以前使用していたクルーエルガンダムの完成型とも言える機体であり、様々な機体のギミックを取り入れた攻撃的なスタイルの機体となっている。

同じチームの機体と同様に動力はGNドライヴとなっているが、機体の外観やギミックはガンダムデスサイズヘルデビルガンダムなどを参考にした物となっている。全身には数多の戦闘に使用するギミックを取り入れており、これらを駆使する事であらゆる戦闘に対応出来る多機能機としての側面を持っているが、これはファイターであるアドウの『如何なる敵でも正面から叩き潰す』といったスタンスのもとで作成されたものが多く、結果として凶悪な武装や風貌を持つ悪魔的な機体として完成している。

ちなみに当初は他のチームメンバーと同じく白を基調としたカラーリングの機体であったが、多くのバトルで撃破した敵機の爆発で機体が煤けていったため、黒を基調としたカラーリングに変更されたとされる。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

ガンダムビルドファイターズトライ
トライ・ファイターズが強化合宿で訪れた『ニールセン・ラボ』で初めてその姿を現し、ビルドバーニングガンダムウイニングガンダムライトニングガンダムの3機を単騎で圧倒する強さを見せつけた。その後は乱入して来たアメイジングレッドウォーリアとの戦闘に移行するが、これは監督であるアラン・アダムスに中断させられたため、決着はつかずに終わった。
その後は『ソレスタルスフィア』の一角として全国大会で活躍し、決勝戦では因縁の宿敵となったコウサカ・ユウマの駆るライトニングガンダムフルバーニアンともかつてない熾烈な戦いを繰り広げた。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

ウイング
ガンダムデスサイズヘルのアクティブクロークを参考にしたウイング状の追加装甲。ガード形態では前面に展開され、同時にプラフスキー粒子によってマントが形成される。それ以外の形態では背部にウイングとして展開され、機動力を向上させる。
アブソーブシステム
ビーム粒子を変容して機体に取り込むシステム。腹部アーマーに取り込み口が内蔵されている。
変形
様々な形態に変形可能。
ガード形態
ウイングを機体前面に降ろした形態。高い防御力を有する他に、赤いマントにより本体を隠している。バトルスタート直後や敵機との距離が空いている時の形態で、この形態ではアドウは本気を出していない。格闘戦は行えないため、主にショットジエンドによる射撃とDEファングによる遠隔攻撃を行う。
アタック形態
ウイングを開放し、全身を曝け出した形態。全身に内蔵したギミックを即時使用可能になり、戦闘力もそれに伴って飛躍する。防御はフィストジエンドで行われる。(最も、アドウ自身が強力なファイターであることもあって、アタック形態に移行する事はあまり無い。本機がこの形態を取るのは、アドウ自身が認めた強力な相手と対峙した際に限られる)。
アクマッガイ形態
腹部アーマーと両肩の装甲を展開する事によって完成する特殊形態。 両肩装甲の下にはセンサーが備えられており、腹部アーマーは上下に展開する事で巨大な「顎」となる。これによって巨大な顔の様な外観となる。この顎は相手を噛み砕くことに加え、敵のビームを吸収するなど用途は少なくない。ただしアーマーを展開する都合上防御力は低下する。
最終脱ガンダム形態
アクマッガイ形態時に露わになる口の中に隠されている小型ガンプラ「イッカク」を開放した形態。

武装[編集 | ソースを編集]

ショットジエンド
本機が携行する2挺のリボルバー式拳銃。主に中・近距離戦で威力を発揮し、DEファングの弾幕を掻い潜った相手を迎撃する目的で使用される。 非使用時にはサイドアーマーにマウントされる。
ビームクロー
両腕のマニピュレータに内蔵されている接近戦用ビーム兵器。ショットジエンド携行時には使用不可。
フィストジエンド
本機の両肩に装備される大型のクローアーム。蛇腹状のアームによってバックパックに接続されており、フレキシブルに可動する。デビルガンダムガンダムヘッドと同様の機構(バイトフィスト)を掌に装備、また巨大な5本の指にはそれぞれにファングを内蔵。さらにシールドとしても機能するなど、攻防一体を想定した強力な武器となっている。
DEファング(デッドエンドファング)
フィストジエンドの指先に内蔵された小型の無線誘導兵器。『機動戦士ガンダム00』シリーズの「GNファング」をベースとした武装で、射撃能力こそ持たないものの刺突攻撃時には高い貫通力を発揮する。 複数のファング同士を結合させる事で大型ファングとして使用可能であり、これによって破壊力を増す事ができる。基本的にはシステムによるオートコントロールで制御されるが、アドウはこれを直接複数同時に操作する高度な技量を有している。
イッカク
腹部の大顎に内蔵された小型のガンプラ。ユニコーンガンダムに酷似しており、特徴的な角を相手に突き刺しての攻撃に用いられる他、「ツノワレ」への変身ギミックも備えられている。

技・必殺技[編集 | ソースを編集]

デッドエンドフィンガー
フィストジエンドの掌に配されたバイトフィストを白熱化し、対象を噛み砕く必殺技。 ゴッドガンダムのゴッドフィンガーのようにバイトフィストから高出力ビームを発射する事も可能………であるが、本機の特性上、寧ろデビルフィンガーに近いと思われる。劇中ではビルドバーニングガンダムの撃ち出したウイニングナックルさえも相殺しており、破壊力においては他の追随を許さない。蛇足だが「デッドエンド~」のフレーズは某シミュレーションRPGに登場する一族を彷彿とさせる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

クルーエルガンダム
以前アドウ・サガが使用していたガンプラ。複数のガンプラを組み合わせた本機のプロトタイプ的な機体となっている。
トランジェントガンダム / G-ポータント
ソレスタルスフィアの僚機。バトルでは単独戦のみならず、これらの機体との連携も想定している。

商品情報[編集 | ソースを編集]

ガンプラ[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

リンク[編集 | ソースを編集]