警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[ストライカーパックシステム]]
:ストライク用のストライカーパックを装備・運搬が可能。また、ストライカーパックの武装をスカイグラスパーでも限定的ではあるが運用出来た。機体後部と両端部のウェポンベイはストライクの背部と肩部の形状を模しており、各ストライカーの装備時には主翼が可変する事で空力特性が最適化される。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;20mm機関砲
:機首に4門内蔵た機関砲。
;中口径キャノン砲
:主翼上面に計2門搭載された固定式のビーム砲。
;砲塔式大型キャノン砲
:砲塔式のビーム砲。スカイグラスパーの固定武装としては最大の威力を誇る。銃座が回転式なため、側方の敵機を狙撃する事もできる。
;対艦ミサイル
:機体下面にのウェポンベイにウェポンベイに1基ずつ搭載可能なミサイル。
=== 各種ストライカーパック兵装 ===
;57mm高エネルギービームライフル
:[[エールストライクガンダム|エールストライカー]]装備時、右主翼側面に装着される。
;対ビームシールド
:エールストライカー装備時、機体左側面に装着される。
;15.78m対艦刀「シュベルトゲベール」
:[[ソードストライクガンダム|ソードストライカー]]装備時、ストライカーパックに懸架され、基部を軸に下面に向けて90度回転させる事で飛行しながらの斬撃が可能。
;ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」
:ソードストライカー装備時、機体下面に装着。主に対艦刀を使用する際の補助や方向転換を目的に用いられる。
;320mm超高インパルス砲「アグニ」
:[[ランチャーストライクガンダム|ランチャーストライカー]]装備時、ストライカーパックに固定装備。
;120mm対艦バルカン砲 / 350mmガンランチャー
:コンボウェポンポッドの固定武装。ランチャーストライカー装着時、コンボウェポンポッドを右主翼に装着。機体右方向への攻撃が可能。
;71式強化徹甲尖頭弾
:[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカー]]装着時、左右主翼上部に装着。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)