{{作品概要
| 読み = きどうせんしクロスボーンガンダムダスト
| 外国語表記 = Mobile Suit Cross Born Gundam DUST
| 原作 = 矢立 肇<br/>富野由悠季
| 著者 = [[長谷川裕一]]
| メカニックデザイン = [[長谷川裕一]]</br>宮崎真一</br>渋谷エヌ
| 掲載誌 = [[月刊ガンダムエース]]
| 出版社 = 角川書店
| レーベル = [[角川コミックス・エース]]
| 発売日 = 2016年9月
| 巻数 = 11巻(連載中)
| 前作 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
}}
概要
『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]』の続編。同作の16年後、宇宙戦国時代が本格化した時代を舞台にしている。これまで直接的に描かれなかった[[機動戦士Vガンダム]]後の時間軸を描いており、[[ガイア・ギア]]、[[G-SAVIOUR]]等を除けば[[宇宙世紀]]の最も未来を描いている作品になっている。
また、本作からクロスボーンの綴りが「Cross Bone」から「Cross Born」に変更されている。
あらすじ
[[宇宙世紀]]168年。[[ザンスカール戦争]]の終結から15年が経過した頃、[[地球連邦政府]]の勢力は失われ、コロニー間の争いが絶えない宇宙戦国時代に突入していた。
登場人物
[[無敵運送]]
;[[アッシュ・キング]]
:主人公。武装輸送団「[[無敵運送]]」のリーダー。
;[[レオ・テイル]]
:ヒロイン。[[サイド5]]に住んでいた少女。コロニーが襲われた際にアッシュに助けられ、以降行動を共にするようになる。
;[[シャンガリ]]
:無敵運送の社員のモビルスーツ乗り。
;[[カリフ]]
:同じくモビルスーツ乗り。
;[[ヴァヴァ]]
:無敵運送の社員で母艦[[エスカル]]のオペレーター。
;[[モヒート]]
:社員。会計を担当している。
;[[シュリー]]
:社員。メカニックを担当。
;[[ナオキ]]
:同じくメカニック。
;[[マック・ストーム]]
:[[サイド4]]の辺境コロニーに住む野盗「鉄モグラ団」の長。本来はコロニーの解体業者であり、アッシュにスカウトされ社員となった。
;[[ジャワハル・ガーダル]]
:[[サイド2]]に住む修行僧。ヒート・サーベルの達人で同じくスカウトされ社員となった。
;[[アメディオ・サロイモア]]
:[[サイド3]]に住むリサイクル武器商人。同じくスカウトされた。
;[[ナオミ・フィジコ]]
:暗礁中域で活動している盗賊団「赤い瞳」の女首領。同じくスカウトされた。
;[[レア・ヌーヴ]]
:[[サイド6]]に住むノーマルスーツのオーダーメイドの名人。同じくスカウトされた。
[[キュクロープス]]
;[[アーノルド・ジルベスター]]
:キュクロープスの構成員の1人。野心があり、地球圏を手中に収めようとしている。
;[[フォント・ボー]]
:前作主人公。ある目的のために「幽霊(ゴースト)」を名乗りキュクロープスに参加する。
;[[ベルナデット・ドゥガチ]]
:前作ヒロイン。「幽霊の花嫁(ゴースト・ブライド)」を名乗りフォントとともに行動する。
;[[ハロロ]]
:AIプログラム。ファントムから出られるようになった。
;[[オンド・サン]]
:漂流していたフォントとベルを救助したジャンク屋船団のリーダー。その後はキュクロープスに参加し、フォント直属の部下として活動している。
[[ムーン・ムーン]]
;[[カグヤ・シラトリ]]
:ムーン・ムーンの姫君。ある事情から出奔して傭兵として活動している。
;[[エラゾ・カノー]]
:ムーン・ムーンの司祭長。木星の技術で[[強化人間]]となり、カグヤ出奔後のムーン・ムーンの実権を握る。
[[讃美歌の国]]
;<ruby>首切り王<rt>ヘッド・ハーベスター</rt></ruby>([[エバンズ・ジルベスター]])
:[[サイド7]]宙域を支配している元連邦軍人。破滅主義を掲げ、賛美歌の国を建国する。
;[[ジャン・ドーヴァン]]
