{{登場人物概要
| 読み =
| 外国語表記 =
| 登場作品 =
*[[機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]]
*[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
| 声優 =
| デザイナー = 岩村俊哉
}}
{{登場人物概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 人間 ([[スペースノイド]])
| 性別 = 女
| 生年月日 =
| 年齢 =
| 没年月日 = [[宇宙世紀]]0123年
| 出身 =
| 身長 =
| 体重 =
| 血液型 =
| 職業 = 傭兵 (MSパイロット)
| 所属 =
| 所属組織 =
*木星師団
*[[ダンシネイン]]
*[[クロスボーン・バンガード]]
| 所属部隊 = [[デス・ガンズ]]
| 称号 =
| 階級 = 中尉
| 主な搭乗機 =
*[[F80 ガンレイド]]
*[[デナン・ゾン]]
}}
概要
傭兵部隊「[[デス・ガンズ|死神三銃士]]」の紅一点。ツインテールとカウガール風の衣装が特徴的だが、性格は好戦的かつ自信過剰。
登場作品と役柄
;[[機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]]
:初登場作品。[[ウォルフ・ライル]]の駆る[[クラスターガンダム]]戦では感情的になるもガンマッドに諫められて連携攻撃を仕掛けるも、ビーム・バズーカが直撃し死亡した。
;[[機動戦士ガンダムF90クラスター]]
:
人間関係
;[[ガンマッド]]
:デスガンズの指揮官。
;[[ドドンガ・ドン]]
:デス・ガンズの仲間。彼がやられた後には怒りを覚え頭に血が上っていた。
名台詞
フォーミュラ91の亡霊
;「なら抵抗してみなよ」
:笑いながら連邦軍の捕虜の足元をドドンガと共に撃った後、「無抵抗の捕虜を撃つのか」と問われ、この台詞と共に銃を渡す。
;「わたし心臓に10ドル どう?ドドンガ中尉」
:その後、捕虜を使った賭け事をドドンガに提案する。その後宣言通りに心臓を撃ち抜く。
;「ド…ドドンガがやられるなんて!」
:ウォルフとの銃撃戦でドドンガがやられたのを見て。この台詞からドドンガの実力をきちんと認めていたことが推測出来る。
;「あんなやつわたしひとりで充分だわ!」
:クラスターガンダムとの戦闘時、連携攻撃を提案されるも一度はこの言葉で拒否する。残忍ではあるが仲間をやられたことに対し怒りを覚える人間であることが分かる。その後ガンマッドに「ドドンガは油断したため死んだ」と諌められ落ち着きを取り戻す。
;「に…二丁拳銃!!」
:最期の台詞。コロニーを省みない攻撃に怒ったウォルフの攻撃を受けて彼女は宇宙に散った。
F90クラスター
;「あれがF90…? ガンダムにしちゃ角がないわね」
:第3話。F90火星独立ジオン軍仕様のコピー機を見て。昔から知っている読者が思っていたことを代弁するかのようなセリフである。ちなみに木星圏出身の彼女達では知らないと思われるが宇宙世紀の歴史でははるか昔に[[ガンダムEz8|改修で角を外したガンダム]]が存在している(現実での発表順は逆だが)。
;「キャハハハハ 踊れ踊れ!」
:第4話。F90火星独立ジオン軍仕様のコピー機に攻撃を仕掛けながら。時系列的には後のフロンティアIでドドンガと共に捕虜の足元目掛けて遊び感覚で銃撃を行ったシーンを彷彿させる言い回しである。
搭乗機体・関連機体
;[[F80 ガンレイド]]
:[[第一次オールズモビル戦役]]時の乗機。[[ガンダムF90-Qタイプ|Qタイプ]]ミッションパックと[[ガンダムF90-Rタイプ|Rタイプ]]のカメラユニットを装備した高機動型に搭乗。
;[[デナン・ゾン]]
:
リンク
*[[登場人物]]
{{DEFAULTSORT:いあん}}
[[Category:登場人物あ行]]
[[Category:機動戦士ガンダム シルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊]]
[[Category:機動戦士ガンダムF90クラスター]]