警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:手足を伸ばし、飛行形態に変形可能。前面投影面積を最小にし、被弾率を下げて敵の弾幕を掻い潜る。また、脚部を折り畳めばコンテナ等に収納するための格納形態となる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;プラズマクロウ
:マニピュレータに内蔵された近接戦闘用武装。爪先に高熱の熱プラズマを発生させ、敵機の外装のみならず内部コンピュータをも破壊する。
;ビーム・バルカン
:手首と脚部に内蔵された連射式のビーム砲。至近距離からの連打により、蓄積ダメージを与えることができる。
;フォトン・ボム
:[[ミノフスキー粒子]]散布下での先制攻撃を行うために搭載された小型ミサイル。股間部に内蔵された小型ミサイル。フォトン・バッテリーを搭載し、特殊な光学機器であるフォトン・アイとAIで形状認識を行い、レーダーに頼らない自走追尾攻撃を行う。それ自体が自律的に判断して対応する一種の無人兵器。
;グレネード・ランチャー
:脚部に4門内蔵された中距離兵器。挙動に合わせて投擲されるため、命中率はさほど重傷されておらず、主に牽制目的で使用する。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)