警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== シリーズ一覧 ==
;[[機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY]]
;*機動戦士ガンダム外伝I 戦慄のブルー
;*機動戦士ガンダム外伝II 蒼を受け継ぐ者
;*機動戦士ガンダム外伝III 裁かれし者
:セガサターン用ソフトとして発売された外伝シリーズ第一作。コックピットビューを採用したFPSソフトであり、全三部作が発売された。それまでの作品ではやられ役だったジムを主役機として採用し、ライバル機には『[[機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079]]』の登場機体である[[イフリート]]の改修型を採用。さらに[[EXAMシステム]]といった新要素を巡るストーリーなど、様々な試みが行われている。
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
:ドリームキャスト用ソフトとして発売された外伝シリーズ第二作。『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』で描かれた荒廃したオーストラリア大陸を舞台に、プレイヤーは[[ホワイト・ディンゴ]]の隊長として任務を進めていく。『THE BLUE DESTINY』と同様にコックピットビューを採用しており、僚機に指令を与えて行動させるなど、より戦略的なプレイが可能となっている。
;[[機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに…]]
:PS2用ソフト「機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙」に収録されている外伝シナリオ。『[[M-MSV]]』の関連作品『[[モビルスーツコレクション・ノベルズ]]』に収録されている「ア・バオア・クー攻防戦」のストーリーをベースとした作品で、[[星一号作戦]]における[[第16独立戦隊]]の活躍が描かれる。
;[[機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク]]
:PS3用ソフト「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」に収録されている本編シナリオ。[[スレイヴ・レイス (部隊)|スレイヴ・レイス]]が主役の連邦編と[[マルコシアス隊]]が主役のジオン編の2つのシナリオが用意されており、双方をクリアする事で終章 ペイルライダー編をプレイする事が可能になる。コミカライズ版はゲーム本編と大幅に異なるストーリー展開になっているのが特徴。
<!-- == 関連商品 == -->
<!-- == リンク == -->
{{DEFAULTSORT:きとうせんしかんたむかいてん}}
[[Category:シリーズ一覧]]
[[Category:機動戦士ガンダム外伝|*きとうせんしかんたむかいてん]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)