ゲイツ

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.
ゲイツ
外国語表記 GuAIZ
登場作品 機動戦士ガンダムSEED
デザイナー
  • 「機動戦士ガンダムSEEDメカコンテスト」最優秀デザイン(原案)
  • 大河原邦男(クリンナップ稿)
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型モビルスーツ
型式番号 ZGMF-600
全高 20.24m
本体重量 80.20t
主動力 バッテリー
開発組織
  • ザフト軍
  • MMI社 (リーダーカンパニー)
  • 統合設計局
所属 ザフト軍
主なパイロット ザフト兵
テンプレートを表示

概要 

ザフト軍ジンの後継機として開発した量産型モビルスーツ。開発はマイウス・ミリタリー・インダストリー社をリーダーカンパニーとしてハインライン、アジモフ、クラーク等の主要設計局をまとめた統合設計局によって行われた。

元々、ゲイツの基本設計は比較的早期に完了していたが、連合から奪取した第1期GAT-Xシリーズによって本格的な対MS戦を想定した再設計と奪取した技術の導入が決定。これらの調整に時間を要した事で、実戦投入に遅延が発生。本格的に配備されたのは大戦末期のボアズ攻防戦前後であり、主に先行量産機がエースパイロットを中心に優先的に配備された。

最大の特徴として、ザフト系量産機としては初めてビーム兵器を標準装備しており、基本性能もシグー地球連合軍ストライクダガーを上回る。また、基本設計の優秀さから、以降に開発されるニュートロンジャマーキャンセラー搭載機の母体ともなっており、特にドレッドノートにその特徴が色濃く受け継がれている。

一方で、ロールアウト以前の設計段階ではかなりハイスペックな機体として計画されていたが、量産面からやむを得ず切り捨てられた部分も多い。

登場作品と操縦者

機動戦士ガンダムSEED
初登場作品。原作では後半に登場。ラウ・ル・クルーゼ専用の機体を駆ってムウ・ラ・フラガキラ・ヤマトと交戦した他、ボアズ攻防戦や第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦などにも投入された。ヤキン・ドゥーエ攻防戦においては名無しのザフト兵がマユラ・ラバッツのM1アストレイと相討ちになっている。戦後は一部の仕様を変更したゲイツRがミレニアムシリーズの開発まで主力を担っていた。

装備・機能

武装・必殺攻撃

MMI-GAU2 ピクウス76mm近接防御機関砲
頭部に内蔵された近接防御兵器。フリーダム等の物と同型。
MA-M21G ビームライフル
マティウス・アーセナリー社製の武装。シグーディープアームズによる実証を経てザフト軍量産機としては初の標準装備型のビーム兵器となった。機体側からの電力供給方式を採用している。
MA-MV03 2連装ビームクロー
シールドに2基内蔵したビームクロー。装備を持ち替える事なく迅速に格闘戦へ移行でき、その設計思想はドレッドノートプロヴィデンス等に装備された複合兵装防盾システムにも受け継がれた。
GAT-Xシリーズが鹵獲される以前は標準的な盾として設計されていたが、それらから得られたデータを基に対MS対策として装備を一部変更する事になった。
エクステンショナル・アレスターEEQ7R
左右両腰に装備したビーム砲内蔵型ロケットアンカー。連合製量産機がフェイズシフト装甲を採用することを想定して搭載された武装で、接近戦に有効な武器だが射程が短く、使用にはパイロットに高い技量が要求された。
結局のところ連合の量産機ではPS装甲の採用が見送られたため、改良機のゲイツRでは扱いやすいレールガンに変更された。

対決・名場面

関連機体

クルーゼ専用ゲイツ
シルバーグレーに塗装されたクルーゼの機体。
火器運用試験型ゲイツ改
フリーダムガンダムおよびジャスティスガンダムに搭載する予定の各種武装のテストベッド。
ゲイツR
改良型。ニューミレニアムシリーズ本格量産までの繋ぎとして運用された。
ドレッドノートガンダム
ザフト・ガンダムの1号機。ゲイツを改造する形で開発された。
ドレッドノートガンダム (ゲイツヘッド)
頭部を奪われた際に、窮余の策としてゲイツの頭部を取り付けた状態。
ゲル・フィニート
本機と同様、「機動戦士ガンダムSEEDメカコンテスト」の公募デザインを基としている(こちらは電撃ホビーマガジン賞を受賞)。コンテストの上位を争った事もあってか、SEED世界においても本機とザフト次期主力MSの座を争った機体として設定されている。

余談 

  • 本機のデザインは、サンライズが一般公募で募集したキャンペーンで選ばれた機体(アラウクネ)を大河原邦男氏がリファインした物。なお、応募者はブリッツガンダムの後継機としてデザインしている(ただし、一部武装などは『アーマード・コア』シリーズの機体武装を模している)。
  • SEED放送当時のザフトの量産機には「モビルジン」と言うように機体名の頭に「モビル○○」と付いていたが、それだと名称が某パソコンソフトメーカー社長の名前と被るため、商品名は「モビルスーツゲイツ」となっている。

商品情報

ガンプラ

フィギュア 

リンク