警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 武装・必殺攻撃 ===
;75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
:頭部に左右一対2門内蔵されている対空機関砲。
;攻盾システム「トリケロス改」
:右腕部に装備されている複合兵装。[[ブリッツガンダム|ブリッツ]]の物を改造した武装で、対ビームコーティングが施されたシールドの裏にビームライフルとランサーダートを搭載している。シールドは取り外すことも可能で、縁の一部が鋭利化されたことで実体剣としても扱える。
:;[[ビームライフル]] / [[ビームサーベル]]
::中距離用の射撃兵装。改良されビームサーベルの機能も一体化されている。
:;3連装超高速運動体貫徹弾「ランサーダート」
::杭状のロケット推進弾。形状は変更されていないが、刺さった後に爆発させないことも可能。
;マガノイクタチ
:背部に備わっている翼状のユニット。ミラージュコロイドを応用した非殺兵器で、コロイド粒子を空間に散布し、それをキャリアとすることで敵機の[[バッテリー]]を強制放電させ、自機にチャージすることが可能。ユニットは翼状に展開し、空力制御にも使用可能。当初の本機に搭載された物は未完成であり、使用するにはユニットの先端部を敵機に接触させる必要がある。この武装は漢字表記で「禍ノ生太刀」と表され、「敵に禍をなし、自らを生かす武器」という意味を持つ。
:;マガノシラホコ
::マガノイクタチに2基内蔵されている射出式の実体槍。先端部がフェイズシフト装甲であり、射出時にフェイズシフトすることで非PS装甲の敵機に対して高い威力を発揮する。ただ槍自体に推進器は備わっていないため、射出後にコントロールすることは基本的にできず扱いは難しい。この武装は漢字表記で「禍ノ白鉾」と表される。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)