機動戦士ガンダムUC(Mobile Suit Gundam Unicorn)
;著
:[[福井晴敏]]
;キャラクターデザイン
:[[安彦良和]]
;メカニックデザイン
:[[カトキハジメ]]
あらすじ
U.C.(Universal Century:宇宙世紀)0001―。
宇宙移民の開始が宣言され、新たな時代が始まろうとしていた。
そんな折、改暦セレモニーが行われていた地球連邦政府首相官邸、
宇宙ステーション《ラプラス》が爆破テロにより粉々に砕け散る。
貧困からテロに加わった青年サイアムは、
《ラプラス》の爆発に巻き込まれ、残骸の中である物を発見する。
それは後に『ラプラスの箱』と呼ばれることになる禁忌の箱だった。
『ラプラスの箱』を開けてはならない。
それが何であるのか、知る者はほとんどいない。
『箱』の秘密は、サイアムの元で眠り続けた―。
U.C.0096―。
ラグランジュ・ポイント1に浮かぶ、建設中の工業コロニー《インダストリアル7》。
父を知らずに育った少年バナージ・リンクスと、
《インダストリアル7》行きの船に密航した謎の少女が出会い、
そして、稼動実験を繰り返す白いモビルスーツ《ユニコーン》と様々な思惑が絡み出したとき、歴史(とき)の針が動き出した。
『ラプラスの箱』をめぐる争いに巻き込まれることを、バナージはまだ知らない。
『ラプラスの箱』とは何か―。
『箱』の抱く秘密とは何か―。
今、宇宙世紀百年の呪いが解かれようとしていた。
概要
[[月刊ガンダムエース]]で連載されていた小説。
小説なのにコミックスの分類で出版、ユニコーンガンダムの武装が付いた特別版が出るなど特徴的な商品展開も注目を集める。
2010年3月から、OVAシリーズがリリース。当初は全6話の予定だったが「全7話」に変更され、2014年5月17日に最終話が公開。OVAとしては異例の4年という長期間を経てついに完結。
(より正確に言うのであれば、エピローグ「百年の孤独」も含めると8話。)
1~6巻までは約60分の映像時間だが、7巻だけは90分+αの大ボリュームになった。
噂に過ぎないが、ある責任者が「機動戦士ガンダムUC」のストーリーや映像のすばらしさに感激し「やるなら徹底的にやろう」と持ちかけたのが始まりだという話もあるほど。
意欲的なメディアミキシング戦略を行い、コミック、プラモデル、音楽、テレビゲームといった多くの媒体で「機動戦士ガンダムUC」の名前が聞かれた。
登場人物
民間人
;[[バナージ・リンクス]]
:主人公。工業コロニーインダストリアル7にあるアナハイム工業専門学校の生徒。
;[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー・バーン]]
:ヒロイン。工業コロニーインダストリアル7に潜入した「袖付き」関係者。「女優オードリー・ヘップバーンの名前をもじった名を名乗る彼女の正体は…。
;[[タクヤ・イレイ]]
:バナージの友人。同じアナハイム工業専門学校の生徒で、ルームメイトでもある(OVA版ではこの描写がないため変更されている可能性も)。
モビルスーツオタクで、一目見ただけで機体の形式番号やスペックを言い当ててしまう。そのほか、メカニックとしての素質もあるようだ。将来はアナハイム・エレクトロニクス社に就職したいと考えているらしい。
;[[ミコット・バーチ]]
:バナージの友人。パッチリとした目にふわふわの髪が特徴的。バナージに淡い恋心を抱いているためか、バナージが気にしているオードリーにつっけんどんな態度をとってしまう。
小説版ではアナハイム工業専門学校に隣接する私立ハイスクールに通っているが、OVA版ではアナハイム工業専門学校の同級生に変更されている。
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
[[ロンド・ベル]]
;[[リディ・マーセナス]]
:連邦軍[[ロンド・ベル]]隊のMSパイロット。階級は少尉。23歳。政治家一族出身だが、家の束縛を嫌っている。
;[[ミヒロ・オイワッケン]]
:ネェル・アーガマのオペレーター。階級は少尉。22歳。リディに好意を抱いており、彼の身を案じている。
;[[オットー・ミタス]]
