警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能・装備 ===
;頭部センサー
:側頭部から後頭部にかけて増設された強力なセンサー。小惑星等の地表面から反射光、紫外線から赤外線までを検出し、長時間のモニタリングが可能。センサーの形状はヴェイガン機の頭部装甲に似たものとなっている。
;ウイング
:背部に増設されたウイングユニット。頭部センサーと同様、ヴェイガン機のウイングユニットを彷彿とさせる形状をしている。重心移動による運動性向上だけでなく、広範囲の探査が可能な能動型電波センサー機能も有している。ウイング基部には長時間行動・長距離移動用のプロペラントタンクが搭載されている。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;多目的ビーム射出システム
:マニピュレーターを換装する形で右腕に装備されている装備。形状は原型機のドッズバスターと全く同じだが、性能の差異等は不明。<br />細かな出力調整が可能であり、サンプルとなる地質の切り出しや掘削・削孔工事、ビームの発射・着弾による爆破地振動測定と地層解析も行える。また、万が一戦闘になった際には護身用の武装としても使用可能。
;ビームサーベル
:背部に1本マウントしている。マウントラックはかなり珍しい構造になっており、普段はグリップごと折り畳まれている。また、ラックの基部は回転する仕組みになっていて、使用する際には左右どちらの手でも引き抜けるようになっている。但し、本機は右腕が多目的ビーム射出システムになっている為、左手でしか使えない。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
日本の最も北東にある都道府県は?(ひらがな 6 文字)