警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== バニング小隊 (Burning Team) ==
[[宇宙世紀]]0083年10月13日に[[トリントン基地]]が[[デラーズ・フリート]]による襲撃を受けた際、残存する[[モビルスーツ]]で急遽編成された[[サウス・バニング]]率いる[[モビルスーツ]]小隊。[[アナベル・ガトー]]により奪取された[[ガンダム試作2号機]]奪還のためその追撃にあたった。
小隊はまず試作2号機の回収のため地上で搬入作業をしていたコムサイIIを発見、奇襲により[[ディック・アレン|アレン]]の[[パワード・ジム]]が撃墜されてしまうものの、[[コウ・ウラキ|コウ]]の[[ガンダム試作1号機]]がコムサイIIの撃墜に成功。コムサイIIから脱出したガトーは海岸にある別ルートへと移動する。
その後[[アルビオン]]が、試作2号機の脱出ルートは基地にミサイル攻撃を仕掛けた[[ユーコン級]]潜水艦[[U-801]]による海路と推測。基地から[[カレント]]率いるジム改で編成されたカレント小隊も出撃するが、予測合流ポイントであるスレーブ海岸において奇襲を受け全滅してしまう。続けて目標地点に到着したバニング小隊は待ち受けていたガトー達との交戦を開始。朝霧による視界不良と、盾にも足かせにもなる岩場の存在によって双方の技量差は縮まり、互角の戦いが繰り広げられた。
戦闘の末、ガトー以外のモビルスーツの撃破には成功するものの、機体の装備を損傷した試作2号機はU-801から発進した回収艇に飛び乗りそのまま戦域を離脱。小隊は試作2号機の奪還に失敗してしまった。その後、基地に帰還した小隊はアルビオンの配属となり、[[アルビオン隊]]として引き続き試作2号機の追撃任務にあたった。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)