警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
;紅の彗星
:高速機動中に発生する現象で、フレームに反応した[[プラフスキー粒子]]が[[サイコフレーム]]のように緑色に輝きだし、それがスピードによって圧縮される事で機体自体が紅く染まって見えている状態である。[[トランザムシステム]]起動中の機体にすら追随できる程の圧倒的な機動力が発揮できる。当初は使用できなかったが、タツヤの作り込みによってメイジンとのバトル時にはサイコフレーム無しでも使えるようになり、[[ソメヤ・ショウキ]]とのバトル経験を活かして直進だけでなく円の動きも取り入れる事で互角に戦った。またフルムーンスプリームアローを受けきるのにも利用され、圧縮粒子で防御力を引き上げつつビームと同じ方向に移動して相対速度を相殺し、威力を落としてからヒートナタでビームを切り裂いている。
;分離
:追加パーツを分離可能。それらを合体させる事でアメイジングブースターになる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;ロングライフル
:本機の主力武装で、高い破壊力を持つ。戦車模型のパーツを使って作られているが、これはタツヤの実在する兵器へのこだわりからとされる。
;ロケットランチャー
:背部に2基装備。装弾数は各5発で、誘導式のロケット弾を発射する。誘導方法は熱源や機影認識などで、様々な戦略を実行可能。
;ハンドガン
:両腰部のコンテナに1挺ずつ、計2挺格納されているリボルバー式の拳銃。速射性は高いが、射程は短い。弾はAPFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)やHEAT(対戦車榴弾)など複数種が用意されていて、戦況に応じて使い分けるようになっている。
;ヒートナタ
:背部に2本マウントされている格闘戦用の武器で、刃を赤熱化させて対象を溶断する。その切断力は非常に高く、[[ビルドストライクガンダム フルパッケージ|ビルドストライク]]のチョバムシールドをも一刀両断できる程。バルカン砲を防ぐ等、防御にも使えるとされる。
;体当たり
:アメイジングブースターを突撃させ、相手を破壊する。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)