警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[ザフト軍]]に所属する[[MS]]パイロット。ホーキンス隊の一員として[[第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦]]への参戦経験を持つエースパイロットであり、大戦後は[[FAITH]]に任命されている。パーソナルカラーはオレンジで、機体塗装に留まらず髪やパイロットスーツまでもオレンジ色で固めている。飄々とした人柄で一見軽薄そうな印象を受けるが、軍人として確たる信念を持ち、戦争に対してシビアな面も持ち合わせている。
ザフトに復帰しながらもまだ戦うことに葛藤しているアスランを叱咤激励し、[[シン・アスカ|シン]]と[[アスラン・ザラ|アスラン]]の関係がギスギスしているとわかれば間に入るなど、人心の機微にも非常に敏感で、チーム内の和を重視している。また、「FAITHに階級はない」とし、「隊長」や「さん」付けで呼ばれることを嫌い、「ハイネ」と呼ばないと訂正させるなど、気さくな先輩として[[ミネルバ]]のパイロット達と打ち解けていった<ref>福田監督からは「シンとアスランを繋ぐ重要な役」と語られている。</ref>。
ダーダネルス海峡での連合軍との戦闘では新型機の[[ハイネ専用グフイグナイテッド|グフイグナイテッド]]で[[ガイアガンダム|ガイア]]を圧倒するなどの活躍を見せたものの、途中から武力介入した[[キラ・ヤマト|キラ]]の乗る[[フリーダムガンダム|フリーダム]]が手当たり次第に両陣営の機体を無力化していく光景に激怒。挑みかかったものの乗機の右手を破壊されてしまい、追撃しようとしたところを同じくフリーダムを狙っていたガイアに背後から攻撃され戦死する。その気さくな人柄から慕うザフト兵も多く、ハイネの戦死後は彼の死を悼んで、部隊を問わず機体の右肩を彼のパーソナルカラーのオレンジに塗装し、オレンジショルダー仕様にしていたザクが見受けられた。
上述の通り、フリーダムに気をとられて背後から迫るガイアに気付かず、グリフォンビームブレイドで真っ二つになるという呆気無い死に方(しかもガイアはハイネではなくフリーダムを狙っており、その邪魔になるからという理由で撃破されている)をしてしまっている<ref>前述の福田監督の発言からしてキーキャラになるはずだったが、すぐに亡くなってしまったのは声を担当した西川貴教氏が多忙のためか。</ref>が、あまりに不憫すぎる故か、他の媒体では比較的良好な扱いを受けている。
特に「コミックボンボン」で連載された高山瑞穂氏による漫画版『DESTINY』においてはFAITHの名に恥じぬ奮闘を見せており、フリーダムに無力化された隙をガイアに狙われたシンを庇い壮絶な最期を遂げている(小説版『DESTINY』でも同様の形でアスランを庇っている)。他にも「[[月刊ガンダムエース]]」で連載された久織ちまき氏による漫画版では、ガルナハン基地攻防戦から参加しており、アニメよりも早くアスランとの交流があり、子供に銃の撃ち方を教えていたシンを𠮟責した彼に関係改善の的確なアドバイスを与えたり、前述の作戦中に部下が一人死亡して悲しむ姿を見せるなど交流を深めている。同作での最期はセイバーとインパルスの武装補充の時間を稼ぐために果敢にフリーダムに挑むも機体を中破され、落下しているところをガイアの攻撃によって両断され戦死するという流れになっている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)