「Vガンダムヘキサ」の版間の差分

提供: ガンダムWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
24行目: 24行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
+
'''※本体標準機能は変わらない為、[[Vガンダム|素体側の記事]]参照。
=== 特殊機能 ===
 
;ハードポイント
 
:
 
;変形
 
:合体したままで飛行形態に変形可能。
 
;分離
 
:各パーツに分離する。
 
;合体
 
:各パーツと合体してVガンダムヘキサになる。<br />コアファイターとトップリム、ボトムリムのいずれかが合体し、それぞれトップファイター、ボトムファイターになる。
 
;換装
 
:Vガンダム、Vダッシュガンダム、Vダッシュガンダムヘキサに換装可能。<br />破損したパーツを新しいパーツに換装可能。
 
 
 
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;バルカン砲
+
'''※本体標準装備は変わらない為、[[Vガンダム|素体側の記事]]参照、以下はオプション装備。
:頭部二門内蔵。主にコアファイター時の武装に用いられる。
 
;ビームサーベル
 
:両肘のビームシールド内部に装備。扇状に広げることも可能。
 
;ビームライフル
 
:量産機種より高出力。
 
;ビームピストル
 
:ライフルのグリップを外すと、低出力のビームピストルとなる。
 
;ビームスマートガン
 
:旧式の試作型ビーム砲。長身のコの字型粒子加速機から発射。戦艦クラスの出力を誇る。
 
;ビームシールド
 
:両腕の肘に内蔵。サーベルホルダーの役目もに補う。
 
 
;ガトリングガン
 
;ガトリングガン
 
:Vガンダム用で、5連装式。
 
:Vガンダム用で、5連装式。
58行目: 35行目:
 
;ビームカノン
 
;ビームカノン
 
:左右腰部ハードポイントに設置された高出力ビーム砲。伸縮式。[[ユカ・マイラス]]の機体が使用した。
 
:左右腰部ハードポイントに設置された高出力ビーム砲。伸縮式。[[ユカ・マイラス]]の機体が使用した。
;ボトム・アタック、トップ・アタック、トップ・ボトム・アタック
+
:[[V2アサルトガンダム|V2アサルト]]の[[ヴェスバー]]と同じ配置、似た形状である事から本装備もヴェスバー扱いされていた時期が有るが2010年代の設定ではヴェスバーではない設定となっている。
:名前の通り、各パーツを質量弾として敵にぶつける攻撃。無論、使用した場合はコアファイターのみになる。パーツが量産されている本機ならではの攻撃方法といえよう。作中では「ブーツ・アタック」としてボトム・アタックを幾度か使用しており、ゲームでも再現されている場合が多い。
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2019年12月19日 (木) 18:13時点における版

LM312V06 Vガンダムヘキサ(Victory Gundam Hexa)

Vガンダムの通信機能強化バージョン。
頭部V字アンテナの代わりに両側頭部に大型のブレードアンテナが装備されているのと、形式番号以外の変更点は見られない。性能面はVガンダムと全く同じ。

登場作品と操縦者

機動戦士Vガンダム
カイラスギリー攻略のため宇宙へ上がった際には完成体3機のうち、2機が換装。以後の量産移行型はヘキサタイプが中心となった。

装備・機能

※本体標準機能は変わらない為、素体側の記事参照。

武装・必殺攻撃

※本体標準装備は変わらない為、素体側の記事参照、以下はオプション装備。

ガトリングガン
Vガンダム用で、5連装式。
ディスポーザブル・バズ
脚部に2門装備したロケット弾。エンディングで装備した機種が登場。
4連装ミサイルランチャー
脚部に装備。
ビームカノン
左右腰部ハードポイントに設置された高出力ビーム砲。伸縮式。ユカ・マイラスの機体が使用した。
V2アサルトヴェスバーと同じ配置、似た形状である事から本装備もヴェスバー扱いされていた時期が有るが2010年代の設定ではヴェスバーではない設定となっている。

対決・名場面

関連機体

Vダッシュガンダムヘキサ
Vヘキサにコアブースターを装着した武装強化形態。
Vガンダム
Vダッシュガンダム
セカンドVガンダム

商品情報

話題まとめ

資料リンク

リンク