警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 関連用語 ==
;[[コアブロックシステム]]
:MS用の緊急脱出システム。ムーバブルフレームは、本システムの制御系を機体の四肢に延長させるという発想から実現したと言われている。
;[[全天周囲モニター]]/[[リニアシート]]
:ムーバブルフレーム方式の機体の大半で採用されているコクピット方式。ガンダリウムγの採用と共に第二世代モビルスーツの必須条件技術となっている。
;[[ガンダリウム合金|ガンダリウムγ]]
:[[アクシズ]]で開発されたガンダリウム合金系の新素材。これによってMSの装甲は軽量化と強度確保の両立が可能となった。
;[[サイコフレーム]]
:サイコミュとしての機能を持ったマイクロチップを組み込んだ構造部材。ムーバブルフレームの一部に組み込まれて使用される場合が殆どだが、[[ユニコーンガンダム]]のように全身をサイコフレームで構成するフルサイコフレーム構造を採用した機体や、現場改修で外装部にサイコフレームを取り付けた[[ナラティブガンダム C装備]]のような例も存在する。
;[[ドラムフレーム]]
:[[アッシマー]]や[[ガンダムTR-6[ウーンドウォート]|ガンダムTR-6]]に用いられているドラム状の構造体。信頼性と拡張性に優れるシステムで、ムーバブルフレームと折衷させた機体も存在する。
<!-- == 関連商品 == -->
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)