:MSに使われているバイオ素材を分解・調理するMS料理人であり傭兵。アッシュの師匠でもある。フランクと共に離反する。
;[[フランク・オズ]]
:元[[サナリィ]]の技術者で、[[アンカー]]の製作者。成り行きからエバンスと行動を共にしていたが、その行動に不信感を抱き離反する。
;[[ステン・グレー]]
:[[クォ・グレー]]の長男。首切り王に[[サーカス]]の機体を売却していた。
;[[グレタ]]
:ステンの部下。
;[[ギャブレット]]
:ステンの部下。
その他
;[[アンクル・キング]]
:アッシュの祖父。劇中では既に故人。
;[[タガナス・タヤカ]]
:「戦う穀物王」の異名を持つ男性。食糧生産で莫大な利益を上げている。
;[[トレス・マレス|トレス・タヤカ]]
:元[[リア・シュラク隊]]隊員。タガナスの妻。
;[[ニコル・ドゥガチ]]
:カグヤの婚約者。[[トビア・アロナクス]]と瓜二つの外見をしている。
;[[ジャック・フライデイ]]
:サイド5のコロニー「[[ミート・オブ・トゥーン]]」で牧師を勤めている男性。元[[サーカス]]の構成員。
;[[マーメイド・ヌーブラ]]
:ジャックと共に教会で過ごしている女性。同じく元サーカス構成員。
;[[トビア・アロナクス|カーティス・ロスコ]]
:[[蛇の足]]のリーダー。ザンスカール戦争後の政争に破れ、サイド3で軟禁されていたが、キュクロープスによって救助された。
;[[ベルナデット・ブリエット|テテニス・ドゥガチ]]
:カーティスの妻。[[サイド7]]「[[グリプス]]」でコールドスリープ状態にあったが、キュクロープスによって救助された。
;[[タルス・バンス]]
:[[サイド1]]の統治を行っている人物。
;[[オリエ・バンス]]
:タルスの娘。体が弱い。
;[[ミリオ・ビリオン]]
:[[フロンティアIV]]の地方領主。首切り王を討つためにアッシュと同盟を結んだ。
登場メカ
無敵運送
;[[アンカー]]
:本作の主人公機でアッシュの保有する機体。ミキシングビルドモビルスーツで[[ガンダムタイプ]]のような見た目だが、ガンダム扱いはされていない。
:;[[アンカーV2]]
::アンカーを改修した機体。背面にスラスターが追加され、脚部には履帯が装着されている。
:;[[アンカーV3]]
::V2を改修し背部に[[ミノフスキードライブ]]を搭載した機体。
;[[チャッペ]]
:無敵運送が2機保有している機体。[[ゲドラフ]]をベースとする機体で汎用性に優れる。
;[[ブラン・ファントム]]
:ファントム量産化のために開発された試作1号機。後にアッシュによってブラン・リオンと改名された。
;[[エスカル]]
:無敵運送の母艦。貨客船のブリッジと[[ザンスカール帝国]]製のタイヤを組み合わせた輸送艦。
;[[グラ・ディアス]]
:ジャワハル・ガーダルのミキシングビルド機。多数のヒート・サーベルを装備しているのが特徴。
;[[ガナビィ]]
:アメディオ・サロイモアのミキシングビルド機。多数の火器をマウント可能なウイングを有する。
;[[カルメン]]
:ナオミ・フィジコのミキシングビルド機。この時代では珍しいビーム兵器を有する機体で戦闘力が高い。
;[[ガザ・レイ]]
:レア・ヌーヴのミキシングビルド機。[[ガザC]]と[[キュベレイ]]をミキシングしている。
;[[ガンダムF89・カスタム]]
:乗機を失ったマック・ストームの搭乗機。F89を復元した機体。
キュクロープス
;[[ヴォルケーノ]]
:アーノルドの搭乗機。実弾で火力を維持しようとした実験機。
;[[ファントムV2]]
:フォントの搭乗機。以前から性能は落ちているが、それでもこの時代では圧倒的な性能を誇る。
:;[[ファントムV2改]]
::V2を調整した機体。ファントム史上、最高の性能を発揮する。
;[[ジェムズガン改]]
:[[ジェムズガン]]と同じ生産ラインで開発された量産機。技術後退によって性能は下がっている。
;[[ショートショルダー改]]
:ショートショルダーの生産ラインでジェムズガン改を改修した機体。
;[[アッシマック]]
:[[アッシマー]]の再設計機。脚部の形状が改められ、耐弾性が高められている。
;[[ハンブラ-B]]
:[[ハンブラビ]]の再設計機。ジェムズガン改の[[サブ・フライト・システム]]として運用する非可変のモビルアーマー。
