警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。バイザーを下ろした状態でのみ使用可能。
;R-4 ビーム・ライフル
:中・長距離狙撃用に開発された[[ビーム・ライフル]]。
;ビーム・スプレーガン
:[[ジム]]等が装備している対MS用ビーム兵器。非使用時には脚部側面にマウントされる。
;折り畳み式ハンドビーム・ガン
:ハンドガン型の小型ビーム・ガン。非使用時はサイドスカートにマウントされる。
;ビーム・ガン
:[[ジム・コマンド]]系列機が使用するものと同型のビーム兵器。[[エネルギーCAP]]の設計コンセプトが独自のものになっているため、他の機体との互換性に乏しい。
;ボックスタイプ・ビーム・サーベル・ユニット
:右腕部に固定装備されている[[ビーム・サーベル]]。両手が塞がっていても使用可能。
;バルザック式360mmバズーカ
:[[ジムシリーズ]]のオプション装備として開発されたバズーカ。命中精度が良く、軽量で扱いやすい。
;ミサイル・ランチャー
:背部に2基装備されているミサイル・ランチャー。[[陸戦型ガンダム]]などが使用していた携行式ミサイル・ランチャーがベースだが、装備位置の関係からコンテナは1基減らされている。本来は中距離用の武装だが、本機のFCSが対応していないため、近距離用の武装として運用されている。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)