警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・マシンガン (指揮官機用)
:指揮官機仕様[[ギラ・ドーガ]]用のビーム・マシンガン。一般機の物より高出力・長射程で、銃身先端部に複合センサーを内蔵したことで命中精度も高められている。銃口は1門のみとなっているが、モード切り替えにより[[ビーム・ライフル]]としても使用可能。
;[[ビーム・サーベル|ビーム・ソード・アックス]]
:近接戦用の斬撃ビーム兵装。ビーム・エミッターを二基内蔵しており、ソード状のビーム刃の他、貫通力の高いピック、切断力の高いアックスといったビーム刃を状況によって使い分ける事ができる。非使用時にはリアアーマーにマウントされる。
;シールド
:腕部に装着される折り畳み式のシールド。裏側にはシュツルム・ファウストやグレネード・ランチャーを装備可能。
:;シュツルム・ファウスト
::命中率は悪いが威力が高いロケットランチャー。最大で4基まで装備できる。
:;グレネード・ランチャー
::2基装備されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)