警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[エゥーゴ]]の[[アーガマ]]に所属するMSパイロット。[[一年戦争]]を生き延びたベテランパイロットであり、サングラス姿にノースリーブの赤い軍服がトレードマーク。
その正体は[[赤い彗星]]こと[[シャア・アズナブル]]その人。[[ザビ家]]への復讐を終えた後、[[アクシズ]]へと身を寄せていたが、そこで[[ハマーン・カーン]]と政治的な見解の不一致から「地球圏への偵察」を名目に「クワトロ・バジーナ」の偽名と連邦軍籍を入手し、地球へと帰還した。
[[一年戦争]]の脅威から解放された地球連邦はその反動から増長と腐敗が横行しており、[[ティターンズ]]によるジオン残党狩りも公然と行われていた。そういった地球の惨状を目の当たりにしたクワトロは[[ブレックス・フォーラ]]に接触し、エゥーゴの設立に協力。しかし組織の中心人物の一人でありながらそうした政治的なポジションを嫌い、当人は「一人の男」としてなるべく目立たないように振舞っていた。
[[グリプス戦役]]最中にブレックスが暗殺された事を契機に、シャア・アズナブルとしてエゥーゴの代表として表舞台に立つことになる。しかし、あくまでも望んでそうしているというよりは「他に人がいないから」というスタンスであり、本人にエゥーゴ指導者として先導していくという意識はなかったようだ。このころの彼は一年戦争時の野心的なシャア・アズナブルはなりを潜め、あくまでも地球のため、人類のためという姿勢を崩さず、「若者を導いていく大人」としてのポジションを貫いていた。そのためか、再会し同志となった[[アムロ・レイ]]とも「よき理解者」としてそこそこ良好な関係を築いていた。
しかし、グリプス戦役最終決戦を経て<ref>一説には最高の[[ニュータイプ]]と称された[[カミーユ・ビダン]]という可能性を潰えさせたことが主な原因と言われている</ref>人類が自ら変わっていくことができないと結論づけてしてしまい、真の意味で人類の革新を遂げるべく[[ネオ・ジオン]]総帥「シャア・アズナブル」となり[[第二次ネオ・ジオン抗争]]を引き起こす事になる<ref>一方『新訳Ζ』においてはカミーユが帰るべき場所を見出し帰還したことから「カミーユが原因説」の根拠がなくなってしまう可能性も考えられる。</ref>。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も南西にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)