警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[ミカミ・リク]]が、[[シバ・ツカサ]]との[[GPデュエル]]によるバトルで大破した[[ガンダムダブルオーダイバーエース]]を改修する形でビルドした[[ガンプラ]]。ダブルオーダイバーの魂を受け継ぐ機体として大改修を行っている。
「[[ダブルオーガンダム]]に他作品のガンダムの要素を付加する」というコンセプトでカスタムビルドが行われ、特に『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場する[[デスティニーガンダム]]のデザインや機能が組み込まれている。これらの異なるガンダムを組み合わせた事により作品を超えた性能を、そして想像を遥かに超えたシステムを獲得した。
改修の際にはこれまでにリクが得た[[GBN]]での冒険や強敵とのバトルの経験もフィードバックされており、その際に[[ビルドダイバーズ]]のメンバーの協力や[[シャフリヤール]]からのアドバイスも加わっている。
背部の[[ツインドライヴ]]はデスティニーのウイングユニットを組み込んだ事で[[GN粒子]]による光の翼を形成する「スカイドライヴユニット」に強化された。また、後にスカイドライヴユニットを下部へ移動させる「ラッシュポジション」が追加されている<ref>バックパックの移動機構は『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』シリーズに登場する「[[ガンダムアストレイ]]」のそれに近いが、参考にしているかは不明。</ref>。[[トランザムシステム]]も本機独自の「トランザムインフィニティ」へと強化された他、リクが必殺技を手に入れてからは「ハイヤーザンスカイフェイズ」と呼ばれる形態へと移行できるようにもなっている。
武装も一新され、デスティニーの物を参考にバスターソードやロングライフルをスカイドライヴユニットにマウントしている。これらのマウント部は共通化されており、両肩に同じ武装をマウントする事も可能。他にもバルカン砲が増設され、両腕部と両脚部にはスカイブレイサーとスカイレガースが装着されるなど、固定武装が増強された。近接戦闘が主体だったダブルオーダイバーエースと比べると、格闘戦能力を強化しつつも遠距離からの砲撃戦も可能となった事でバランスの良い汎用型の機体となっている。
胸部のクリアパーツの下にはツカサとのバトルで付けられた傷がそのままになっており、「これまでの戦いを忘れないように」というリクの意思で敢えて残されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)