人間関係
交友関係
;[[ベルナデット・ブリエット]] (テテニス・ドゥガチ)
:共に海賊軍に拾われて以降、お互い大切な存在になる。初めはキンケドゥに惚れている様な描写もあった。
[[宇宙海賊クロスボーン・バンガード]]
;[[キンケドゥ・ナウ]] ([[シーブック・アノー]])
:海賊軍モビルスーツ隊のリーダー的存在。トビアが海賊軍入りしてからは兄貴分としてその成長を支えた。木星戦役以降は彼からリーダーの座を引き継ぎ、海賊軍を支えていく事になる。交友関係は続いており、トビアは戦いの中で彼に協力を申し込むか度々悩んでいる。
;[[ザビーネ・シャル]]
:
;[[ベラ・ロナ]]
:
;[[ウモン・サモン]]
:
;[[ヨナ]] / [[ジェラド]]
:
;[[ロニム]]
:
;[[オンモ]]
:
;[[トゥインク・ステラ・ラベラドゥ]]
:木星戦役の最中、小惑星[[ネバーランド]]で出会った1人の少女。戦役以降はブラックロー運送に入社し、分析担当としてトビア達のサポートを務める。
[[木星帝国]]
;[[ギリ・ガデューカ・アスピス]]
:木星帝国の対クロスボーン・ガンダム部隊である「[[死の旋風隊]]」のリーダー。トビアを「海賊少年」呼ばわりする。地球にて対決し、最終的にキンケドゥの加勢も受けて打倒に成功した。後に鋼鉄の7人のメンバーとして共闘したが、一度トビアに敗北した事もあり、良くも悪くもライバル関係となっている。
;[[バーンズ・ガーンズバック]]
:木星帝国のベテランパイロット。木星帝国に潜入したトビアに亡き息子の面影を見出だして手厚く振舞うも、海賊軍である事が発覚した事で対峙。死の旋風隊の一員に選ばれてから地球でトビアと対決するも敗北した。その後、鋼鉄の7人のメンバーとして共闘関係になる。
;[[ローズマリー・ラズベリー]]
:死の旋風隊の一員。捕虜となったトビアの処刑人を務めるも、咄嗟に機転を利かせたトビアに機体を奪われ脱走を許してしまった。その後、地球で対峙するも撃墜されている。後に鋼鉄の7人のメンバーとして共闘した。
;[[クラックス・ドゥガチ]]
:木星帝国の指導者。初めて対決した際、我が子を戦争の道具として扱う彼([[バイオ脳]])に激怒し、ベルナデットを救出すると共に撃墜した。その後、父を止めたいというベルナデットの願いを受けて最終決戦で彼本人と直接対峙する事になる。
;[[カラス]]
:トビアの留学生時代の恩師であり、その実は木星帝国の特殊工作員。トビアに戦士としての素質を見出して戦いを挑んでくるため、トビアも已む無く対峙する事になる。
;[[エウロペ・ドゥガチ]]
:カリスト兄弟の姉。兄達が計画する神の雷計画を阻止するべくトビア達に協力を申し込む。
;[[光のカリスト]] / [[影のカリスト]]
:クラックス・ドゥガチに代わる木星帝国の新総統。神の雷計画を実行に移すべく、障害となるトビア達の排除を目論む。
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
;[[ハリソン・マディン]]
:当時の連邦軍では数少ない指折りのエースパイロット。『スカルハート』で一度彼と共闘して以降、協力関係となる。
;[[ミノル・スズキ]]
:ハリソンのかつての教官。『鋼鉄の7人』で彼の協力を得る。
その他
;[[グレイ・ストーク]]
:「木星じいさん」のあだ名を持つヘリウム船団のリーダー。『スカルハート』にて木星帝国残党が計画する「最終兵士」の完成を阻止するべく、トビアに協力を依頼した。
;[[シェリンドン・ロナ]]
:コスモ・クルス教団の教祖。ニュータイプ至上主義者であり、ニュータイプの素養があるトビアを引き込もうとするものの、トビアはあくまで人間であるとしてこの誘いを蹴った。
;[[ミッチェル・ドレック・ナー]]
:サナリィのモビルスーツパイロット。影のカリストの襲撃で仲間を失って以降、トビア達に同行し、鋼鉄の7人にも参加した。
;[[カーティス・ロスコ]]
:『鋼鉄の7人』の後、テテニスの傍らに寄り添う1人の男。トビアと同一人物とも言われるが……?
ガンダムEXA
;[[レオス・アロイ]]
: