装備・機能
特殊機能
;[[陽電子リフレクター|陽電子リフレクタービームシールド シュナイドシュッツSX1021]]
:バックパック(MA時の頭部)と両腕部シュツルムファウストに2基装備された光学防御兵装。前者は主に機体前方を、後者は腕部分離時の防御などに効果を発揮する。<br/>[[ザムザザー]]や[[ゲルズゲー]]に装備されていたものと同型で、ビームと実体弾双方に対して絶対的な防御力を有する。
;変形
:[[モビルアーマー]]形態及び[[モビルスーツ]]形態へ変形可能。MA形態は「要塞形態」とも呼ばれる。要塞形態では運動性能は高く無いものの、円盤状のバックパック下部に搭載されたエンジンによって大気圏内飛行が可能となるため、攻撃目標への移動には主にこちらが用いられている。
武装・必殺攻撃
;75mm自動近接防御システム イーゲルシュテルン
:頭部に4門内蔵された対空防御火器。[[GAT-Xシリーズ]]に搭載されていたものと同様の装備。
;Mk.62 6連装多目的ミサイルランチャー
:バックパックに装備された実体弾兵器。他のビーム兵器ほどの威力はないが、前方と後方に発射が可能で、あらゆる方向をカバーする。MS形態でも使用可能だが、ランチャーの発射口が機体の上下に向く構造のため、その際は上方向のみが使用された。
;熱プラズマ複合砲 ネフェルテム503
:バックパックの外周部分に装備したプラズマ砲。計20門を有し、全周囲に向けた攻撃が可能で、ある程度の射角調整も出来た。全周囲に火力を展開でき、対多数戦闘において圧倒的な制圧力を発揮するが、機体直上と直下は死角となる。
;両腕部飛行型ビーム砲 シュトゥルムファウスト
:両腕部の装甲ユニットに装備されたビーム砲。前腕部ごと分離する事で[[ドラグーンシステム]]を利用した移動砲台として運用可能。
;MJ-1703 5連装スプリットビームガン
:マニピュレーターの先端部に内蔵されたビームガン。シュトゥルムファウストと共に本体と分離した状態での運用が可能。
;高エネルギー砲 アウフプラール・ドライツェーン
:バックパックに2門ずつ、計4門装備する大型ビーム砲。本機の火砲の中でも最大の威力を誇り、射程距離も長く、一撃で都市クラスの目標を殲滅出来る。主に要塞形態で使用されるが、バックパックとの連結部は可動式アームになっており、MS形態でも前方に向けて発射出来た。
;200mmエネルギー砲 ツォーンMk2
:口にあたる部分に装備された大口径ビーム砲。[[レイダーガンダム|レイダー]]の同種兵装の改良型にあたり、頭部の動きに合わせて射界を変更出来るが、装備箇所の関係上MAを形態では使用出来ない。
;1580mm複列位相エネルギー砲 スーパースキュラ
:胸部に装備された3連装の大口径ビーム砲。[[イージスガンダム|イージス]]、[[カラミティガンダム|カラミティ]]に装備されたスキュラの発展型。MS形態時における主兵装の一つとして運用されるが、攻撃範囲は機体前方に限定される。