装備・機能
特殊機能
;[[ALICE]](アリス)
:MSの完全自動化を目指して造られたコンピューターシステム。正式名称は「'''A'''dvanced '''L'''ogistic & '''I'''nconsequence '''C'''ognizing '''E'''quipment(発展型論理・非論理認識装置)」。<br />Gコアに搭載された学習型コンピューターとA、Bパーツに搭載された補助機器で構成され、戦闘や機動を全て自身で判断して行う事を可能としている。ただし、それらとのリンクが絶たれた状態ではただの学習型コンピューターでしかなく、あくまでもMS形態時での運用が前提である。<br />α任務部隊に配備される際に封印されたと思われていたが実はそのままとなっており、時折リョウの制御下を離れては勝手に戦闘を行う事があった。
;ブースターパック
:背部及び脚部に装備するブースターパック。Sガンダムを構成する包括的なシステムとして高度に規格化されたコンフォマーブルユニットであり、Sガンダム、あるいはGコアとの組み合わせにより多様なモードで使用することが可能。プロペラントタンク、コ・ジェネレーター、エネルギーターミナル、大出力ブースターなどが一体化されており、操縦設備がないだけの航宙航空ユニットと呼べる。
;分離
:緊急時にはコクピットブロックであるGコアやジェネレーターを分離し、被弾時のリスクを軽減可能。
;換装
::機体各部のパーツを交換・増設する事で各種バリエーションに換装出来る。主な換装バリエーションとして[[Ex-Sガンダム|Ex-S]]、[[ディープストライカー]]がある。
武装・必殺攻撃
;60mmバルカン砲
:頭部に4門内蔵されている近接防御用武器。炸裂弾を発射する。
;テール・スタビレーター・60㎜バルカン砲
:テール・スタビレーターに4門内蔵。主に後方の敵機に対して使用される。<br />固定武装ではなくオプションであり、装備する場合はテール・スタビレーターそのものをバルカン砲内蔵型に換装する必要がある。
;[[インコム]]・システム
:頭部に1基装備されている有線式の[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵器。[[オーガスタ研究所]]からの流出技術を使用している。その為、[[ガンダムMk-V]]が装備している物と基本設計を共有している。<br />左右にビームの発射口を3門ずつ、計6門備える。1回の使用につき3発まで発射でき、回収してエネルギーを再充填すれば再使用も可能。<br />2次元的な軌道しか描けない為に簡易的ではあるものの、オールドタイプの一般兵でもオールレンジ攻撃を行う事が可能。ビームの出力はあまり高くないが、不意打ちに使えるなど有効性が高い。
;大口径ビーム・カノン
:バックパックにムーバブルフレームを介して4門装備。<br />Sガンダムの装備の中ではコストパフォーマンスが比較的に良好であり、[[FAZZ]]にも転用されている。
;ビーム・スマートガン
:本機のオプションとして採用された長砲身のビーム・ライフル。[[百式|メガ・バズーカ・ランチャー]]と比較して出力は劣る(それでも通常のビーム・ライフルを凌駕するレベル)が、使い勝手はこちらの方が良い。<br />Bst型ではスマートガン自体をブースター・ユニットのエネルギー供給コネクタに接続して使用する。