;[[ノエル・レイス]]
:ファントムを元に開発された量産機。
;[[ヘカトン・ゲイル]]
:対ケルベロス用に開発された巨大モビルアーマー。
;[[アレキサンドリア級|ネオ・アレキサンドリア]]
:キュクロープスの主力艦艇。細かな形状は艦ごとに異なっている。
ムーン・ムーン
;[[クレイン]]
:カグヤの搭乗機。[[バイラリナ]]のフレームをベースに開発された機体。
;[[オーテングー]]
:エラゾの搭乗機。ミキシングビルドモビルスーツで[[Vガンダム]]タイプのガンダムフェイスを備えている。
;[[ミガッサ]]
:ムーン・ムーンの量産機。
;[[サイコガンダム|ムラサメ]]
:ムーン・ムーンの現在の御神体。元サイコガンダムでその性能は維持されている。
讃美歌の国
;[[バロック]]
:首切り王の搭乗機。[[ファントム]]のフレームをベースに開発された機体で、[[サイコミュシステム|サイコミュ]]によって機体が制御される。
:;[[バロック改]]
::切断された左腕に[[ガラハド]]の腕を移植した改修機。
:;[[メルト・バロック]]
::バロックをコアユニットとした大型[[モビルアーマー]]。
;[[ヴァケ・ザム]]
:盾仮面モビルスーツのリーダー機。ミキシングビルド機であり、見た目で威圧感を与えようとしているが、性能は低い。
;[[盾仮面MS]]
:頭部を盾で仮面のように覆っている機体群。個々の名称は判別できない。
;[[カングラザム]]
:ミキシングビルドのモビルアーマー。[[カングリジョ]]、[[グラブロ]]、[[ビグ・ザム]]が合体した機体である。
;[[ケトル・ゾン]]
:フランク・オズの機体。[[デナン・ゾン]]をベースとした機体で、性能も維持されている。
;[[ガンダムF89]]
:かつて[[サナリィ]]が[[ガンダムF90]]以前に開発した実験機。アンカーのベースとなった機体。
;[[バイラリナ・マス]]
:[[バイラリナ]]の量産モデル。出力は抑えられているがニードル・ヴェスバーを標準装備している。
;[[ケルベロス]]
:首切り王の母艦。マザー・バンガード3番艦。不完全ながら[[ミノフスキードライブ]]を搭載した地球圏最速の戦艦。
ブレイカーズ
;[[ビアッゴ]]
:[[アッガイ]]の頭部、[[パラス・アテネ]]の胴体、[[ジ・O]]の脚部、[[ガーベラ・テトラ]]の背部、[[デナン・ゾン]]の腕部で構成されているミキシングビルド機。
;[[マガツキ改]]
:[[ヅダ]]の頭部、[[ヤクト・ドーガ]]の胴体、パラス・アテネの脚部、[[ケンプファー]]の腕部、[[ドム・トローペン]]背部で構成されているミキシングビルド機。
;[[アドマモス]]
:ヤクト・ドーガの頭部、[[百式]]の胴体、[[グフ]]の腕部、ガーベラ・テトラの下半身、[[Vダッシュガンダム]]の背部で構成されているミキシングビルド機。
;[[マトマーシュ]]
:[[ギラ・ドーガ]]の頭部、[[ガンダムEz-8]]の胴体、[[ドーベン・ウルフ]]の腕部、デナン・ゾンの脚部、[[ゲルググJ]]の背部で構成されているミキシングビルド機。
;[[ヴェテラーノ]]
:[[ジムIII]]の頭部、[[ガンキャノン]]の胴体、[[ドライセン]]の脚部、ジ・Oの腕部、[[ゲルググキャノン]]の背部で構成されているミキシングビルド機。
その他
;[[ウォズモ]]
:タガナスの保有する作業用モビルスーツ。この時代では稀な新規開発された機体。
;[[ビクトリーイージー]]
:トレスの搭乗機。以前搭乗していた[[Vガンダム]]と[[ガンイージ]]を組み合わせている。
;[[クロスボーン・ガンダムX13]]
:ニコルの搭乗機。木星で新たに開発された[[クロスボーン・ガンダム]]の3号機。
:;[[クロスボーン・ガンダムX13改]]
::X13の改修機。
;[[ザ・ザク]]
:サイド3宙域を防衛していた機体。ザクIIに極力似せて作られている。
;[[グリーズル]]
:同じく防衛していた機体。格闘戦を重視している。
;[[ガブレロ]]
:ザビ・ジオンで運用されている[[ガブスレイ]]をベースとする機体。変形時の姿は[[ザクレロ]]に似る。
;[[サンドードック]]
