警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:初出作品。第9話で初登場しており、当初は一兵卒の若々しい青年で、世間知らずのお坊ちゃん、加えてマザコンという年相応のキャラクターだった。[[マシュマー・セロ]]の部下として[[ガザC]]に乗って初陣を飾る際、敵である[[ルー・ルカ]]と出会い、一目惚れするが、彼女が[[アーガマ]]に帰還する為に利用されてしまう。…と、あからさまなボケキャラだったはずが、上官だったマシュマー、キャラが相次いで左遷したことにより巡洋艦[[ミンドラ]]の指揮を任されてしまう。専用の軍服をたまわったり、新型機の[[バウ]]を受領したり、[[サイコガンダムMk-II]]を頂いたり、連邦高官と会食したり、突然の昇格であった。これは、彼の出生(の一説)が関係している。地球圏攻略に成果を上げたが、後に自らをジオンの正当の後継者と称し、ハマーンに反旗を翻した。この時に彼の大きな戦力となったのが、[[エルピー・プル]]や[[プルツー]]を始めとした、[[ニュータイプ]]部隊であった。しかし、手塩にかけて育てていた[[エルピー・プル]]は波長のあったジュドーの元に行ってしまい、切り札の[[プルツー]]も離反してしまう。ザビ家再興の大儀を掲げるが、ジュドーに「自己満足」と一蹴されてしまった。最後はクインマンサのコクピットを出たところを想い人のルーに狙撃されて命を落とした。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:直接の登場はしないものの、原作小説版第4巻およびOVA版episode 3にて[[バナージ・リンクス]]が[[マリーダ・クルス]]と精神感応して彼女の過去を見た際、彼女をコールドスリープから目覚めさせた人物である事を仄めかす描写がされた。
;[[機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画]]
:
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
:ストーリーイベント「声なき声のささやきを」に登場。[[フラナガン機関]]に所属していた[[セリーヌ・ロム]]をコールドスリープから目覚めさせた。ザビ家復興という生まれながらの宿命を持つ者として、[[ペッシェ・モンターニュ]]に固執するようになった彼女の境遇には理解を示しており、彼女がペッシェを倒し人間に戻ると豪語した際には、勝って戻ってくるよう鼓舞して送り出した。<br/>一方、アニメ版とは展開が異なる「アムロシャアモード」にも登場したが、こちらではプルクローンだけではなくグレミー自身も多数のクローンが存在している驚愕の設定になっている。[[シャア・アズナブル]]が[[ミネバ・ラオ・ザビ]]誘拐のためアクシズの邸宅に潜入した際、彼の前に突如として現れたが、このクローン達の詳細について作中で言及される事は無く、特に伏線も張られる事もないまま終わっている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)