警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[ミカミ・リク]]が製作した[[ガンプラ]]。[[ガンダムダブルオーダイバー]]を更に改造した機体で、これまでリクが培ってきた[[GBN]]での経験を反映させている。
主な変更点はバックパック「ダイバーエースユニット」や新武装の追加。「ダイバーエースユニット」は[[ナナセ・コウイチ]]のアドバイスを受け、[[機動戦士ガンダムSEED|SEED系]]のバックパックをベースとしつつ、あらゆる作品の翼付きバックパックを研究、これまでのGBNのクリア報酬で入手したパーツデータも使って完成させた。左右に展開式のフィンを2枚ずつ備え、飛行・加速時に展開する事で圧倒的な推力を発揮可能な可変式GNスラスターとして機能する。武装はGNソードIIをスーパーGNソードIIに変更し、新たに両肩部にGNダイバーソードを装備している。GNダイバーソードは[[GNドライヴ]]のカバーがコーンスラスター型だと装着できない為、丸型のドライヴカバーに変更されている。この他、脚部には新規に作られたニーアーマーが装着されており、これは脚部の構造を強化するだけでなく全身の重量バランスを改善させる役割も持つ。
機体構造の改良や装備が追加された事で更なる強敵への対処が可能となり、[[フォース・ビルドダイバーズ]]のエース機に相応しい戦闘力を獲得している。また機体の完成度も高まった為、[[トランザムシステム]]の安定稼働もできるようになった。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)