差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
44行目: 44行目:  
ヘビーガンの運用においては実戦部隊から様々な欠陥が指摘されており、その一つとして攻撃力の低さが挙げられた。主兵装である[[ビーム・ライフル]]および[[ビーム・サーベル]]の攻撃力は[[ジェガン]]と同等と評価されていたが、腰部の自己推進型ハンドグレネード8発だけでは対艦・対基地攻撃能力が十分とは言えず、ノーマルタイプのジェガンはともかく、[[スタークジェガン]]やメガ・ランチャーを搭載した[[リゼル]]の代替機たり得ないことは明白であった<ref>当時の連邦軍の戦闘教義はMSによる対MS戦闘はほぼ想定しておらず、コロニー保護の見地からもビーム・ライフルの使用は極力回避するよう唱えられており、グレネードについてもコロニーの外装を破壊しない程度の威力に抑えられているため、ヘビーガンの低火力は想定どおりのものであるが、用兵側はそれに納得していなかった。</ref>。
 
ヘビーガンの運用においては実戦部隊から様々な欠陥が指摘されており、その一つとして攻撃力の低さが挙げられた。主兵装である[[ビーム・ライフル]]および[[ビーム・サーベル]]の攻撃力は[[ジェガン]]と同等と評価されていたが、腰部の自己推進型ハンドグレネード8発だけでは対艦・対基地攻撃能力が十分とは言えず、ノーマルタイプのジェガンはともかく、[[スタークジェガン]]やメガ・ランチャーを搭載した[[リゼル]]の代替機たり得ないことは明白であった<ref>当時の連邦軍の戦闘教義はMSによる対MS戦闘はほぼ想定しておらず、コロニー保護の見地からもビーム・ライフルの使用は極力回避するよう唱えられており、グレネードについてもコロニーの外装を破壊しない程度の威力に抑えられているため、ヘビーガンの低火力は想定どおりのものであるが、用兵側はそれに納得していなかった。</ref>。
   −
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]はこれに対し、両肩のオプションウェポンラックに増加兵装を搭載し、バックパックを換装することで多様とに対応する[[ジェガンD型]]と同様のコンセプトを計画していたが、[[ATMS計画|ATMSコンペティション]]における[[ガンダムF90]]の勝利が軍部の要求を大きく肥大させ、Fシリーズ同様のハードポイントシステムの搭載による抜本的性能改善が求められた。[[フォーミュラ計画]]の第二次構想に位置づけられた同プロジェクトは[[サナリィ]]の地球本社主導で進行することになる<ref>アナハイム側はヘビーガンの強化計画を自社内部で進行させたいという思惑があったが、安全保障会議はサナリィの火器管制システムについての知見を高く評価し、アナハイムとは別のアプローチを求めていた。</ref>。この事実はアナハイムのプライドを傷つけることになったが、プロジェクトには[[グラナダ]]事業部のスタッフも多く参加し、そこで得られたノウハウは後の[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]に反映されたと見られている。また、サナリィ側もこの再設計の過程で少なからぬ知見を獲得し、それらはF8シリーズの開発及び[[Gキャノン パワードウェポンタイプ]]に反映された。
+
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]はこれに対し、両肩のオプションウェポンラックに増加兵装を搭載し、バックパックを換装することで多様とに対応する[[ジェガンD型]]と同様のコンセプトを計画していたが、[[ATMS計画|ATMSコンペティション]]における[[ガンダムF90]]の勝利が軍部の要求を大きく肥大させ、Fシリーズ同様のハードポイントシステムの搭載による抜本的性能改善が求められた。[[フォーミュラ計画]]の第二次構想に位置づけられた同プロジェクトは[[サナリィ]]の地球本社主導で進行することになり<ref>アナハイム側はヘビーガンの強化計画を自社内部で進行させたいという思惑があったが、安全保障会議はサナリィの火器管制システムについての知見を高く評価し、アナハイムとは別のアプローチを求めていた。</ref>、この事実はアナハイムのプライドを傷つけることになったが、プロジェクトには[[グラナダ]]事業部のスタッフも多く参加し、そこで得られたノウハウは後の[[シルエットフォーミュラプロジェクト]]に反映されたと見られている。また、サナリィ側もこの再設計の過程で少なからぬ知見を獲得し、それらはF8シリーズの開発及び[[Gキャノン パワードウェポンタイプ]]に反映された。
    
サナリィによって換装されたヘビーガンはB型に分類され、そのフル装備状態であるパワードウェポン形態はさらにf型(フルアームドの意)というサブタイプを与えられ、全体的に中距離攻撃力の向上を図った同機は、超長距離狙撃に特化した長距離支援用Gキャノンや、一点豪華主義の簡易[[ヴェスバー]]を搭載した[[ハーディガン]]とは異なった有視界戦闘における火力投射に優れた機体となった。反面、[[ムーバブルフレーム]]こそ重火器の増設に対応して強化されているものの、ジェネレーターや推進器は原型機から変化しておらず、ビーム兵器の同時使用にはかなりの制限がかかっており、ビーム・サーベルはオプション装備とされた。また、総質量の増大による運動性の低下も見落とせず、各火器は使用後に切り離して質量軽減を図るとされていたものの、[[ガンダムF90-Bタイプ]]や[[ガンダムF90-Dタイプ|Dタイプ]]ほどの柔軟な運用は不可能であり、瞬間投射火力についてはこれらにも比肩しうると評価出来るものの、劣悪な運動性とピーキーな操縦性から熟練パイロットを必要とする機体であると評価されている。
 
サナリィによって換装されたヘビーガンはB型に分類され、そのフル装備状態であるパワードウェポン形態はさらにf型(フルアームドの意)というサブタイプを与えられ、全体的に中距離攻撃力の向上を図った同機は、超長距離狙撃に特化した長距離支援用Gキャノンや、一点豪華主義の簡易[[ヴェスバー]]を搭載した[[ハーディガン]]とは異なった有視界戦闘における火力投射に優れた機体となった。反面、[[ムーバブルフレーム]]こそ重火器の増設に対応して強化されているものの、ジェネレーターや推進器は原型機から変化しておらず、ビーム兵器の同時使用にはかなりの制限がかかっており、ビーム・サーベルはオプション装備とされた。また、総質量の増大による運動性の低下も見落とせず、各火器は使用後に切り離して質量軽減を図るとされていたものの、[[ガンダムF90-Bタイプ]]や[[ガンダムF90-Dタイプ|Dタイプ]]ほどの柔軟な運用は不可能であり、瞬間投射火力についてはこれらにも比肩しうると評価出来るものの、劣悪な運動性とピーキーな操縦性から熟練パイロットを必要とする機体であると評価されている。
6,160

回編集

案内メニュー