警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 概要 ==
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が「[[FSWS計画]]」で開発した[[フルアーマーガンダム]]の支援兵器。[[ガンダム]]には[[Gファイター]]という支援兵器が存在していたが、増加装甲などを有するフルアーマーガンダムには適応できなかったため、それに代わる支援兵器として開発された移動砲台である。
フルアーマーガンダムの火力と航続距離の増加をサポートすることを目的に、中型突撃艇と戦艦クラスの[[メガ粒子砲]]を組み合わせるコンセプトで開発されている。大型ビーム・ランチャーの後端には[[モビルスーツ]]側のカメラとリンクする照準器、車体後端にはモビルスーツを固定するフットステップが設置されており、モビルスーツが直接乗り込む形で運用される。そのためバストライナー自体にパイロットは搭乗せず、モビルスーツ側から火器管制を行う。
バストライナーはフルアーマーガンダムと共にノースポール級宇宙空母に8機搭載可能だったとされるが、宇宙空間ではフルアーマーガンダムの重量増があまり問題にはならなかったとして、そのプランは実現していない。そのためバストライナーも試作機が開発されたにとどまっている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)