警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;リユース・P(サイコ)・デバイス
:パイロットの神経の電気信号を、義肢を介して直接機体に伝達するインターフェースシステム。「考える」だけで機体が動作する為、訓練経験の浅いパイロットでも十分に戦果が取れるようになるが、その性能をフルに発揮する為にはパイロットの四肢全てを義肢化しなければならない。なお、名称に「サイコ」とあるが[[サイコミュシステム]]の近似技術という訳ではない。
;サブアーム
:大型ランドセルに2基装備されている簡易マニピュレータ。リユース・P・デバイスにより武装の保持や交換だけでなく、使用も可能としている。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ジャイアント・バズ
:大口径のバズーカ。主に[[リック・ドム (サンダーボルト版)|リック・ドム]]が装備している物。大型ランドセルに最大3挺装備可能。
;ザク・バズーカ
:対艦用のバズーカ。マガジン式に改良されている。大型ランドセルに最大3挺装備可能で、予備マガジンも装備される。
;[[ザク・マシンガン]]
:ドラムマガジン式の口径120mmマシンガン。大型ランドセルに2挺装備可能で、予備マガジンも装備される。
;シュツルム・ファウスト
:命中率は悪いが威力の高いロケットランチャー。大型ランドセルに3基装備可能。
;ヒート・ホーク
:手斧型の格闘戦闘用兵器。刃の部分を高熱化することで対象を溶断する。非使用時には大型ランドセルに懸架される。
;ダブル・トマホーク
:[[ジオン残党]]と合流したダリル機が装備していた加熱式の両刃実体斧。
;MMP-50マシンガン
:対MS用のマシンガン。[[エイプリル]]機がサブアームに装備。
;シールド
:主に[[グフ (サンダーボルト版)|グフ]]が装備している実体シールド。エイプリル機がサブアームに装備。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)