:強襲揚陸艦ネェル・アーガマの艦長。階級は大佐。艦長室にティーセットを備えていたり「上からの意向」に唯々諾々と従うなど、いわゆるダメ艦長的なポジションにいたが、『箱』を巡る戦いに巻き込まれたことで決断を迫られる立場になり、硬い意思と強い指導力を発揮するようになった。
;[[レイアム・ポーリンネア]]
:ネェル・アーガマの副艦長。頼りなさげなオットー艦長を強力にサポートする頼れる女性。大柄で強面だが、副官として優れた人物。長男を地球に残してきているが、母親としてより、誇り高い連邦軍の軍人として振舞う。物語後半、徐々に軍人として、人間として成長していくオットー艦長に好意を寄せるようになる。
;[[ハサン]]
:ネェル・アーガマに軍医として乗艦している、Zガンダム・ZZガンダムからの続投で、ベテラン軍医としてけが人の心のケアにも一役買っていたようだ。
;[[ブライト・ノア]]
:若干19歳でホワイトベースを指揮し、1年戦争を戦い抜いた英雄。幾多の戦いを経て、ベテランの艦長として上官からも部下からも信頼されている。その人柄には問題児集団のトライスターですら信服している。
トライスター
;[[ナイジェル・ギャレット]]
:ロンド・ベル隊旗艦、ラー・カイラムの部隊「トライスター」の隊長。27歳。階級は大尉。UC計画のテストパイロット候補だったが、計画が中断したため、支援MS[[ジェスタ]]に搭乗する。たいへんな自信家で、上官であっても気に入らなければ公然と批判するが、自ら見込んだ人物には敬意を払う。
;[[ダリル・マッギネス]]
:ナイジェル・ギャレットの部下。
;[[ワッツ・ステップニー]]
:ナイジェル・ギャレットの部下。
[[エコーズ]]
;[[ダグザ・マックール]]
:地球連邦の軍人。特殊部隊ECOAS920隊の指令。ネオ・ジオン残党『袖付き』への『箱』の譲渡阻止および奪取の密命を受け、ネェル・アーガマに乗船する。命令と感情を別々に処理できるプロの軍人だが、一方でバナージに「心」を説くなど、大人としてあるべき道を指し示す。袖付きとの戦闘でバナージを援護するがシナンジュに殺害された。
;[[コンロイ・ハーゲンセン]]
:ダグザの部下で、彼の死後はECOAS920隊の指揮を執った。箱を巡る戦いの最終盤には自らもジェガンに乗って出撃するなど、尽力した。
地球連邦政府
;[[リカルド・マーセナス]]
:地球連邦初代首相。『箱』にこめられた祈りとともに、彼の手によって宇宙世紀の扉が開かれるはずだったが、首相官邸《ラプラス》の爆破テロによって死亡した。リディ・マーセナスは来孫にあたる(リディにとってはひいひいひいおじいさん)。
;[[ローナン・マーセナス]]
:リディの父。地球連邦政府の閣僚で、移民問題評議会の議長。リディからは何かと避けられていたが、とにかく溺愛していた。記録映像でのリカルド・マーセナスとよく似た容姿をしている。逆にリディは母親似のためかあまり似ていない。
ビスト財団
;[[サイアム・ビスト]]
:「ラプラスの箱」について連邦政府と取引をし、一代でビスト財団を築き上げた。冷凍睡眠を繰り返してこの時代まで生きてきた。
;[[カーディアス・ビスト]]
:ビスト財団二代目当主でサイアムの孫で、バナージの実父。「ラプラスの箱」を開放しようとする。
;[[ガエル・チャン]]
:カーディアス・ビストに仕える秘書。元連邦軍人で、いかつい風貌だが穏やかな人柄と義理堅い性格をしている。UC計画の秘密保持や管理も任されている。カーディアス・ビストの死後はサイアム・ビストに仕えた。
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
;[[アルベルト・ビスト]]
:カーディアスの息子で、バナージの異母兄。
;[[マーサ・ビスト・カーバイン]]
:カーディアスの妹で、AE社CEO(最高経営責任者)メラニー・ヒュー・カーバインの妻。「ラプラス戦争」の地球側の黒幕。
ネオ・ジオン残党「袖付き」
;[[フル・フロンタル]]
:[[シャア・アズナブル]]の再来と言われる謎の男。
;[[スベロア・ジンネマン]]
:「袖付き」に所属する偽装貨物船ガランシェールの船長。
;[[マリーダ・クルス]]
:「袖付き」のMSパイロット。ジンネマンを慕う。強化人間らしい。
;[[アンジェロ・ザウパー]]
:フロンタル親衛隊隊長。
ジオン残党軍
