警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
このアイコンをクリックすることで、いつでもビジュアルエディターに戻すことができます。
=== 武装・必殺攻撃 ===
==== ザクウォーリア本体 ====
;MMI-M633 ビーム突撃銃
:[[ザクウォーリア]]の主兵装の[[ビームライフル]]。ビームアックスを装備する際は携行しない。
;ハンドグレネード
:両腰部のハンドグレネード用パレットに左右2発ずつ、計4発マウントされている手榴弾。
;対ビームシールド
:左肩部に装備されている対ビームコーティングシールド。裏面にはビーム突撃銃の予備カートリッジを2基装備している。
:;MA-M8 ビームトマホーク
::シールド内部に収納されているビームトマホーク。
==== スラッシュウィザード ====
;MA-MR ファルクスG7ビームアックス
:長尺のビームアックス。2基の高出力ビーム刃で敵機の装甲を溶解し切断する。その威力は対ビームコーティングシールドを両断するほど。柄の後部には鎌のような実体剣が装備されている。非使用時には柄を短縮化し、折り畳まれて腰背部にマウントされる。名称の「ファルクス」はラテン語で「大鎌」を意味する。
;MMI-M826 ハイドラビームガトリング砲
:背部に2基装備されている6連装ビーム砲。敵機を仕留める破壊力に欠けるが高速連射能力に長けており、牽制や迎撃で威力を発揮する。近距離であればMSも撃破可能。エネルギー供給は側面に設置されたエネルギータンクから行われる。名称の「ハイドラ」は「ギリシア神話」に登場する怪物の名に由来する。
ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
いちたすいちは?(ひらがな 1 文字)