ロートフォビドゥン

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
ロートフォビドゥン
外国語表記 ROT FORBIDDEN
登場作品 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
デザイナー
  • セイラマスオ (ガンプラ製作)
  • 町田能彦 (イラスト)
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型モビルスーツ
生産形態 ワンオフ機
型式番号 GAT-X252R
全高 17.47m
本体重量 119.46t
主動力 バッテリー
装甲材質 トランスフェイズ装甲
開発組織 アクタイオン・インダストリー社
所属 アクタイオン・インダストリー社
主なパイロット 無人 (80)
テンプレートを表示

概要[編集 | ソースを編集]

アクタイオン・プロジェクト」に基づいてヴァレリオ・ヴァレリが独自に開発した3番目の機体。名称の「ロート」はドイツ語で「赤」を意味する。

後期GAT-Xシリーズの強化改造プランの第3号機で、本機も予算が枯渇したためフォビドゥンの再製造機ではなく、地球連合軍に制式採用されたフォビドゥンヴォーテクスがベースとなっている。水中用の機体を汎用機にするという、もはや当初の開発コンセプトから完全に逸脱しているが、開発主任にとってはさしたる問題ではないとしている。

改装上のコンセプトは主に防御と前衛での戦闘を務める近接戦闘力の強化であり、武装もフォビドゥンのデータを元に大幅に強化されている。水中用の装備は全て取り払われ、空間用の推進器などがフォビドゥンから強化される形で備わっている。バックパックユニットの形状はフォビドゥンから大きく変更され、搭載されている火器や推進器も強化されたものとなっている。

初期コンセプトではバックパックユニットのエネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を2倍の4枚装備する想定だったが、そもそものエネルギー消費量が尋常ではないことに加え、極めて特殊な装備であることで部材調達が困難であること。さらに2枚分で出力係数が破綻するという試算データも重なり、オリジナルと同様に2枚のままとなっている。防御力の問題を克服するため、代わりに各部に宇宙艦艇等に使用されている対ビーム用特殊粒子を放出する噴射口が設置されている。この装置とゲシュマイディッヒ・パンツァーの相乗効果によりビームを無効化する範囲が増した他、コストダウンも図れたという思わぬ成果も挙げている。

ブラウカラミティが砲撃戦、ゲルプレイダーが強襲・撹乱、本機が前衛での防御を担当し、AI「80」によって三位一体の連携行動を行う。なお、本機を含む3機の建造によりプロジェクトが定める予算を実に2.6倍超過しているが、開発主任のヴァレリオは開発過程で実用化した新装備の特許で帳尻を合わせる予定としている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R
初出作品。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

特殊機能[編集 | ソースを編集]

トランスフェイズ装甲
フェイズシフト装甲の改良型。バイタルパート周辺部の通常装甲の内側にフェイズシフト装甲を備え、着弾時にのみ相転移するようになっている。これによってエネルギー消費を大幅に抑える事に成功している。表面は通常装甲のためフェイズシフトダウンが敵に露呈することも防いでいる。
エネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー
背部バックパックユニットに装備されている対ビーム防御システム。フォビドゥンと同様の装備だが、機体各部に設置された対ビーム用特殊粒子噴出口と併用することで相乗効果が発生し、全方位に磁場を形成可能となっている。
トリオシステム
DIアダガに搭載されていたバディシステムを模倣した機能。ブラウカラミティゲルプレイダーとの高度な連携行動を可能としている。
80
8に開発させた機動兵器用のAI。本機の操縦の全てを担当するためパイロットの搭乗を必要としない。

武装・必殺攻撃[編集 | ソースを編集]

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
頭部に左右一対2門内蔵されている近接防御機関砲。フォビドゥンヴォーテクスからそのまま残された武装で、オリジナルのフォビドゥンにも存在する。
115mm機関砲「アルムフォイヤー」
両腕部に計2門内蔵されている重機関砲。これもヴォーテクスから残された武装だが、外装は変更されている。
重吻双首鎌「ツインニーズヘグ」
格闘用の巨大実体鎌。刃が反対側にも追加され、先端のスピアも2基に増設されツインスピアとなっている。そのため左右対象の形状となっており、鎌というより錨のような形状となっている。
誘導プラズマ砲「フレスベルグ」
バックパック先端中央部に内蔵されている高出力ビーム砲。強襲形態用の武装で、エクツァーンによりビームの軌道を自在に偏向可能。フォビドゥンの物を大口径化した武装で、より高出力化されている。
88mmレールガン「エクツァーン」
バックパック両脇に2門装備されているレールガン。同じく強襲形態用の武装で、フォビドゥンの物をそのまま装備している。フレスベルグのビーム軌道を偏向する役割も兼ねる。
拡散ビーム砲
バックパックに2門装備されている拡散ビーム砲。強襲形態用の武装として新たに迎撃用の火器として追加された。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

フォビドゥンヴォーテクス
ベース機。
フォビドゥンガンダム
武装のコンセプト元。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 本機はプロモデラーのセイラマスオ氏の作例基に町田能彦氏がデザイン画を書き起こす形をとっている。
  • 作例ではHGフォビドゥンをベースにディテール追加や様々なガンプラのパーツをミキシングしており、その中にはガンダムTR-1[ヘイズル改]ギャプランTR-5[フライルー]などといった宇宙世紀作品のガンプラも使われている。その為背面のブースターはヘイズルのシールドブースターを小加工した物をそのまま使われている。
  • この手法はゲルプレイダーブラウカラミティでも行われている。

リンク[編集 | ソースを編集]