警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== ウィザード一覧 ==
;ブレイズウィザード
:機動戦型ウィザード。推力が大幅に強化されるが、大気圏内での飛行はできない。武装としてAGM138 ファイヤビー誘導ミサイルが追加される。
;ガナーウィザード
:砲戦型ウィザード。M1500 オルトロス高エネルギー長射程ビーム砲による砲撃戦が可能となる。専用のエネルギータンクが付属しているため、行動時間への影響も少ない。
;スラッシュウィザード
:近接戦闘型ウィザード。武装としてMA-MR ファルクスG7ビームアックスとMMI-M826 ハイドラビームガトリング砲が追加される。装備自体は軽量であるため、運動性は損なわれない。
;ケルベロスウィザード
:バクゥハウンド用に開発された近接戦闘用ウィザード。ビームファングシステムとリトラクタブルセレクション内ビーム砲による変幻自在の攻撃を得意とする。バクゥハウンド用として開発されたが、通常のモビルスーツにも装備できる。
;ノクティルーカウィザード
:水中用ウィザード。バックパック以外にもスキッドプレートやペリスコープなど水中・水上での活動に必要な装備が機体各部にも追加されるが、運用性に難を残す。
;ホスピタルウィザード
:医療施設型ウィザード。野戦病院機能を持つコンテナを三基搭載し、MS本体とウィザードの追加バッテリーを使い施設を稼働させる。
;ナイトウィザード
:武装懸架ウィザード。[[ドムトルーパー (オリジナル仕様)|ドムトルーパー]]専用のウィザードとして開発されていたが、コンペ落ちしたため量産されていない。
;イージーウィザード
:[[ターミナル]]が製造した簡易型ウィザード。小型スラスターとビームサーベルの構成である。
;ブースターウィザード
:[[イライジャ専用ザクファントム]]専用に開発されたウィザード。推力強化のみを目的としており、運動性と機動性を向上させる。
;ボレロ
:[[ゲルググメナース]]及び[[ギャンシュトローム]]が装備するバックパックユニット。宇宙用のボレロSと大気圏内用のボレロAの二種があり、運用環境に応じて使い分けるが、武装やパーツなどは共有化されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)