シュツルム・ディアス

提供: ガンダムWiki
2019年11月2日 (土) 10:57時点における202.162.146.79 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
シュツルム・ディアス
外国語表記 Strum Rick Dias
登場作品
デザイナー
  • 永野護(ベースデザイン)
  • 小林誠(クリンナップ)
  • テンプレートを表示
    スペック
    分類 突撃用量産型モビルスーツ
    型式番号
    • RMS-099B
    • RMS-099RS
    頭頂高 18.0m
    全高 28.0m(異説25.5m)
    本体重量 32.5t
    全備重量 61.3t
    主動力 熱核融合炉
    ジェネレーター出力 1,920kW
    スラスター総推力 105,000kg
    装甲材質 ガンダリウムγ
    センサー有効半径 11,500m
    開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
    所属
    主なパイロット
  • サトウ
  • アムロ・レイ
  • ダントン・ハイレッグ
  • アルノー・ワイゼンベルガー
  • テンプレートを表示

    概要

    アナハイム・エレクトロニクス社が開発したリック・ディアスの強化型。背部のバインダーを大型で武装内蔵式のグライ・バインダーに換装しており、機動性と火力を強化している。 機体そのものの仕様と外観は原型機とほとんど変わりは無い。一応対艦強襲仕様として開発された機体だが拠点防衛の任務にも適性が有った為ジオン共和国の自治防衛隊向けにも機体は製造・供与されている。 元々はクワトロ・バジーナ用に開発されていたらしいが、彼はリック・ディアスから百式へ乗り換えたため、搭乗する事はなかった。その際の形式番号はRMS-099RSだった。 逆に小説版機動戦士ガンダムZZでアムロ・レイが搭乗している。 なお、初期デザインを行った永野護氏がリック・ディアスのプラモデルを改造して公開したのが最初というのはモデラーの間では有名。

    登場作品と操縦者

    機動戦士ガンダムΖΖ
    第1次ネオ・ジオン抗争時にAEからジオン共和国防衛向けに開発・供与された機体がネオ・ジオン軍シンパに奪われ横流しされた。ネオジオンシンパのジオン共和国軍人であるサトウらが運用。ネェル・アーガマに攻撃を仕掛けている。
    機動戦士ガンダムΖΖ(小説版)
    アムロ・レイが乗り込み、プルツーサイコガンダムMk-IIを撃破したが、本機も中破している。
    機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還
    ダントン・ハイレッグが搭乗し、シャアのディジェに支援を行っている。
    機動戦士Ζガンダム外伝 審判のメイス
    ムサイ級の艦長であるアルノー・アイゼンベルガーがパイロットとして前線に出る際に搭乗する。
    獅子の帰還
    ジオン共和国沿岸警備隊に所属する機体として登場。共和国に侵入したリディ・マーセナスリゼルを僚機のハイザック・カスタムと共に迎撃するが、機体性能とパイロットの練度差が影響しすぐに無力化された。

    装備・機能

    特殊装備

    グライ・バインダー
    背部クランクマウントに装着される機体全長に近い大きさの大型バインダー。バーニア、プロペラントタンクを内蔵し、AMBAC肢としても動作する事はリック・ディアスのブースターバインダーと同じ。
    マルチプル・ディスチャージャー
    指の付け根にある多目的ランチャー。トリモチやダミーバルーン、信号弾等を発射可能。リック・ディアスの仕様と同じ。

    武装・必殺攻撃

    バルカン・ファランクス
    頭部に内蔵されている機関砲。リック・ディアスと同じ物。
    ビーム・ピストル
    背部に2丁マウントされている射撃武装でマウント時はEパックへの粒子リチャージが行われる。本来は手で持って射撃する武装だがマウントされた状態でも発砲可能。こちらもリック・ディアスと同じ仕様。
    ビーム・カノン
    背部のグライ・バインダーに内蔵されているビーム砲。バインダーの先端に砲口が在る。
    クレイ・バズーカ
    リック・ディアスと同じ携行式のエゥーゴ規格実体弾兵器。敵機そのものの破壊ではなく内部メカの破損等を目的としており、様々な弾頭を発射できる。通常弾も発射可能。
    ビーム・サーベル
    腰部に1基マウントされている。リック・ディアスと同じエゥーゴ規格品。

    対決・名場面など

    関連機体

    リック・ディアス
    原型機。

    商品情報

    リンク