警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士Ζガンダム]]
:初登場作品。[[クワトロ・バジーナ]]や[[アポリー・ベイ]]、[[ロベルト]]など[[アーガマ隊]]に所属するパイロット達が搭乗し、第1話から終盤までエゥーゴを象徴するモビルスーツとして活躍した。ロベルト戦死後は[[アーガマ]]にアポリー率いるリック・ディアス隊が結成されている。
:序盤ではクワトロ、地上編ではアムロが搭乗しており、長いガンダムの歴史の中で、'''[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[シャア・アズナブル|シャア]]が共通して搭乗した事がある初のMS'''となった。
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:第4話に数カットのみ登場。[[アーガマ]]格納庫内に2機待機していた。貴重な戦力のはずだが、登場したのはこのシーンのみであり、実際に出撃する事は無かった。
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
:第2話に登場。キャピタル・ガード養成学校の学術研究ライブラリー内に前世紀のクラシック・コレクションの1つとして展示されていた。
;[[ガンダムトライエイジ]]
:カード「BG3-005 [[ガンダム試作2号機]]」に[[アナベル・ガトー|ガトー]]の搭乗機と思わしき青と緑に塗られた機体が描かれている。
;[[機動戦士ガンダムNT]] (漫画版)
:第13話~第14話でコロニー・[[メーティス]]のコロニー防衛隊の1機として登場する。[[シナンジュ・スタイン]]と交戦するも至近距離からのバルカン砲を受け撃墜された。ただ、撃墜の描写に監修ミスと見られる箇所が見られる(余談の項を参照)。
;[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
:第3部にて[[ルナツー]]での視察が予定されていた機体の1つとして「ガンマ・ガンダム」の名前が登場。その後、第165話にてAE社が製造中の機体の1つとしてリック・ディアスの実機も登場した。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)