;[[ロニ・ガーベイ]]
:
;[[ヨンム・カークス]]
:
ジオン共和国
;[[モナハン・バハロ]]
:ジオン共和国国防大臣。一年戦争当時の[[ジオン公国]]および戦後のジオン共和国で長期政権を実現していたダルシア・バハロ元首相の息子。「ラプラス戦争」のジオン側の黒幕。
その他
;[[カイ・シデン]]
:
登場メカ
民間
;[[ユニコーンガンダム]]
:
地球連邦軍
[[モビルスーツ]]
;[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機「バンシィ」]]
:
;[[デルタプラス]]
:
;[[リゼル]]
:
;[[リゼル (隊長機)]]
:
;[[ジェガンD型]]
:
;[[スタークジェガン]]
:
;[[プロト・スタークジェガン]]
:
;[[ロト]]
:
;[[ジェガン (エコーズ仕様)]]
:
;[[ジェスタ]]
:
;[[ジムIII (カラバカラー)|ジムIII]]
:
;[[ジムII]]
:
;[[ジムII・セミストライカー]]
:
;[[ガンキャノン・ディテクター]]
:
;[[アクアジム|アクア・ジム]]
:
;[[ネモ]]
:
;[[バイアラン・カスタム]]
:
;[[アンクシャ]]
:
艦船
;[[ネェル・アーガマ]]
:
;[[ラー・カイラム]]
:
ネオ・ジオン残党「袖付き」
モビルスーツ
;[[シナンジュ]]
:
;[[クシャトリヤ]]
:
;[[ギラ・ズール]]
:
;[[アンジェロ専用ギラ・ズール]]
:
;[[ギラ・ズール (親衛隊仕様)]]
:
;[[ゼー・ズール]]
:
;[[ローゼン・ズール]]
:
;[[ギラ・ドーガ]]
:
;[[ギラ・ドーガ (重装備仕様)]]
:
;[[ドライセン]]
:
;[[ガザC]]
:
;[[ガザD]]
:
;[[ドラッツェ]]
:
艦船
;[[ガランシェール]]
:
;[[レウルーラ]]
:
ジオン残党軍
;[[シャンブロ]]
:
;[[ザクI・スナイパーカスタム]]
:
;[[ザク・マリナー]]
:
;[[ザクキャノン]]
:
;[[ディザート・ザク]]
:
;[[ガルスJ]]
:
;[[マラサイ]]
:
;[[ズゴック]]
:
;[[カプール]]
:
;[[ジュアッグ (残党軍機)]]
:
;[[ゾゴッグ]]
:
;[[ドワッジ]]
:
;[[ドム・トローペン]]
:
;[[デザート・ゲルググ]]
:
;[[イフリート・シュナイド]]
:
用語
;[[ラプラス戦争]]
:本作にて描かれた、宇宙世紀0096年に発生した一連の紛争を指す用語。
;「[[袖付き]]」
:反連邦組織。所持するモビルスーツが袖をつけたように見えることから。
;[[ラプラスの箱]]
:宇宙世紀元年にサイアムが入手したもの。
;[[NT-D]]
:ニュータイプ・デストロイヤー・システム。このシステムが発動する事で[[ユニコーンガンダム]]はデストロイモードへと「変身」する。
メモ
*ゲーム「[[機動戦士ガンダム クライマックスU.C.]]」とは無関係。
*舞台は[[宇宙世紀]]0096年。[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]の3年後。
*[[角川コミックス・エース]]からの刊行だが、漫画ではない。<br />ちなみに漫画版は「機動戦士ガンダムUC バンデシネ」。
書籍紹介
小説
[[角川コミックス・エース]]版
*<amazon>4047139696</amazon>
*<amazon>404713970X</amazon>
*<amazon>4047150037</amazon>
*<amazon>4047150606</amazon>
*<amazon>4047150843</amazon>
*<amazon>4047151122</amazon>
*<amazon>4047151432</amazon>
*<amazon>4047152293</amazon>
*<amazon>4047152862</amazon>
*<amazon>4047152870</amazon>
特装版
*<amazon>4047150185</amazon>
*<amazon>4047151971</amazon>
[[角川文庫]]版
