警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;ビーム撹乱幕
:ビームの威力を減衰させる粒子。本来はもっと広い戦場でビーム兵器の威力を削ぐために散布されるが、それを強力な磁力を使い超高密度で自らまとっている。展開中は霧をまとっているような外見となるが、爆発によって粒子が霧散するため、防御能力が大幅に減退する欠点を持つ。
;対ビームコーティング
:全身に施されている銀色のビームコーティング。ビーム撹乱幕で絶対的な対ビーム防御を誇るが、補助的に採用されている。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;3連装ビーム・キャノン
:右腕部に装備されている連装ビーム砲。ビーム撹乱幕の外に腕を出して使用する。
;拡散ビーム砲
:腹部に2門内蔵されているビーム砲。ビーム撹乱幕を纏っている間は使用出来ない物と考えられる。
;バックモジュール
:背部にアームを介して装備されている複合武装。意図的に[[ジオン軍]]のマークに似せてデザインされている。
:;有線サイコミュ
::モジュール上部に5基装備されている有線制御式のビーム砲。[[サイコミュシステム]]によって制御されている。
:;大型メガ・キャノン
::モジュール下部に装備されている大出力ビーム砲。アームが自在に可動するため射角が広い。Dr.Qは[[スペースコロニー]]も撃ち抜けると豪語している。
;シールド兼用ヒート・ホーク
:左腕部に装備されている[[ルナ・チタニウム合金]]製のシールド。アームによって前面に展開され、シールドの防御面を閉じる事でヒート・ホークとして使用出来る。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)