警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;MA-XMS42 主砲ビーム砲
:単装式の主砲。ブリッジ前方に1基搭載されている。射角は狭く、上方にしか可動しない。
;MA-XT519 主砲横 3連装ビーム砲
:3連装式の副砲。主砲横のスリット内部に搭載されている。こちらも主砲と同様に射角は狭い。
;連装レールガン
:ブリッジ後方両舷に計2基搭載されている小型連装レールガン。
;MMI-Mk3431F 対空ビーム砲塔
:艦尾に計4基搭載されている対空ビーム砲。
;大口径多目的ランチャー
:ブリッジ付近や艦体中央両舷等に多数装備されている多目的ミサイルランチャー。迎撃能力を重視しているだけあり、既存の艦を超える弾幕を展開可能。
;CIWS
:艦体各所に装備されている近接防御機関砲。なお作中ではここからビーム砲を放っている描写もある。
;[[ミーティア]]
:艦首左右の多目的兵装プラットフォームに2機接続されているアームドモジュール。接続状態では副砲として機能する。主砲とは異なり上下に可動する。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)