警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[クロスボーン・バンガード]]の偵察用[[モビルスーツ]]。[[ダギ・イルス]]の早期警戒・指揮管制型でより広範囲の偵察を可能としている。「パワードウェポンタイプ」とも呼ばれる。
レーダーを強化するために[[ガンダムF91]]に搭載された[[バイオコンピューター]]に匹敵するコンピューターが搭載されており、優れた偵察能力を獲得している。背部のセンサーがスラスターを内蔵したプロペラントタンクに換装されており、脚部のスラスターもプロペラントタンクを搭載した大型の物に換装されている。これにより行動時間が延長されている。武装は装備変更前と同じ物を使用可能であるが、[[ビーム・ライフル]]は探査装置に電力を回しているため使用不可となっており携行していない。そのため腕部のハードポイントにヘビー・ライフルが追加装備されている。
[[コスモ・バビロニア建国戦争]]ではフロンティア・[[サイド]]から月面近郊まで単独で偵察を行い、連邦軍艦隊の動向を本国に伝えていたとされている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)