警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 記事名の表記法 ==
記事の命名は、他の項目へのリンクや検索を行う際の円滑化の観点から、以下のとおりに行ってください。
*英数字、スペース、括弧は半角を使用する。
**括弧閉じを使用する場合は、全角括弧「機体名(名称)」ではなく半角空白+半角括弧「機体名 (名称)」を使用する。
*「・ (中黒)」、「= (イコール)」、「& (アンパサンド)」、「+ (プラス)」などは全角を使用する。
**Wikiプログラムでは半角の「&」「+」がパラメーターの区切り文字としてご認識されるため、用いると記事が正常に表示されなくなります。そのため、「&」「+」は必ず全角で入力するようにしてください。
*ローマ数字は環境依存文字であるため、アルファベットで表記する。
**'''例:Ⅱ→ II'''
*同名の複数のキャラクター・機体、番組名とキャラクター名・機体名が同一、同名だがリメイクや媒体違いで別物扱い、などの場合は、名前の末尾に半角空白+半角括弧「機体名 (名称)」をつけて区別する。
**'''例1:番組名と機体名が同一'''
***[[∀ガンダム (作品)]]、[[∀ガンダム (MS)]]
**'''例2:同一名称のデザイン違い ⇒ 「記事名 (出典作品名+版)」'''
***[[ザクII]]、[[ザクII (サンダーボルト版)]]
**'''例3:同一名称の別機体 ⇒ 「記事名 (作品名)」'''
***[[ネルソン級 (MSV-R)]]、[[ネルソン級 (SEED)]]
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)