警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;コールド・ブレード
:日本刀型の実体剣。ヒートサーベル等のヒート系武器と違い、敵による熱探知や視覚的な位置バレを抑制する効果がある。ビーム・サーベルとの鍔迫り合いが可能で、何らかのコーティングが施されていると考察する資料もある。専用の鞘が用意されており、未使用時には鞘へ収納する。またバックパックに鞘を設置するためのラッチがある。
:ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション』の兵装説明では「ヒート系兵器とは逆に超低温化させた刀身により対象を切断する」と記載されているが、設定資料などでは同様の文言は確認されていない。
;コールド・クナイ
:投擲用の小型実体剣。[[グフ]]のヒートロッドなどのように、命中時に高電圧を発してMSの電子系統やパイロットにダメージを与える。マニピュレーターで保持して直接斬りつけることも可能。
:ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』のコールド・クナイAでは氷を纏うようなエフェクトが発生していた。
;3連装ガトリング砲
:左腕部に内蔵されている射撃兵装。[[グフカスタム]]等に使用されている3連装マシンガン等と比べて小型の物になっている。
;MMP-80マシンガン
:ボックスマガジン式の口径90mmのマシンガン。漫画版でのみ装備しており、予備マガジンをフロントアーマーに装備している。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちひくいちは?(ひらがな 2 文字)