差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
221 バイト追加 、 2019年12月6日 (金) 19:34
編集の要約なし
27行目: 27行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[リガ・ミリティア]]が開発した新型[[モビルスーツ]]。正式名称は「ヴィクトリーツー」。[[Vガンダム]]の直系の後継機で、Vガンダムで培われた[[コアブロックシステム]](胸部)採用によるトップリム(腕部)とボトムリム(脚部)の3段階のパーツで構成されている。最大の特徴は「[[ミノフスキードライブ]]」と呼ばれる、モビルスーツとしては最新式の推進装置を採用した事にある。ミノフスキードライブは爆発的な推力を生み出して、理論上亜光速を引き出すことが可能な程だが、当機の仕様では「欠陥」としてドライブ内部から高出力荷電粒子(エネルギー)を放出する。このエネルギーはビーム兵器のメガ粒子と同一の物の為切断武器や盾に応用することが可能。ウッソはこのエネルギーの放出を「光の翼」と呼んでいる。
+
[[リガ・ミリティア]]が開発した新型[[モビルスーツ]]。正式名称は「ヴィクトリーツー」。[[Vガンダム]]の直系の後継機で、Vガンダムで培われた[[コアブロックシステム]](胸部)採用によるトップリム(腕部)とボトムリム(脚部)の3分割のパーツで構成されている。最大の特徴は「[[ミノフスキードライブ]]」と呼ばれる、モビルスーツとしては最新式の推進装置を採用した事にある。ミノフスキードライブは爆発的な推力を生み出して、理論上亜光速を引き出すことが可能な程だが、当機の仕様では「欠陥」としてドライブ内部から高出力荷電粒子(エネルギー)を放出する。このエネルギーはビーム兵器のメガ粒子と同一の物の為切断武器や盾に応用することが可能。ウッソはこのエネルギーの放出を「光の翼」と呼んでいる。
    
更にV2ガンダムの堅牢なフレームや高出力、ハードポイントを活かした追加装備が考案されており、それぞれ「アサルトパーツ」と「バスターパーツ」と呼ばれている。なお、ミノフスキードライブそのものは当初Vガンダムの強化パーツとして開発されたが、Vガンダムの機体フレームではドライブの出力に耐え切れなかったため、現在のV2ガンダムが開発された。この機体は小説版では「[[セカンドV]]」としてロールアウトしている。ちなみに総監督の富野由悠季氏は此方の案を採用したかったとのこと。
 
更にV2ガンダムの堅牢なフレームや高出力、ハードポイントを活かした追加装備が考案されており、それぞれ「アサルトパーツ」と「バスターパーツ」と呼ばれている。なお、ミノフスキードライブそのものは当初Vガンダムの強化パーツとして開発されたが、Vガンダムの機体フレームではドライブの出力に耐え切れなかったため、現在のV2ガンダムが開発された。この機体は小説版では「[[セカンドV]]」としてロールアウトしている。ちなみに総監督の富野由悠季氏は此方の案を採用したかったとのこと。
42行目: 42行目:  
:背部に装着された主推進機。コアファイター時は閉じているがMS時には展開する。
 
:背部に装着された主推進機。コアファイター時は閉じているがMS時には展開する。
 
;ロングレンジアダプター
 
;ロングレンジアダプター
:V2の左目に装着される精密照準デバイス。普段は目の上の装甲内に収納されている。
+
:本機の左目に装着される精密照準デバイス。普段は目の上の装甲内に収納されている。
 
;ハードポイント
 
;ハードポイント
 
:追加装備装着部。
 
:追加装備装着部。
58行目: 58行目:  
:頭部に2門。コアファイター形態では唯一の武器。Vガンダムと違いV2コアファイターでは使用時に垂直尾翼とカバーを開きMSの頭部をポップアップする仕様。
 
:頭部に2門。コアファイター形態では唯一の武器。Vガンダムと違いV2コアファイターでは使用時に垂直尾翼とカバーを開きMSの頭部をポップアップする仕様。
 
;ビーム・ライフル
 
;ビーム・ライフル
:ビーム・ピストル中心にサイトと加速増幅用バレル、エネルギーユニットを組み合わせたライフル。バレル部はよりビームの収束率の高いものになっているが、ビーム・ピストルはVガンダムの物と同型である。
+
:グリップ部を兼ねるビーム・ピストルを核となるパーツとして加速増幅用バレル、照準システム<ref>一部設定画や立体商品にて収納式の左右一対のサブセンサーの展開機構が再現されている。</ref>兼エネルギー供給モジュールユニットを組み合わせたライフル。バレル部はよりビームの収束率の高いものになっているが、ビーム・ピストルはVガンダムの物と同型である。
 
:;マルチプル・ランチャー
 
:;マルチプル・ランチャー
 
::銃身下部に装着されたグレネード弾などの各種実体弾を発射可能な武装。
 
::銃身下部に装着されたグレネード弾などの各種実体弾を発射可能な武装。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
:ビーム・シールド発生器内に2基格納されている。『V』第51話では2基を束ねて使用し、ビーム刃を延長するという応用技が行われている。
+
:ビーム・シールド発生器内に2基格納されている。『V』第51話では2基を束ねて使用し、ビーム刃部を延長するという応用技が行われている。
 
;[[ビーム・シールド]]
 
;[[ビーム・シールド]]
 
:両肘に2基内蔵。ビーム・サーベルのホルダーも兼ねる。
 
:両肘に2基内蔵。ビーム・サーベルのホルダーも兼ねる。
84行目: 84行目:  
:中・長距離攻撃用オプション装備。
 
:中・長距離攻撃用オプション装備。
 
;[[V2アサルトバスターガンダム]]
 
;[[V2アサルトバスターガンダム]]
:アサルトとバスターを同時に装備した状態。
+
:アサルトパーツとバスターパーツを同時に装備した状態。
 
;[[プロトV2ガンダム]]
 
;[[プロトV2ガンダム]]
 
:合体変形機構の試験機として造られた青いV2ガンダム。
 
:合体変形機構の試験機として造られた青いV2ガンダム。
118行目: 118行目:  
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
   −
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references/>
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:V2かんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:V2かんたむ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
 
[[Category:機動戦士Vガンダム]]
匿名利用者

案内メニュー