差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12 バイト追加 、 2019年5月28日 (火) 01:00
→‎概要: 推敲
34行目: 34行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[木星共和国]]のタカ派が中心となって開発した試作型[[モビルスーツ]]。「[[サウザンド・カスタム]]」の1機であり、開発認可が下りたのは2番目。
+
[[木星共和国]]のタカ派が中心となって開発した試作型[[モビルスーツ]]。「[[サウザンド・カスタム]]」の1機であり、開発認可が2番目に下りた機体である。
    
単独での木星圏から地球への惑星間航行を目的とした実験機だが、[[地球連邦]]に対する「テロ行為」を行う事になった際の切り札という側面も持ち合わせており、本機のみで連邦の重要拠点を攻撃する事も想定されていた。これを実現すべく、本機には次世代推進システム「[[ミノフスキードライブ]]」が搭載される事となり、かつて[[サナリィ]]の月面施設を襲撃した際に奪取した[[レコードブレイカー]]の設計データに[[アマクサ]]を掛け合わせる形で設計されている。しかし、主に木星側の技術力不足が原因でミノフスキードライブを完全に再現する事が出来ず(パーツ単位での噴射実験にはある程度成功していたとされる)、機体外に放出される余剰エネルギーであるビーム粒子「光の翼」の安定が予想以上に上手くいかなかった。これを解決すべく、各部には光の翼の小型放出口を設けて内圧を減らし(サブスラスターとしても機能する)、同時に全身に[[Iフィールド]]の放射装置とそれを制御する別系統のシステムとして木星のOSを組み込んでいる。なお、本機のミノフスキードライブは「ファントムライト」と命名されている。
 
単独での木星圏から地球への惑星間航行を目的とした実験機だが、[[地球連邦]]に対する「テロ行為」を行う事になった際の切り札という側面も持ち合わせており、本機のみで連邦の重要拠点を攻撃する事も想定されていた。これを実現すべく、本機には次世代推進システム「[[ミノフスキードライブ]]」が搭載される事となり、かつて[[サナリィ]]の月面施設を襲撃した際に奪取した[[レコードブレイカー]]の設計データに[[アマクサ]]を掛け合わせる形で設計されている。しかし、主に木星側の技術力不足が原因でミノフスキードライブを完全に再現する事が出来ず(パーツ単位での噴射実験にはある程度成功していたとされる)、機体外に放出される余剰エネルギーであるビーム粒子「光の翼」の安定が予想以上に上手くいかなかった。これを解決すべく、各部には光の翼の小型放出口を設けて内圧を減らし(サブスラスターとしても機能する)、同時に全身に[[Iフィールド]]の放射装置とそれを制御する別系統のシステムとして木星のOSを組み込んでいる。なお、本機のミノフスキードライブは「ファントムライト」と命名されている。
525

回編集

案内メニュー