*<amazon>4043943350</amazon>
*<amazon>4043943369</amazon>
*<amazon>4043943482</amazon>
*<amazon>4043943601</amazon>
*<amazon>4043943652</amazon>
*<amazon>4043943776</amazon>
*<amazon>4043943903</amazon>
*<amazon>404394408X</amazon>
*<amazon>4043944195</amazon>
*<amazon>4043944373</amazon>
[[角川スニーカー文庫]]版
*<amazon>4044748055</amazon>
*<amazon>4044748063</amazon>
*<amazon>4044748071</amazon>
*<amazon>404474808X</amazon>
*<amazon>4044748187</amazon>
*<amazon>4044748217</amazon>
*<amazon>4044748276</amazon>
*<amazon>4044748306</amazon>
*<amazon>4044748365</amazon>
*<amazon>404474842X</amazon>
機動戦士ガンダムUC バンデシネ
;コミカライズ
:[[大森倖三]]
*<amazon>4047154911</amazon>
*<amazon>4047155675</amazon>
*<amazon>4047156655</amazon>
機動戦士ガンダムUCパーフェクトガイド
<blockquote>
2009年冬にアニメ化も決定した小説『機動戦士ガンダムUC』のガイドブックがついに登場! 著者・福井晴敏が語るロングインタビューや各エピソード解説を収録! キャラ・メカの設定や挿絵イラストも満載の一冊!
</blockquote>
*<amazon>4048543881</amazon>
機動戦士ガンダムUCアーカイブ3D&設定資料集
<blockquote>
超絶作例からハウトゥまでを紹介した模型パートやアニメ解説。そしてMS・戦艦までの全メカニックを収録した設定資料で綴る『機動戦士ガンダムUC episode1ユニコーンの日』のすべて。
</blockquote>
*<amazon>4048686771</amazon>
機動戦士ガンダムUC ビジュアルガイド
*<amazon>4048545248</amazon>
*<amazon>4048545671</amazon>
機動戦士ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブス
*<amazon>4047153605</amazon>
関連書籍
*<amazon>4048671944</amazon>
*<amazon>4894259087</amazon>
商品紹介
DVD
*<amazon>B002TZRF6G</amazon>
*<amazon>B003WJDWD8</amazon>
*<amazon>B0049P2M58</amazon>
Blu-ray
*<amazon>B002TZRF5M</amazon>
*<amazon>B003WJDWCO</amazon>
*<amazon>B003YUBDPE</amazon>
CD
*<amazon>B0031B6770</amazon>
*<amazon>B0031B670W</amazon>
話題まとめ
チャットログ
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex1/2007/10/20071021.html#170000
:ユニコーン形態の意味は何なんだろうな。完全に純白なのは初めてじゃないか?
資料リンク
*[[機動戦士ガンダムUC[ユニコーン] MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN|http://www.gundam-unicorn.net/]]
リンク
*[[書籍紹介]]
*[[シリーズ一覧]]