警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムUC]](OVA版)
:初登場作品。episode 4にて1号機のみ登場<ref>2号機は姿こそ登場していないものの、ザク・マリナーを撃墜するシーン自体は描かれている。</ref>。下記のディエスについてはパイロットスーツ姿のみ登場した。[[ジオン公国軍|ジオン残党軍]]のMSを相手に一騎当千の活躍を見せ、ズゴックやデザートゲルググ等の旧式機は勿論、バイアランの後に開発されたカプールや最新鋭機である[[ゼー・ズール]]をも沈黙させている。最終的には[[マラサイ]]の海ヘビに気を取られている隙を[[ヨンム・カークス]]の[[ザクI・スナイパータイプ (カークス機)|ザクI・スナイパータイプ]]の狙撃でスラスターを破壊されつつも斬りかかって来た[[マラサイ]]を逆に撃破している。
;[[機動戦士ガンダムUC 星月の欠片]]
:上記episode 4の公開と共に連載された第3話にて登場。1号機に[[ディエス・ロビン]]、2号機に[[ビア・キャトリエム]]が搭乗した。1号機の起動試験を行っていたが、ジオン残党軍の攻撃に際して2号機も起動。1号機の出撃を援護する為、無人の[[バーザム改]]を囮にして格納庫前にいた[[ザク・マリナー]]を攻撃して撃破するが、直後にエラーで機能を停止させた。
;[[機動戦士ガンダムUC『袖付き』の機付長は詩謳う]]
:「星月と『袖付き』と」及び「『星月』と袖付きと」に1号機と[[バイアラン・カスタム2号機|完成後の2号機]]が登場。[[ドナ・スター|ディエス]]の乗る1号機が2号機の試験飛行の補佐を行っていたが、その途中でジオン残党軍の連邦コードを使った救援要請を受けた為、相手が敵だと知りつつも援護。[[イフリート・シュナイド]]を始めとする海賊の部隊と交戦した。シュナイドがリーダーと側近である[[ザクIII]]と[[グフフライトタイプ]]を倒し戦闘終了後は潜水艦で離脱するジオン残党軍を倒せるチャンスだったのにも関わらず彼らを「無害な海上浮遊物」として見逃している。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)