警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
=== 特殊機能 ===
;[[コアブロックシステム]]
:バックパックとコックピットブロックを分離する脱出システム。[[クロスボーン・ガンダム]]の構造を踏襲しており、コア・ファイターは[[X-12]]に近い仕様となっている。コア・ファイターは戦闘を想定していないため本体と同様に非武装で、実験のためにメインとサブで役割分担する複座式である。
;ファータモガーナ・フォーゲル
:機体各部とバックパックに搭載された[[ミノフスキードライブ]]ユニット。X-12と同様の推進ユニットだが、冷却問題が解決したことで長時間の運用が可能となった。また機体各部にも搭載されたことで推進力も向上している。放出される光の翼を絞り込むことで[[ビーム・サーベル]]としても使用可能だが、想定された使用法ではないとされる。
;[[Iフィールド]]発生器
:ミノフスキードライブの制御用に全身に組み込まれたIフィールド発生器。[[ファントム]]の物と同様にビーム攻撃に対する高い防御力も発揮する。推進時には推進器周りの後部に厚く展開され、前面には薄く展開される。そのため前面へのビーム攻撃は充分に防ぐことはできない。
;フェイスオープン
:フェイスマスク部装甲を上下に展開し、ダクトを露出させることで強制排熱を行う冷却機構。クロスボーン・ガンダムと同様の機構で、ミノフスキードライブ稼働時に必要に応じて展開される。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
じゅうひくきゅうは?(ひらがな 2 文字)