登場作品
;[[機動戦士ガンダムSEED]]
:直接登場はしないが、[[ストライクルージュ]]に採用されている改良型フェイズシフト装甲がヴァリアブルフェイズシフト装甲の雛形であると設定されている。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:初出作品。[[インパルスガンダム]]を始めとする[[セカンドステージシリーズ]]や[[デスティニーガンダム]]、[[レジェンドガンダム]]、[[ストライクフリーダムガンダム]]、[[インフィニットジャスティスガンダム]]で採用されている。作中では色の変化が目立っており、性能自体は通常のフェイズシフト装甲と同様に扱われている。<br />特にインパルスは白と青をベースとした標準的な[[フォースインパルスガンダム]]、近接戦闘での防御力を重視するために消費電力を上げた白と赤ベースの[[ソードインパルスガンダム]]、武装にエネルギーを集中するため消費電力を下げた白・黒・緑ベースの[[ブラストインパルスガンダム]]と、消費電力によって3パターンのカラーリングを持つ。<br />[[ガイアガンダム]]も、[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]搭乗時は黒であったが、[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]搭乗時は[[バルトフェルド専用ガイアガンダム|朱ベースのカラー]]に変化。これは電力消費よりも本人の好みの部分が大きいとされる。<br />また、ストライクルージュも[[キラ・ヤマト]]が搭乗した際にOSの設定等を調整した為、[[ストライクガンダム]]と同様のトリコロールカラーに変化している。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY]]
:[[テスタメントガンダム]]が[[地球連合軍]]に強奪された際、フェイズシフト装甲から交換されている。通常時は白だが、装甲の防御力を上昇させると赤に変化する。また、テスタメントが[[カイト・マディガン]]の手に渡った際はVPS装甲の性質を利用し、装甲表面に十字のマーキングを再現している。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
:[[デスティニーインパルス]]が搭載している。1号機は赤、2号機は赤紫、3号機は青紫のカラーリング。
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]<br />[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 ΔASTRAY]]
:[[ストライクE]]で採用された。基本色は[[ストライクガンダム]]と同様であるが、ノワールストライカーを装備した[[ストライクノワール]]は黒いカラーリングである。
;[[機動戦士ガンダムSEED FRAME ASTRAYS]]
:[[ライゴウガンダム]]が採用。インパルスと同様、装備した[[ストライカーパックシステム|アナザートライアルストライカー]]によって装甲色が変わる。
;[[機動戦士ガンダムSEED FREEDOM]]
:[[ライジングフリーダムガンダム]]及び[[イモータルジャスティスガンダム]]に採用。[[インパルスガンダムSpecII]]及び[[デスティニーガンダムSpecII]]も、動力周りを変更した事で機体色が変化している。