木星(Jupiter)
太陽系第5惑星。太陽系最大の惑星であり、様々な元素が混合した高密度の核と厚い大気で構成されたガス型惑星。
大気の大半は水素で構成されており、表層は常に厚い雲で覆われ地表を確認する事は難しい。雲には「大赤斑」と呼ばれる渦模様が浮かんでおり、これは高気圧の嵐ではないかと考えられている。
サイズは地球の約10倍に及び、重力の大きさも地球の2.4倍。[[イオ]]やガニメデをはじめ、60を超える数の衛星を有する。
各世界観における木星
宇宙世紀
[[地球]]のインフラを支える[[熱核融合炉]]の燃料となるヘリウム3の産出地。地球から最も遠い人類の生活圏であり、ヘリウム3はヘリウム船団を通じて地球圏に送り届けられる。
地球から最も離れているという事もあって独自の技術や文化が構築されている。同時に[[ニュータイプ]]研究も地球圏とは違うアプローチで行われており、木星圏ではNT能力を明確に「サイキック」と定義している。その為、[[シャリア・ブル]]、[[パプテマス・シロッコ]]など木星から帰還したNTは「木星帰り」と呼ばれ、一目置かれている。
一方で、木星圏は人類の生活圏としては最も過酷であり、生活に必要な資源も限られていた。木星の代表[[クラックス・ドゥガチ]]はそういった人々の人心を掌握し、地球圏への侵攻を画策。地球圏の監視の目が届きにくいという木星の立地を利用して長年軍備を蓄え、[[木星帝国]]と呼ばれる国家を作り上げていった。
地球侵攻計画の準備を終えた木星帝国は地球圏へ侵攻し、後に[[木星戦役]]と呼ばれる戦争が勃発。しかし、ドゥガチの戦死や静観を決めていた筈の各コロニーの参戦によってミリタリー・バランスが崩壊し、帝国は敗退。地球連邦の監査もあって木星帝国と呼ばれる組織は一旦解体される。
しかし、ドゥガチの思想は死してなお木星圏に受け継がれており、新総統カリスト兄弟の指揮の下に帝国は再建。「[[神の雷計画]]」を実行し再度の地球攻撃を画策した。だが、[[鋼鉄の7人作戦]]による奇襲作戦を実行した[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]によってその試みは挫かれ、またそれと同時にレジスタンスの蜂起によって帝国は完全に崩壊。その後木星へ帰還した[[ベルナデット・ブリエット|テテニス・ドゥガチ]]と、彼女がドゥガチから相続した遺産を運用する[[ユピテル財団]]を中心に[[木星共和国]]として共和制に改められた。
コズミック・イラ
ファースト・コーディネイター、[[ジョージ・グレン]]が自ら設計した探査船で旅立った場所。その調査の最中に地球外生命体の存在を示唆する[[エビデンス01]]を発見し、後に地球へ持ち帰っている。
西暦
西暦2188年に「木星探査計画」の名目で木星探査船「エウロパ」が探査に出発。しかし、到達直後に不慮の事故によってエウロパは損傷。探査計画は失敗に終わっている。だが、これは[[ソレスタルビーイング]]による偽装であり、調査隊のメンバーやその家族はCBの構成員と協力者であった。事故を偽装したエウロパの乗組員達は西暦2196年から約20年の年月をかけて[[GNドライヴ]]を製造し、それを地球圏へ射出。その後、機密保持を目的に乗組員は全員抹殺され、エウロパも自沈させられた。エウロパはその後2225年にコーナー家による調査が行われ、そこで[[ハロ|HARO]]を発見<ref>自沈前にGNドライヴを搭載した輸送船を制御していたのもハロであり、そのハロはエウロパの乗組員でもあった[[スカイ・エクリプス]]が開発したもの。</ref>。そこで得られたデータを元に[[GNドライヴ[Τ]]]が製造される事となる。
ソレスタルビーイングはその後[[ツインドライヴシステム]]用のGNドライヴ製造の為にスタッフを木星へ派遣。そこで[[ダブルオークアンタ]]用の新型ドライヴを完成させた。一方で、大赤斑に存在するワームホールからは地球外生命体[[ELS]]が出現。これを巡った戦いが勃発する事になった。
ポスト・ディザスター
[[テイワズ]]の活動拠点。[[歳星]]も同宙域を中心に航行している。
関連人物
;[[シャリア・ブル]]
:
;[[パプテマス・シロッコ]]
:
;[[ジュドー・アーシタ]]
:
;[[ルー・ルカ]]
:
;[[クラックス・ドゥガチ]]
:
;[[フォンセ・カガチ]]
:
;[[ジョージ・グレン]]
:
;[[スカイ・エクリプス]]
:
関連用語
;[[木星船団]]
:
;[[ニュータイプ]]
:
;[[木星帝国]] / [[木星共和国]]
:
;[[ユピテル財団]]
:
;[[オリンポスの下僕]]
:
;[[エビデンス01]]
:
;[[GNドライヴ]]
:
;[[ELS]]
:
;[[テイワズ]]
:
リンク
*[[施設・地名]]
脚注
<references />
{{DEFAULTSORT:もくせい}}
[[Category:施設・地名]]
[[Category:機動戦士ガンダム]]
[[Category:機動戦士Ζガンダム]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
[[Category:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]