警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== 概要 ==
[[ザフト軍]]が[[グーン]]の後継機として開発した水陸両用量産型[[モビルスーツ]]。グーンの優れた水中戦闘力を維持しつつ、より幅広い運用を目指して開発された。
グーンは水中での運用は満足いくものだったが、陸上での機動性や戦闘力、対モビルスーツ戦には問題があった。その問題を解決するためゾノは四肢を長くし、陸上戦能力を強化している。腕部は可動域に優れた多関節構造となり、マニピュレータは格闘用の大型クローに変更。また、ここにフォノンメーザー砲を搭載することで攻撃範囲を大幅に広げている。
ゾノのフォルムはグーンからさらに異質なものとなっており、上半身は水の抵抗を減らすために円盤状の重装甲を採用。レーダー性能も改良され、頭部には大型のセンサーアレイが備わっている。脚部を変形させる水中航行形態も改良により変形時間が短縮され、航行性能も向上している。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)