警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
== 名台詞 ==
;「連邦軍の中心にいん石群をたたきこんでやるわ!」
;「おい!発射準備急げ!!」
;オールズモビル兵「デハーヨ大佐!連邦の艦が一隻接近してきます」
;「なんだと!」
:『フォーミュラー戦記』ACT.11の全台詞。まさかこの後、たった一隻の艦とMS部隊相手に基地を奪還されるとは思ってもみなかっただろう。しかしこのステージで実際に面食らうのはむしろプレイヤー側であると言える。
:このACT.11はゲーム中でも屈指の難易度を誇っており、広大なフィールド故に「分散する味方部隊を守りづらい」「敵の大部隊が各方向から味方部隊・母艦に襲い掛かる」「敵部隊も分散しているため接敵・撃破に手間取っていると味方の被害が拡大する」といった多重苦に加え、敵部隊を一定数撃破すると隕石攻撃でエイブラムにスリップダメージが入るため「敵の全滅に手間取っていると母艦が撃沈する」という事実上の制限時間付きステージとなっている。更にステージ開始時の配置パターンによっては母艦の防衛が困難になるという運要素が含まれており、多くのプレイヤーが味方部隊や母艦を墜とされ、詰んだと言われる悪名高いステージとなった。
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
<!-- ;[[機体名]] -->
<!-- :説明 -->
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- == 商品情報 == -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすには?(ひらがな 2 文字)