:同じく運用されている[[バウンド・ドック]]をベースとする機体。
;[[ショートショルダー]]
:地球連邦軍のジェムズガンの対人仕様。
;[[キャノン・ボール]]
:[[ボール]]と[[ガリクソン]]を組み合わせた機体。ミキシングビルドモビルスーツだが、大量に開発されている。
;[[マザー・バンガード|エオス・ニュクス]]
:マザー・バンガード2番艦。グリプスに安置され、テテニスが冷凍睡眠していた。
;[[ヴェルダン]]
:マック・ストーム専用のミキシングビルド機。高い防御力を持ち、爆発物を扱うことを得意とする。
;[[ゴージャス・ガンダム]] (G・G)
:ミリオが金に飽かせて開発させたミキシングビルド機。高価な機体だけあって性能も高いが、純粋な装飾品も多い。
;[[レッド・ガンダム]] / [[ブラック・ガンダム]] (R・G / B・G)
:ミリオの護衛機として作られたミキシングビルド機。宇宙世紀0120〜0130年代の機体がベースで攻撃性能が高い。
;ミリオ母艦
:ミリオの母艦。[[グワジン級]]と[[サダラーン級]]を合わせたような外見で、艦全体が装飾されている。
レストアモビルスーツ
;[[マラサイ]]
:強盗団が使用していた。モノアイが4つの単眼センサーとなっており、ビーム兵器も使用していない。
;[[バイアラン]]
:強盗団が使用していた。ガンダムを模したマスクを着用している。
;[[ズゴック]]
:アッシュを襲った傭兵が使用していた。宇宙で運用可能なように改良されている。メガ粒子砲を使用することができるが、冷却システムは水冷式のままであった為、数発発射すると溶解してしまう。
;[[ゾック]]
:アッシュを襲った傭兵が使用していた。同じく宇宙で運用可能なように改良されている。
;[[キャトル]] / [[ゲゼ]]
:海中のムーン・ムーンで運用されている作業機。
;[[アイザック]]
:ザビ・ジオンを防衛していた機体。上記のザ・ザクとグリーズルと共に行動していた。ファントムV2とヴォルケーノに敵うはずもなくまとめて撃破された。
;[[ザクII]] / [[ジム・インターセプトカスタム]] / [[ジム・スナイパーII]] / [[リック・ディアス]] / [[フルアーマー百式改]] / [[ガザC]] / [[Gキャノン]]
:漂流していたアッシュを襲った讃美歌の国の機体。アンカー1機で不利な状況であったが退けた。
;[[ザクII]] / [[ネモ]] / [[ズサ]] / [[ギラ・ズール]] / [[デナン・ゾン]] / [[ベルガ・ギロス]]
:讃美歌の国の独立宣言時に防衛していた機体。クレインやウォズモに蹴散らされている。
;[[ビガン]]
:[[ザンスカール帝国]]が開発した[[トムリアット]]の近代化改修機。携行式のビーム兵器は装備していないが、機体自体の性能は開発当時と変わらない。
;[[リグ・シャッコー]] / [[バンゾ]] / [[Vガンダム]] / [[ザクラオ]]
:バロック改と共に行動していた讃美歌の国の機体。バイラリナ・マスも共にいる。
;[[ジム・カスタム]] / [[ザクII改]] / [[R・ジャジャ]] / [[ドラッツェ]] / [[リック・ドム]] / [[ゲルググJ]] / [[ガルバルディα]] / [[ビグロ]]
:アーノルドの首切り王に対する演説の際、止めさせるために[[フォン・ブラウン]]を襲撃した讃美の民の機体。全機のセンサーが後付けされたモノアイレールとなっている。防衛していたショートショルダー改に圧倒され全滅した。
;[[ザクII]] / [[ドワッジ改]] / [[ガルバルディβ]] / [[ハンブラビ]] / [[ゾロアット]] / [[ガルグイユ]]
:キュクロープスの輸送艦の積み荷を奪取した無敵運送を襲った讃美の民の機体。ファントムライトを発動したブラン・ファントム改めブラン・リオンに恐れをなし逃げ出した。
;[[ガンキャノン]] / [[ジム・キャノン]] / [[ジム・ガードカスタム]] / [[ジム・コマンド]] / [[パワード・ジム]] / [[133式ボール]] / [[ヴァッフ]] / [[ザクII]] / [[高機動型ザクII]] / [[ギャン]] / [[ドワッジ]] / [[ズゴック]] / [[ジュアッグ]] / [[ゾゴック]] / [[ドラッツェ]] / [[ザクレロ]] / [[ヴァル・ヴァロ]] / [[ハイザック]] / [[マラサイ]] / [[ゼク・アイン]] / [[ガザE]] / [[ドライセン]] / [[グスタフ・カール]] / [[ギラ・ズール]] / [[Gキャノン]] / [[デナン・ゾン]] / [[ジャベリン]] / [[ゾロアット]] / [[ブルッケング]] / [[アビゴル]] / [[リグ・シャッコー]] / [[ジャバコ]] / [[コンティオ]] / [[デスフィズ]] / [[ガラハド]]
:[[キュクロープス]]との決戦で讃美歌の国が使用した機体群。ビーム兵器を扱える機体もおり、[[サーカス]]の機体も混じっている。
用語
;宇宙戦国時代
:[[宇宙世紀]]0140頃から続いている時代。ザンスカール戦争で連邦がかつての威権を維持出来ていない事が知れ渡り、コロニーが次々に独立。コロニー間の主導権争いが発生している。戦乱の長期化によって技術力は衰退しており、[[メガ粒子砲]]の信頼性の低下は元より、[[全天周囲モニター]]の修復すら困難になっている。
;[[無敵運送]]
:サイド5の採掘コロニー「ミート・オブ・トゥーン」を中心に活動している運送屋。
;[[キュクロープス]]
:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]内の組織の1つ。[[ティターンズ]]の末裔を自称しており、運用機にもティターンズ系MSの改良型が見て取れる。
;[[ムーン・ムーン]]
:自然回帰を唄うスペースコロニー。ザンスカール戦争のどさくさに地球の水中都市を入手し、そこに移転している。
;[[賛美歌の国]]
:エバンズが[[ルナツー]]と[[サイド7]]を中心に建国した国家。
;[[ネオ・1バンチ]]
:[[サイド1]]の首都コロニー。難民対策として多層構造となっている。
;レストアモビルスーツ
:宇宙やコロニー等のデブリとなったパーツや宇宙空間を漂っている機体を回収して修復・改修された過去の機体のこと。新たにモビルスーツを生産することが困難になっているためこのような状態になっている。修復されたといっても機体性能は万全と言い難く、マラサイやバイアラン等ビーム兵器を使用出来た機体も実体剣等を装備しビーム兵器も満足に扱えないのがほとんどである。
;[[ミキシングビルドモビルスーツ]]
:既存の機体に原型を留めないほど改造を施したり、いろんな機体のパーツをかき集めて製作された機体のこと。そのため基本的にワンオフ機となる。
;[[DUST計画]]
:アッシュが考案した難民脱出計画。コロニーで地球の大気圏に突入する一大プロジェクト。
関連作品
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト]]
:前作。
;[[機動戦士Vガンダム]]
:本作はVの後の時代である。
関連商品
<amazon>B01N1TVEP3</amazon>
<amazon>B06Y6KR6JG</amazon>
<amazon>B074PKCXZH</amazon>
<amazon>B079DKNM3W</amazon>
<amazon>B07DNNGG83</amazon>
<amazon>B07J9XQVTW</amazon>
<amazon>B07MJJB1H7</amazon>
<amazon>B07SQPSDL3</amazon>
<amazon>B07YW4TZFV</amazon>
<amazon>B083LH5XDV</amazon>
<amazon>B089ZYQPT1</amazon>
リンク
*[[シリーズ一覧]]
{{DEFAULTSORT:きとうせんしくろすほおん かんたむ DUST}}
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム|*きとうせんしくろすほーん かんたむ]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST|*きとうせんしくろすほおん かんたむ DUST]]